更新日:2024年12月10日

ここから本文です。

Sagami Shichifukujin

Sagami Shichifukujin refers to seven temples in the cities of Ebina and Zama, each dedicated to one of the Shichifukujin (Seven Gods of Fortune). The annual Shichifukujin tour held during the New Year's holiday period gives people the change to visit each temple to collect limited-edition red seals.

旅たび相模ホームページ

Sagami Shichifukujin

Sagami Shichifukujin

相模七福神とは、海老名市・座間市にあるお寺の中で、七福神をそれぞれ祭っているものを指します。毎年正月には、期間限定でそれぞれのお寺をめぐり、御朱印を集めるイベントも行われています。

 相模七福神事務局
【住所】海老名市大谷南3-29-16(事務局・妙元寺)
【TEL】046-231-1833(事務局・妙元寺)

【該当寺院】
海老名市:本覚寺、善教寺、妙元寺、増全寺
座間市:浄土寺、龍源院、宗仲寺

Sagami Shichifukujin


 

相模七福神めぐりに行ってみよう!

ありがたいご利益があるといわれる「七福神」!
神奈川県県央地域でも海老名市と座間市にある「相模七福神」が人気です。
今回、この「相模七福神」めぐりに徒歩で挑戦いたしました。

相武台下駅前からスタートのコースを選択

「相模七福神」めぐりにはいくつかのルートがありますが、今回スタッフは相模線・相武台下駅前からスタートを選択。
七福神めぐり_ルート
全長約15kmの道のりとなります。

相武台下駅前からスタート

相模線・相武台下駅を下車。
ここから最初に国道46号線を目指します。

46号線・相武台下駅入口交差点

 

ここが「相武台下駅入口交差点」です。前を横切っている道路が国道46号線。
ここを左へと曲がり、道沿いに進みます。

宗仲寺へ向かう道
このまま道沿いを進む。

宗仲寺山門
宗仲寺の山門がありました。

宗仲寺の寿老人
山門を入り、左手を見ながら進むと七福神の寿老人が祀ってあります。
この手前に大きなイチョウの木があるのですが、これが徳川家康公が自らお植えになられたとされるものです。


宗仲寺から龍源院へ・・・

宗仲寺を出たら、国道46号線を今度は南へ向かいます。

龍元院へ向かう

左手に「大塚靴店」がある交差点を左へ入り、1本目の道を右に曲がります。
ここからしばらく、細かな道を南へと進んでいきます。

やがて、道祖神のある分かれ道を右へ。次の分かれ道を左へ入ります。(消防団の建物が目印)
少し進むと龍源院が見えてきます。

龍元院
龍源院、全景。

龍元院
龍源院、本堂。

龍源院に着いて、まず思うこと。「あれ、弁天様はどこに?」

龍元院裏手

龍源院本堂左から裏手に回ると、このような構造物が見えます。
この下をくぐり、案内に従って更に進みます。

龍元院
裏手、案内通りに進むと、祠が見えてくる。

龍元院_弁財天
龍源院の弁財天。

龍元院
龍源院裏門から出て、浄土寺へ。

ほたる
浄土寺に向かい進みだすと、左手に「龍源水ホタルの公園」を見ることができます。

浄土寺へ、ひたすら国道46号線を南下する

浄土寺へは、国道46号線にそって南へ向かいます。

入谷の交差点
入谷の交差点

座間警察署
座間警察署

相模線を超える
陸橋から相模線を見る

46号線を歩く団体
道を進む七福神めぐりの団体一行。
やがて、国道46号線を歩いていくと、左手に浄土寺山門が見えてきます。

浄土寺山門
浄土寺の山門。

浄土寺梵鐘
境内にある梵鐘。

浄土寺_恵比須様
浄土寺の恵比寿天

浄土寺を出たら、今度は増全寺に向かいます。ですが、距離がかなりありますので、相模線・入谷駅から厚木駅に移動し、そこから増全寺を目指すルートをお勧めします。

増全寺を訪ねる

増全寺
この川沿いを入っていきます。

増全寺
増全寺の看板が見えてきました。

増全寺本堂
増全寺本堂。
増全寺_福禄寿
増全寺・福禄寿

 

妙元寺へと向かう

妙元寺へ畑の中を進む
妙元寺へ・・・畑の中を歩いて。

沖の坂を上る
国道407号線から「沖の坂」をのぼる。

入口
妙元寺の入り口が見えてきました。

妙元寺山門
妙元寺・山門です。

妙元寺_大黒天
妙元寺・大黒天。

妙元寺から善教寺へと向かう

こまごました道を更に南に。東名高速下をくぐって、右に進むと善教寺に到着します。

東名高速下を通り

高速横を入る

善教寺山門
善教寺の山門到着。

善教寺_布袋様
善教寺の布袋尊。

最後の本覚寺へと向かう

善教寺を出たら、更に南へと進みます。本覚寺への距離はかなりありますよ。

本覚寺山門
本覚寺の山門にやっとたどり着きました。

毘沙門天のお堂

ところが・・・。
イベント期間が終了していたため、毘沙門天尊のお堂が閉まっておりました。
残念ですが、拝見することはかなわず。

畑の中をのんびりと歩きながら、相模線・社家駅へと向かいました。


今回のルートは、相武台下駅をスタートし、社家駅到着という徒歩ルートでした。
総距離14.2kmの道のりで、迷わなければ4時間半くらいで回れるのでは、と思います。

ですが、アップダウンはそんなになかったものの、やはり長い距離を歩くことになります。
オススメは、宗仲寺、龍源院、浄土寺を周るルートと、増全寺、妙元寺、善教寺、本覚寺を周るルートに2分割した方が良いと思います。(団体様はそのようにしていました)

御朱印(有料)を集めながら七福神めぐりをするのであれば、事前に各お寺に確認をしておいた方が良いと思います。

(連絡先一覧)

寺院名 七福神 連絡先電話番号 宗派
宗仲寺 寿老人 046-254-9700 浄土宗
龍源院 弁財天 o46-251-0479 曹洞宗
浄土寺 恵比寿天 046-254-5365 真言宗
増全寺 福禄寿 046-232-3623 浄土宗
妙元寺 大黒天 046-231-1833 日蓮宗
善教寺 布袋尊 046-238-4977 浄土宗
本覚寺 毘沙門天 046-238-3613 真言宗

いかがでしたでしょうか?
私は今回の道中で、かなり道を間違えました。でも、なんとか無事にまわることができましたよ。

相模七福神めぐり・・・ぜひ、挑戦してみてください!


 

nearinfo_eng.jpg

Sagami Kokubunji Temple

Sagami Kokubunji Temple
Sagami Kokubunji is a temple belonging to the Koyasan Shingon sect of Buddhism. The honzon (main image) is the Yakushi Sanzon statue. The temple's bronze bell was donated in 1292 and was made by famed craftsman Mononobe Kunimitsu.
Sagami Kokubunji Temple

Kanagawa Prefectural Sagami Sansen Park

Kanagawa Prefectural Sagami Sansen Park
Kanagawa Prefectural Sagami Sansen Park is built on a dry riverbed and offers an expansive view of the Sagami River and the foot of Mount Oyama and Mount Tanzawa, the Hato River promenade lined with rows of magnificent cherry trees, a large playground complex for children, and a park golf course.
Kanagawa Prefectural Sagami Sansen Park is built on a dry riverb


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111内線2521から2523

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。