ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 職業訓練 > 産業労働局 労働部産業人材課 > スキルアップセミナー(在職者訓練)
更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
県立産業技術短期大学校や県立総合職業技術校が実施するスキルアップセミナー(在職者訓練)のページです。
★【スキルアップセミナーガイド2025(PDF版)】を掲載しました。
≫スキルアップセミナーガイド2025パンフレット(PDF:3,228KB)
スキルアップセミナーとは、県立職業技術校等で開催する、働く人(在職労働者)をサポートする技術講習会です。
主に中小企業等に在職中の方を対象として、さまざまな専門分野の講座を開催します。
今の仕事をより充実させるため、また、新しい分野の仕事に取り組むため、スキルアップセミナーをぜひご活用ください。
社員研修に | 個人のスキルアップに |
---|---|
|
|
スキルアップセミナー(在職者訓練)をご利用の事業主の方には、助成金が支給される場合があります。
≫「事業主への助成制度」ページ
人材開発支援助成金は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。
≫厚生労働省の人材開発支援助成金(外部ページへ移動)
※「事業展開等リスキリング支援コース」「人への投資促進コース」等があります。
※詳細は、神奈川労働局神奈川助成金センターにお問合せください。
≫秦野市の助成制度 中小企業人材育成事業補助金(外部ページへ移動)
≫海老名市の助成制度 中小企業振興支援事業(人材育成事業)(外部ページへ移動)
≫綾瀬市の助成制度 ものづくり人材育成補助金(外部ページへ移動)
※各市により、申請方法や補助金額及び補助対象講座が異なります。詳細は、各市にお問合せください。
★令和7年度のスキルアップセミナーを公開しています。
「e-kanagawa電子申請(神奈川県)」の利用者登録がお済みでない方へ
電子申請による申込みの前に、下のボタンから利用者登録をしてください。
「e-kanagawa電子申請(神奈川県)」トップページ
※パソコンからアクセスする場合は、トップページ右上の「利用者登録」をクリックしてください。
※スマートフォンからアクセスする場合は、トップページ右上のメニューから「利用者登録」を選択してください。
※利用者登録後に受講を希望する講座の申込みが必要です。利用者登録のみでは申込みとはなりませんのでご注意ください。
以下、講座名をクリックすると、インターネット申込み(電子申請)の画面に移動します。
※この申込みシステムは「e-kanagawa電子申請(神奈川県)」を利用しています。
※ご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧ください。
※応募締切日が近づいている講座を掲載します。
分野 | No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募 締切日 |
受講料 | 実施校 (申込先) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リスキリング講座 | 機械製図・CAD分野 | 1301 | リスキリング(機械製図) | 5 | 5月12日、13日、6月23日、24日、7月31日、8月1日、10月5日、12日 | 4月7日 | 8,000円 | 西部校 |
リスキリング講座 | 電気分野 | 1304 | リスキリング(第二種電気工事士) | 5 | 4月20日、26日、27日、5月10日、11日、18日、6月8日、15日、22日、29日、7月5日、12日 | 4月7日 | 12,000円 | 西部校 |
リスキリング講座 | 電気分野 | 1305 | リスキリング(第二種電気工事士 上期) | 5 | 4月27日、5月6日、10日、11日、17日、18日、6月15日、22日、29日、7月6日 | 4月7日 | 10,000円 | 東部校 |
リスキリング講座 | 情報分野 | 1308 | リスキリング(ビジネスパソコンスキル) | 5 | 6月2日、3日、9日、10日、16日、17日、23日、24日 | 4月28日 | 8,000円 | 西部校 |
ものづくり継承塾 | 機械加工分野 | 0001 | ものづくり継承塾「普通旋盤」 |
5 |
6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日、16日、23日 | 4月30日 | 8,000円 | 東部校 |
ものづくり継承塾 | 機械加工分野 | 0003 | ものづくり継承塾「フライス盤」 | 5 | 6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日、16日、23日 | 4月30日 | 8,000円 | 東部校 |
ものづくり継承塾 | 機械加工分野 | 0005 | ものづくり継承塾「機械組立仕上げ」 | 5 | 6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日、16日、23日 | 4月30日 | 8,000円 | 東部校 |
ものづくり継承塾 | 溶接分野 | 0006 | ものづくり継承塾「ティグ溶接」 | 5 | 6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日 | 4月30日 | 6,000円 | 東部校 |
ものづくり継承塾 | 建築分野 | 0009 | (New)ものづくり継承塾「内装床仕上げ」 | 5 | 6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日 | 4月30日 | 6,000円 | 東部校 |
機械 | 加工技術 | 0101 | 測定器の使い方 | 10 | 5月8日、9日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
機械 | 加工技術 | 0104 | バイトのとぎ方 | 10 | 6月19日、20日 | 5月15日 | 2,000円 | 西部校 |
機械 | 研削といし | 0120 | 研削といし特別教育(自由研削) | 10 | 5月29日、30日 | 4月24日 | 2,000円 | 西部校 |
機械 | 機械製図・設計 | 0125 | はじめての機械製図STEP1 | 5 | 5月12日、13日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
機械 | 機械、その他 | 0145 | ものづくり現場における安全衛生の基礎 | 10 | 5月15日、16日 | 4月10日 | 2,000円 | 西部校 |
機械 | 製造 | 0146 | (New)若手技術者のための作業工具の取扱い | 15 | 5月27日、28日 | 4月22日 | 6,200円 | 短大A |
