更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
令和6年度畜産業物価高騰対応費補助事業について記載しています。
輸入乾牧草価格高騰支援事業
輸入乾牧草の価格上昇が畜産経営に及ぼす影響を緩和するため、牛飼養農家の価格上昇分に対する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
県内に農場が所在する牛飼養農家(令和5年度の畜産物販売金額が50万円以上の方)で、令和7年度以降もその農場で畜産経営を継続し、畜産物を出荷する見込みがある方。
令和6年7月から令和7年3月まで
家畜の1頭数当たり、予算の範囲内で交付します。
・乳用牛 24,000円/頭
・肉用牛 5,100円/頭
令和6年2月1日時点の飼養頭数(家畜伝染病予防法第12条の4に基づく定期報告の飼養頭数です。)
1.畜産業物価高騰対応費補助事業補助金交付申請書(第1号様式)(ワード:21KB)
2.神奈川県暴力団排除条例にかかる誓約書(第1号様式 別記1)(ワード:19KB)
3.畜産経営の継続等にかかる誓約書(第1号様式 別記2)(ワード:18KB)
5.家畜伝染病予防法第12条の4に基づく定期報告書(飼養頭数)の写し
6.令和5年度確定申告(農業に係る販売額)等の写し(注記)
7.補助金の振込先の通帳(表紙を1ページめくった中表紙の見開き)等の写し
(注記)書類の提出先団体において、当該畜産農家が畜産物を販売していることを確認できない場合に必要です。
令和7年3月31日(月曜日)から4月11日(金曜日)まで
令和7年6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)まで
畜種 | 団体名 | 電話番号 |
酪農 | JA全農かながわ(JA東日本くみあい飼料) | 0463ー58ー9541 |
かながわ酪農業協同組合 | 0463ー59ー5252 | |
肉牛 | 神奈川県肉牛経営者協議会((一社)神奈川県畜産会) | 045ー761ー4191 |
内容 | 書類等の流れ | 時期 |
---|---|---|
交付申請 |
畜産農家→提出先団体 |
3月31日から4月11日 |
提出先団体→県 | 3月31日から4月18日 | |
交付決定 | 県→畜産農家 | 4月下旬から5月中旬 |
概算払 | 県→畜産農家 | 5月下旬から6月上旬 |
実績報告 | 畜産農家→提出先団体 |
6月2日から6月30日 |
提出先団体→県 | 6月2日から6月30日 | |
額の確定 | 県→畜産農家 | 7月末 |
機関名 | 電話番号 |
---|---|
神奈川県環境農政局農水産部畜産課 | 045ー210ー4508(直通) |
神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター農政部地域農政推進課 |
046ー823ー0210(内線273) |
神奈川県県央地域県政総合センター農政部地域農政推進課 |
046ー224ー1111(内線2417) |
神奈川県湘南地域県政総合センター農政部地域農政推進課 |
0463ー22ー2711(内線2415) |
神奈川県県西地域県政総合センター農政部地域農政推進課 |
0465ー32ー8000(内線2613) |
神奈川県横浜川崎地区農政事務所地域農政推進課 | 045ー934ー2372(直通) |
神奈川県畜産技術センター企画指導部普及指導課 | 046ー238ー4086(直通) |
このページの所管所属は環境農政局 農水産部畜産課です。