しんわブライト
社会性を獲得するためのプログラムを立案し、各発達段階に応じて提供しています。個性を尊重しながら発達段階に合わせて「かぶりま7」「チームUNO」といった【オリジナル】【ここでしか体験できない】多様な課題を使い、他者から見られる/興味関心を持つといった社会の中で心地よく過ごす為の基礎を楽しく学びます。
事業所情報
法人名 | シャカイフクシホウジンシンワガクエン社会福祉法人進和学園 |
---|---|
受入事業所名 | シンワブライトしんわブライト |
地域 | 湘南地域 |
受入施設住所< | 254-0913 神奈川県平塚市万田2丁目12番22号 |
最寄り駅 | JR東海道線平塚駅 |
事業概要・サービス内容 | 発達障がい児に特化した放課後等デイサービス事業所/小学生対象。 特色:10人1グループ。嬉しい、楽しい、面白いを大前提として発達のバランスを整えることを目的としたオリジナルのグループ活動を提供しています。 平日は放課後時間帯よりグループ活動を提供、祝日・長期休暇期間はグループ活動に加え学年層に合わせたレクリエーション活動や体験プログラムを提供しています。 |
サービス体系 | 放課後等デイサービス(対象:障害児) |
法人ホームページ | http://www.shinwa-gakuen.or.jp/ |
プログラム情報
受入対象者 | 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生 |
---|---|
受入期間・日程 | 〇1月 1月15日(水)~1月17日(金) 1月22日(水)~1月24日(金) 1月29日(水)~1月31日(金) 〇2月 2月5日(水)~2月7日(金) 2月12日(水)~2月14日(金) 2月19日(水)~2月21日(金) 2月26日(水)~2月28日(金) 〇3月 3月5日(水)~3月7日(金) 3月12日(水)~3月14日(金) 水~金まで連続してご参加いただける方が流れとしてはわかりやすいですが、日程については変更も可能です。お気軽にご連絡ください。 |
プログラム内容 | ■1日目 タイムスケジュール(13:15~19:15時間帯参加の場合) 13:15-14:30 一日目/発達障がいとは?の説明とガイダンス 14:30-15:15 休憩 15:15-16:15 児童送迎に添乗として参加 17:00-18:00 児童と一緒にグループ活動の参加/体験 18:00-18:45 児童送迎に添乗として参加 18:45-19:15 一日の振り返りと日報記入 「コミュニケーション」について考え、楽しく体験できるグループ活動を一緒に体験しましょう! 初日は当事業所が発達障がいについてどのように考え、なぜこのような活動をしているのかについてご説明させていただきます。 堅苦しい雰囲気は一切無し、せっかくの機会を私たちも皆さんと一緒にお話をしながら楽しく過ごさせていただければと考えています! ■2日目 タイムスケジュール(13:15~19:15時間帯参加の場合) 13:15-14:30 二日目/放課後等デイサービス概要と前日の活動で感じた疑問点を一緒に考えよう 14:30-15:15 休憩 15:15-16:15 児童送迎に添乗として参加 17:00-18:00 児童と一緒にグループ活動の参加/体験 18:00-18:45 児童送迎に添乗として参加 18:45-19:15 一日の振り返りと日報記入 二日目は放課後等デイサービスの概要と前日活動で疑問に感じたことについて一緒にディカッションをおこなう時間です。そして二日目もグループ活動を体験! せっかくの機会、わからないことは是非聞いていただき、私たちも皆さんと一緒に考えていく時間にできたらと考えています。 ■3日目 タイムスケジュール(13:15~19:15時間帯参加の場合) 13:15-14:30 三日目/法人概要と前日の活動で感じた疑問点を一緒に考えよう 14:30-15:15 休憩 15:15-16:15 児童送迎に添乗として参加 17:00-18:00 児童と一緒にグループ活動の参加/体験 18:00-18:45 児童送迎に添乗として参加 18:45-19:15 日報記入とお仕事体験フィードバック 最終日は法人概要と前日活動での疑問点を一緒にディスカッションする時間を設けさせていただく予定です。 三日目ももちろんグループ活動を体験! 活動終了後にはお仕事体験期間を振り返り、皆さんの良かった点を職員より伝えさせていただき、将来的な展望を含め福祉の仕事の観点よりフィードバックさせていただきます。 |