更新日:2024年5月2日

ここから本文です。

若年性認知症の取組

若年性認知症についての取組みや調査結果などを掲載しています。

 ※プリンターの設定を「短辺綴じ・両面」にして印刷してください。

若年性認知症とは?

「若年性認知症」とは、65歳未満で発症した認知症のことです。

医学的には高齢者の認知症と違いはありませんが、若年性認知症は仕事・家事・子育てのキーパーソン世代に発症するものであり、さまざまな課題を抱えています。例えば、若年性認知症の人の配偶者が生計を支えながら主な介護者になることが多く、身体的にも経済的にも大きな負担を強いられることが考えられます。

令和2年7月に東京都健康長寿医療センターが発表した調査では、18から64歳人口における人口10万人当たりの若年性認知症者数は、50.9人であり、全国における若年性認知症者数は、3.57万人と推計されました。

この調査結果によれば、令和2年1月1日時点で、神奈川県内の若年性認知症者数は約2,800人と推計されます。

若年性認知症について

若年性認知症支援コーディネーターについて

若年性認知症に関する研修

若年性認知症に関する調査

若年性認知症利用者受入加算事業所一覧

若年性認知症について知るために

若年性認知症の方が受けられる支援

若年性認知症の支援について(認知症介護研究・研修センターへのリンク)

若年性認知症コールセンター(認知症介護研究・研修大府センターへのリンク)

認知症の人と家族の会 神奈川県支部へのリンク

若年性認知症について(東京都ホームページへのリンク)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。