更新日:2024年11月19日

ここから本文です。

愛川町鄉土資料館

在縣立愛川公園內,有一座能夠瞭解愛川町歷史和文化的鄉土資料館。這個設施保存著鄉土資料,旨在向後代傳承,同時成為故鄉愛川的資訊傳播基地。

旅遊門戶網站“旅旅相模”
こちらのページは繁体字ページです。日本語ページ日本語ページへのリンク

愛川町鄉土資料館

愛川町郷土資料館

県立あいかわ公園の中に愛川町の歴史や文化を知ることができる郷土資料館があります。
ここではいろいろな企画展示も行われておりますので、ぜひ、あいかわ公園にお越しの際は、お立ち寄りください。

青い点線

【所在地】神奈川県愛甲郡愛川町半原5287

【連絡先】046-280-1050

【開館時間】午前9時~午後5時

【入場料】無料

 

 

 

青い点線

愛川町鄉土資料館


愛川町の歴史や文化に触れよう!

愛川町郷土資料館

県立あいかわ公園は、宮ヶ瀬ダムに隣接した自然の地形を利用した公園です。
その中に「愛川町郷土資料館」があります。(石小屋ダムの近く)

 

発掘された化石展示

愛川町郷土資料館では、愛川町の歴史や文化などに関する展示を行っております。
館内に入ると、300万年前の愛川町に「象」がいたことにちなみ、大きな古代象「アケボノゾウ」の化石標本(レプリカ)が皆さんを迎えます。

館内の略図

エントランスホールに入り、「アケボノゾウ」の復元模型を見ながら右手に進むと、常設展示室。「アケボノゾウ」の裏にあるのが企画展示室となります。

大地の由来

愛川町郷土資料館は、いくつかのテーマに沿ってコーナーが設けられております。
最初のコーナーは、大地に関する展示があります。その奥には、愛川町周囲の渓谷の植物や里山に住む動物の展示があります。

大地の由来展示

愛川町郷土資料館

愛川町郷土資料館

中津川に生きる

中津川と生活

愛川町と言えば「中津川」。そこで使用されていた道具や生息している魚等についての展示があります。

 

修験集落八菅山

修験道の場としての愛川町八菅山(はすげざん)は、「修験の場」としても有名。役行者の像の展示や修験関係資料の展示を行っています。

戦国時代~武田信玄の小田原攻め帰路の「三増合戦」

戦国時代の古文書

戦国時代における様々な資料を展示。特に、武田信玄と北条氏康が対峙した小田原攻めとその帰路に生じた「三増合戦」について学べます。

三増合戦

愛川町の名を全国区にしたと言ってもいい「三増合戦」。様々な史跡が愛川町に残っています。

愛川町の歴史~町を支えた伝統産業

愛川町の伝統産業

愛川町を支えた職人達の技・「撚糸」「大工」「箒づくり」「和紙づくり」

 

伝統工芸

愛川町郷土資料館

伝統技術

県指定文化財である「三増の獅子舞」

獅子舞

本町の三増地区には、神奈川県の指定文化財である「三増の獅子舞」が伝えられており、資料館では演舞風景をビデオで見ることができます。

獅子舞

獅子舞

獅子舞

企画展示室

企画展示室

企画展示室

郷土資料館では、企画展をはじめ、講座、イベント、写真展なども開催されています。

アクセスマップ

アクセスマップ


愛川町郷土資料館にお寄り頂き、ぜひ愛川町のファンになっていただきたいと願っております。

 

 

最新情報・愛川町観光協会公式ページ(別ウィンドウで開きます)

 

近くの観光情報

三增合戰場遺跡

三增合戰場遺跡
武田軍和北條軍展開激戰的「三増嶺之戰」作為著名的戰場而聞名。相關的石碑是在400年後的1969年設立的。
三增合戰場遺跡

古民家 山十邸

古民家山十邸
古民家山十邸是為了將明治初期該地豪農階層的居住狀況流傳後世而修復並保存的建築及庭園等。

古民家山十邸


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。