ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地域振興 > 移住・定住 > 転入者アンケート
更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
神奈川県内の市町村で実施している転入者アンケートの集計結果を公開しています。
市町村へ転入をした理由等を把握するとともに、市町村とその情報を共有することで、移住及び定住の施策を一層推進するための基礎資料とする。
令和5年6月1日以降に、市町村長に対して転入届(住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)第22条に規定する届出をいう。以下同じ。)を提出した者
(1)転入の契機
(2)転入をする市町村に関する情報を収集した方法
(3)転入をする市町村を決定した理由
(4)回答者の属性
県が市町村を通じて調査票を配布し、又はインターネット上で調査票を公開し、回答を得る。
令和5年6月1日から当分の間
神奈川県内の市町村で実施している転入者アンケートについて、その結果を公開します。
集計期間:令和5年6月1日から令和6年3月31日
回答者数:1,484人(転入者アンケート実施市町村数(令和5年6月1日時点):13(※))
(※)横須賀市、三浦市、大和市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、松田町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町、清川村
このページの所管所属は政策局 自治振興部地域政策課です。