スマートフォン版を表示

更新日:2025年1月31日

ここから本文です。

県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)

※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は1月15日時点の内容であり、変更になる場合があります
※10月から郵送料金が変更されています(日本郵便株式会社のホームページでご確認ください)

講座


ペーパーティーチャー研修講座

日程
2月21日(金曜)9時から11時15分
場所
県立総合教育センター
内容
教職経験豊富な教員等による教職の魅力の発信や教員免許制度の概要等の講義
対象
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校のいずれかの教員免許状を所有している方または免許が失効している方50人
申込み
神奈川県立総合教育センター ペーパーティーチャー研修講座(教員免許状保持者研修)で2月20日までに同センターへ
※研修の終了時に県の臨時的任用職員・非常勤講師登録が可能、詳しくは神奈川県立総合教育センター ペーパーティーチャー研修講座(教員免許状保持者研修)か問合せ
問合せ
同センター[電話]0466(81)1759

アレルギー疾患対策講演会

日程
3月5日(水曜)14時から16時 オンライン会議システム(Zoom)
内容
アレルギー疾患の症状や治療法等の正しい知識および日常生活の注意点を学ぶ
定員
450人
申込み
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会令和6年度神奈川県事業 アレルギー疾患対策研修"で2月20日まで
問合せ
[公益社団法人]かながわ福祉サービス振興会[電話]045(210)0788

精神障がいに関する講座

児童から思春期の気になる子への接し方

日程
3月3日(月曜)14時から16時 オンライン会議システム(Zoom)
内容
県立精神医療センター医師・青山久美氏による、関わり方に悩む「気になる子」への接し方や地域で見守る視点について学ぶ
申込み
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会令和6年度神奈川県委託事業 講習や研修のご案内で2月26日まで
問合せ
[公益社団法人]かながわ福祉サービス振興会[電話]045(227)5692

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

県のたよりグループ

電話:045-210-3662

ファクシミリ:045-210-8834

このページの所管所属は政策局 知事室です。

ページの先頭へ戻る