|
第47号(令和元年度/2020)
- 神奈川県における障がいのある方の運動・スポーツ実施率調査
- 幼児期における積極的な運動遊びの経験の有無が体力・運動能力に及ぼす影響について
- 「学びに向かう力、人間性等」を涵養する体育の授業づくりの提案
- 集団的達成の喜びを味わうフラッグフットボールの授業
- チームワークが高まり集団的技能が向上する体育の授業
- 守備の役割行動(ベースカバーとバックアップ)の習得を目指したベースボール型の授業
- スポーツの価値意識を高め、スポーツとの多様な関わり方の思考を広げる体育理論
体育センターレポート第47号
|
|
|
第46号(平成30年度)
- 「学びに向かう力、人間性等」を育む体育の授業づくりの提案
- 幼児期における積極的な運動遊びの経験の有無が体力・運動能力に及ぼす影響について
- 神奈川県におけるスポーツ空間および障害者の公共スポーツ施設利用状況調査
- プレー原則が分かって適切な意思決定ができるようになるタグラグビーの学習
- フェアプレイとチームワークを学ぶオリンピック・パラリンピック教育「ボッチャ」の実践
- 「サポートの動き」が高まるサッカーの授業
- 「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指した保健学習
体育センターレポート第46号
|
|
|
第45号(平成29年度)
- ICTを活用した保健体育授業の充実に向けて
- 神奈川パラアスリートサポート事業に関する実践的研究
- 神奈川県におけるスポーツ空間および障害者の公共スポーツ施設利用状況調査
- 幼児期における積極的な運動遊びの経験の有無が体力・運動能力に及ぼす影響について
- 役割を理解して全員が参加するボール運動:ネット型ソフトボールの授業
- 側方倒立回転の習得を目指した器械運動:マット運動の授業
- 空いた場所をめぐる攻防を楽しむことができる球技:ネット型テニスの授業
- 主体的な学びに向かう姿が生まれるダンスの授業
体育センターレポート第45号
|
|
|
第44号(平成28年度)
- ICTを活用した保健体育授業の充実に向けて
- 学校保健体育に関する児童生徒の意識調査
- 県内パラアスリートの栄養サポートに関する実践的研究
- 児童が進んで取り組むことができるマット運動の授業
- シュートをする機会が増える球技:ゴール型ハンドボールの授業
- 空いた場所をめぐる攻防ができる球技:ネット型バドミントンの授業
- 仲間と共に活動できるゲームにつながる球技:ターゲット型フライングディスクの授業
体育センターレポート第44号
|
|
|
第43号(平成27年度)
- 学校体育に関する児童生徒の意識調査
- 「楽しむ」ことが「できる」ことにつながる跳び箱運動
- ゴール前の空間に走り込む動きができる球技:ゴール型「バスケットボール」の授業
- 仲間と連携した守備ができる球技:ベースボール型の授業
- 人間関係形成能力の育成に着目した球技:ゴール型の授業
体育センターレポート第43号
|
|
|
第42号(平成26年度)
- 県立体育センター長期研究員による授業研究の総括
- 学校体育に関する児童生徒の意識調査
- 「かながわシニアスポーツハンドブック」の作成
- 3033運動モバイル・アプリケーション・プログラムの開発等に関わる研究
- オーバーハンドスローの基本を身に付ける「多様な動きをつくる運動」
- 参加意欲を高めて技が達成できるマット運動の授業
- 仲間と連携したパスによる攻撃でゲームが展開できる高等学校2年生のサッカーの授業
- 仲間にボールをつなぐバレーボールを目指す授業
体育センターレポート第42号
|
|
|
第41号(平成25年度)
- 県立体育センター長期研究員による授業研究の総括
- 選手のモチベーションアップに関する研究
- 神奈川県総合型地域スポーツクラブ運営の現状と課題
- 3033運動モバイル・アプリケーション・プログラムの開発等に関する研究
- 状況に応じた動きがわかってできるベースボール型ボール運動
- 「教えて考えさせる授業」によって理解が深まる保健学習
- 「何を見るか」「どこへ動くか」を理解し、フリーでパスを受ける動きが身に付くサッカーの授業
体育センターレポート第41号
|
|
|
第40号(平成24年度)
- 「単元計画の構造図作成ツール」の活用を踏まえた改善
- 高校生競技者の体格及び基礎体力に関する研究
- 神奈川県総合型地域スポーツクラブがもたらす効果について
- ソーシャルメディアの活用によるスポーツ情報の発信・提供に関する研究
- サポートの動きがわかってできる小学校中学年の易しいゴール型ゲーム
- 状況に即した判断力を高めるバスケットボールの学習
- 内野手の状況に応じた連携した守備力を高めるソフトボール授業の一提案
- 体育授業における動きづくりの視点を共有できるステップ表の作成
体育センターレポート第40号
|
|
|
第39号(平成23年度)
- 新学習指導要領に対応した学習評価についての研究
- 児童生徒の体力・運動能力に関する研究
- 神奈川県総合型地域スポーツクラブの創設に向けた取組みについて
