更新日:2024年5月20日
ここから本文です。
老人クラブ活動のリーダー・主催者の皆さんに向けて、コロナ禍での活動継続に必要な情報やお知らせを掲載しています
新型コロナウイルス感染症により、老人クラブ活動が大きな影響を受けています。こんなときだからこそ、交流や社会参加を工夫して進めたい!「新しい生活様式」のもと、老人クラブ活動の再開、継続に向けたリーダー・主催者の皆さんに役立つ情報をまとめました(老人クラブ活動のリーダー・主催者の皆さんへ(PDF:1,177KB))。
質問 | 回答 | |
1 | 老人クラブ活動で集まる場合の注意点を知りたい | 「3つの密(密閉、密集、密接)」を避ける、「人と人の距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い」が大切です。 |
2 | 老人クラブ内で、活動を再開したい人、活動を控えたい人の間で意見が分かれて、思うように活動を再開できない | こうした時期になぜ、開催する必要があるのか。事前に活動目的や感染防止対策について話し合いましょう。人数を分けて回数を増やして開催する、少人数での活動を企画するなどの工夫も考えられます。 |
3 | いつも借りている会場がコロナの影響で使用できない | 開催形式の変更(会議であれば書面開催、オンライン開催への変更)、代替イベントの企画(運動会の替わりにウォーキング大会の開催)など、可能な開催手段をご検討ください。 |
4 | コロナ禍において、工夫して活動している老人クラブの例を知りたい | 各地で、様々なクラブの活動事例が紹介されています。3密を避けた活動やオンラインでの研修開催など、一部をこちらに掲載していますので、ご参照ください。 |
5 | 友愛訪問活動で、訪問対象者から家には来ないでほしいと言われた | 無理に訪問はせず、まずは電話で様子を伺う、お手紙のやり取りをするなど、訪問対象者の孤立化を防ぐように、つながりを保つことが大切です。 |
6 | スマートフォンやパソコンを使って、Zoomなどオンラインでの会合に挑戦したい | 令和2年度に、県老人クラブ連合会への委託事業「担い手養成研修」として、藤沢市の老人クラブがスマホの活用をテーマとする研修を実施しました。令和3年度以降も、ICT(情報通信技術)を活用してつながりを持続するための研修を実施していますので、ぜひご参加ください。 |
7 | 新型コロナウイルス感染症について、県のイベント実施の基準や最新の対処方針を知りたい | 県のホームページで老人クラブ活動のリーダー・主催者の皆さんへ向けた情報をまとめて掲載しています。県老人クラブ連合会ホームページの新着情報にも掲載しています。 |
マスク&マスクケースづくりプロジェクト(茅ヶ崎市老人クラブ連合会) | ゆめジャーナル神奈川通巻200号(令和3年1月号) |
4支部に分かれてグラウンドゴルフ大会(相模原市老人クラブ連合会・津久井地区) | |
3密避けて、海岸清掃(葉山町老人クラブ連合会) | ー |
買い物困難者へ野菜を届けよう(大和市花みずき友愛チーム) | 県社協福祉タイムズNo.829(2020年12月号)(配信終了) |
スマホで実現!地域のつながり(藤沢市老人クラブ連合会・片瀬地区) | 令和2年度地域支援事業担い手養成研修シンポジウムでの事例発表(配信終了) |
距離を保っていきいき百歳体操(佐賀県玄海町老人クラブ連合会) | クラブ活動は新しい生活様式で(全国老人クラブ連合会作成リーフレット) |
換気に気をつけたスポーツ大会(高知県黒潮町老人クラブ連合会) | |
地元ラジオ局と協力し 「ぐんまの風」体操(群馬県玉村町) | 厚生労働省通知(令和3年1月29日) |
交流と体操を組み合わせたビデオレター(埼玉県ときがわ町) | |
まずはスマホに慣れてみる(三浦市老人クラブ連合会) |
令和3年度地域支援事業担い手養成研修シンポジウムでの事例発表(配信終了) |
スマホが身近に、ICT活用モデル研修会(伊勢原市老人クラブ連合会) | |
パソコンやスマホを通じた地域の助け合い・つながりづくり(ゆめクラブ大和) | |
NEW! みんながほっとする!! ホットな地域づくり(相模原市老人クラブ連合会)(別ウィンドウで開きます) | 令和4年度地域支援事業担い手養成研修シンポジウムでの事例発表(別ウィンドウで開きます)(県老人クラブ連合会のホームページにジャンプします。YouTubeで令和6年2月末まで視聴いただけます。シンポジウムチラシ(PDF:464KB)) |
NEW! シニアのICT向上はまずスマホのLINEから(平塚市老人クラブ連合会)(別ウィンドウで開きます) | |
NEW! スマホでつながってみた~役員の勉強会~(みらいふる鎌倉)(別ウィンドウで開きます) | |
NEW! 国の「デジタル活用支援事業」を行ってみました(大井町社会福祉協議会)(別ウィンドウで開きます) |
全国老人クラブ連合会が作成した、国が示す「新しい生活様式」をもとに「活動実施時のチェックポイント」や「参加に向けての留意点」、「活動事例」を紹介したリーフレットです。
新型コロナウイルス感染症に気をつけつつ、高齢者の方々が健康を維持するための情報を紹介しています。
県では、「認知症カフェ」のリモート開催のサポートを行っています。Zoomなどを活用したオンラインでの開催方法をマニュアルで詳しく解説しています。
※ZoomはZoom Video Communications, Inc.米国及びその他の国における商標又は商標登録です。
新型コロナウイルス感染の拡大防止に向けた通知を下記よりご覧いただき、適切にご対応いただきますようお願いいたします。
※これまでのお知らせは、県老人クラブ連合会のホームページのお知らせページからもご覧いただけます。
関連リンク
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。