- 県内市町村におけるスポーツ振興施策等に関する調査
- 集団的達成の喜びを味わうフラッグフットボールの学習
- 「技能」をイメージさせ、身体活動につなげるバレーボールの学習
- ろう学校生徒のコミュニケーション・スキルを高めるバスケットボールの授業
体育センターレポート第39号
|
|
|
第38号(平成22年度)
- 新学習指導要領に対応した学習評価についての研究
- 中学校・高等学校期競技者のためのスポーツ傷害予防トレーニングメニューの研究
- 幼児の運動能力測定総括
- 県民の体力・スポーツに関する調査
- 県内市町村におけるスポーツ振興施策等に関する調査
- ボールを持たないときの動きの習得を目指したタグラグビーの学習
- 学習形態・教材を工夫して習得する体育理論
- イメージをとらえた創作ダンス
体育センターレポート第38号
|
|
|
第37号(平成21年度)
- 体育学習における技能の系統に関する研究
- 子どもの体力及び運動能力の向上に関する研究
- 競技力向上における基礎体力に関する研究
- ウォーキング時における中高齢者の主観的運動強度に関する研究
- 神奈川県総合型地域スポーツクラブの実態調査
- スポーツ指導者の質と水準に関する観点別評価基準の改善と精選
- 体を動かす楽しさを味わう体つくり運動
- 一人一人が打撃の充実感を味わうベースボール型の学習
- 出来映えを追求する楽しさを味わうマット運動の学習
体育センターレポート第37号
|
|
|
第36号(平成20年度)
- 体育学習における技能の系統に関する研究
- 子どもの体力及び運動能力の向上に関する研究
- 競技力向上における基礎体力に関する研究
- ウォーキング時における中高齢者の主観的運動強度に関する研究
- 神奈川県総合型地域スポーツクラブの実態調査
- スポーツ指導者の質と水準に関する観点別評価基準の開発
- 体をスムーズに動かすことを目指した低学年の体育学習
- グループの力を生かし、意欲的に取り組む長距離走の授業
- リズム感のあるラリーを楽しむ卓球の授業
体育センターレポート第36号
|
|
|
第35号(平成19年度)
- 体育学習における技能の系統に関する研究
- ウォーキング時における中高齢者の主観的運動強度に関する研究
- 競技力向上支援に関する研究
- 学校体育に関する生徒の意識調査(高校生の意識)
- 学校体育に関する児童生徒の意識調査(小学生・中学生・高校生の意識)
- 生涯スポーツ指導者の研修に関する実態・意識調査
- スポーツ指導者登録・紹介制度の今後のあり方について
- みんなでボールをつなぎ、シュートを決める喜びを味わうバスケットボール型ゲームの学習
- 実感を伴う生きた知識を身に付け、行動化への意欲と態度の育成を目指した保健学習
- コツを伝えあい、技能を高めるマット運動の学習
体育センターレポート第35号
|
|
|
第34号(平成18年度)
- 保健学習の指導上の課題に関する研究
- 学校体育に関する生徒の意識調査
- 中高年の運動習慣と健康状況に関する研究
- 県民の体力・スポーツに関する調査
- ITを活用した学習支援教材の開発
- 踊る楽しさを味わう表現運動の学習
- 得意技を身に付け「一本」を目指し柔道の特性を味わう学習
- 相手を揺さぶるゲームを楽しみ、運動有能感が高まる学習
体育センターレポート第34号
|
|
|
第33号(平成17年度)
- 保健学習の指導上の課題に関する研究
- 神奈川県が推進している「3033運動」による健康・体力つくりに関する研究
- 学校体育に関する児童生徒の意識調査~小学生の意識~
- スポーツボランティア実態調査
- ITを活用した学習支援教材の開発
- 健康によい生活の仕方を選択する力を育てる保健学習の展開
- 体力を高める運動の効果的な体の使い方を育む学習
- 個人技術を身に付け、個人戦術の力を高めるハンドボール学習
体育センターレポート第33号
|
|
|
第32号(平成16年度)
- 高等学校保健体育の学習評価に関する研究
- 児童生徒の体力・運動能力と生活実態に関する研究
- 神奈川県が推進している「3033運動」による健康・体力つくりに関する研究
- スポーツ関係NPO法人実態調査
- ITを活用したゲーム分析支援プログラムの開発
- 巧みに動ける力を伸ばす鬼遊びの学習
- 踊る楽しさや喜びを味わう現代的なリズムのダンスの学習
- 技能を高め、卓球の特性に深く触れる学習
体育センターレポート第32号
|
|
|
第31号(平成15年度)
- 高等学校保健体育の学習評価に関する研究
- 高校生女子中長距離(陸上競技)選手の体力発展と競技力形成に関する研究
- スポーツ適性診断コース及び健康・体力コースにおける運動負荷試験結果に関する研究
- 総合型地域スポーツクラブに関する調査研究
- 広域スポーツセンターにおける情報提供のあり方
- 生活の中に運動を取り入れる子どもをめざした体力を高める運動の学習
- ストレスについての理解を深める保健学習
- 課題解決力を育み、主体的に取り組む「体力を高める運動」の学習
体育センターレポート第31号
|
|