溶接 | アーク溶接 | 0204 | 溶接体験講座 | 5 | 5月12日、13日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
電気 | 第二電気工事士 | 0407 | 第二種電気工事士上期筆記試験対策講習 | 15 | 4月20日、26日、27日、5月10日、11日、18日 | 4月7日 | 6,000円 | 西部校 |
電気 | 第二電気工事士 | 0408 | 第二種電気工事士上期筆記試験対策講習 | 15 | 4月27日、5月6日、10日、11日、17日、18日 | 4月7日 | 6,000円 | 東部校 |
電子 | 電子回路 | 0501 | 電子計測機器の活用術 | 10 | 5月14日、15日 | 4月16日 | 6,200円 | 短大A |
情報 | アプリケーションソフト活用 | 0601 | ビジネス文書の作成入門 | 10 | 6月2日、3日 | 4月28日 | 2,000円 | 西部校 |
建築 | 建築CAD(2次元) | 0701 | 建築CAD(初級) | 10 | 4月20日、27日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
建築 | 建築CAD(2次元) | 0702 | 建築CAD(初級) | 10 | 5月18日、25日 | 4月14日 | 2,000円 | 西部校 |
建築 | 内装、インテリア | 0723 | 壁紙の張り方(ビニール)基礎編(無地・柄物) | 10 | 5月22日、23日 | 4月17日 | 2,000円 | 西部校 |
建築 | 造園 | 0735 | 樹木の剪定施工技術 | 10 | 5月11日、18日 | 4月7日 | 2,000円 | 東部校 |
建築 | 造園 | 0736 | ガーデニング施工技術 | 10 | 5月11日、18日 | 4月7日 | 2,000円 | 東部校 |
介護福祉・調理 | 介護実務 | 0901 | リーダー層のための介護技術指導法 | 10 | 4月18日、5月2日 | 4月7日 | 2,000円 | 東部校 |
介護福祉・調理 | 調理 | 0909 | 薬膳料理で体質改善 | 15 | 4月16日、5月27日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
ビジネススキル | 問題解決 | 1101 | コミュニケーションスキルアップ講座(基本編) | 25 | 5月20日、21日 | 4月15日 | 6,200円 | 短大B |
ビジネススキル | リーダー育成 | 1107 | 中堅社員の自己開発の進め方 | 25 | 6月3日、4日 | 4月30日 | 6,200円 | 短大B |
生産管理 | ISO | 1203 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 5月15日、16日 | 4月10日 | 6,200円 | 短大B |
生産管理 | ISO | 1208 | ISO14001:2015の内部環境監査員養成講座 | 25 | 5月29日、30日 | 4月24日 | 6,200円 | 短大B |
リスキリング講座|ものづくり継承塾|機械|溶接|自動車|電気|電子|情報|建築|デザイン|介護福祉・調理|障がい者対象|DX|ビジネススキル|生産管理
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
機械製図・CAD分野 | ||||||
1301 | リスキリング(機械製図) | 5 | 5月12日、13日、6月23日、24日、7月31日、8月1日、10月5日、12日 | 4月7日 | 8,000円 | 西部校 |
1302 | (Renew)リスキリング(クラウドベース3次元CADと3Dプリンタ入門) | 5 | 1月29日、30日、2月5日、6日、12日、13日 | 1月6日 | 6,000円 | 東部校 |
溶接・板金分野 | ||||||
1303 | リスキリング(精密板金) | 5 | 11月5日、12日、19日、26日、12月3日、10日、17日、24日 | 10月1日 | 8,000円 | 東部校 |
電気分野 | ||||||
1304 | リスキリング(第二種電気工事士) | 5 | 4月20日、26日、27日、5月10日、11日、18日、6月8日、15日、22日、29日、7月5日、12日 | 4月7日 | 12,000円 | 西部校 |
1305 | リスキリング(第二種電気工事士 上期) | 5 | 4月27日、5月6日、10日、11日、17日、18日、6月15日、22日、29日、7月6日 | 4月7日 | 10,000円 | 東部校 |
1306 | リスキリング(第二種電気工事士 下期) | 5 | 8月31日、9月7日、14日、20日、21日、28日、11月16日、29日、12月6日、7日 | 7月28日 | 10,000円 | 東部校 |
1307 | リスキリング(第一種電気工事士) | 5 | 8月31日、9月7日、14日、20日、21日、28日、10月19日、25日、11月3日、9日 | 7月28日 | 10,000円 | 東部校 |
情報分野 | ||||||
1308 | リスキリング(ビジネスパソコンスキル) | 5 | 6月2日、3日、9日、10日、16日、17日、23日、24日 | 4月28日 | 8,000円 | 西部校 |
1309 | (New)リスキリング(情報処理基礎) | 5 | 9月12日、19日、26日、10月3日、10日、17日、24日、31日 | 8月8日 | 8,000円 | 東部校 |
建築分野 | ||||||
1310 | (新名称)リスキリング(建築CAD) | 5 | 6月19日、20日、7月3日、4日、24日、25日、8月7日、8日、28日、29日、9月11日、12日 | 5月15日 | 12,000円 | 東部校 |
1311 | リスキリング(BIMの活用法) | 5 | 10月19日、26日、11月16日、22日、30日、12月7日、1月17日、25日、2月15日、22日 | 9月16日 | 10,000円 | 西部校 |
1312 | リスキリング(建築設備) | 5 | 6月6日、13日、20日、27日、7月4日、11日、20日、27日、8月3日、10日 | 5月2日 | 10,000円 | 東部校 |
1313 | リスキリング(建築設備メンテナンス) | 5 | 11月16日、30日、1月17日、24日、2月15日、22日 | 10月14日 | 6,000円 | 西部校 |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
機械加工分野 | ||||||
0001 | ものづくり継承塾「普通旋盤」 |
5 |
6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日、16日、23日 | 4月30日 | 8,000円 | 東部校 |
0002 | ものづくり継承塾「普通旋盤」 | 5 | 10月1日、15日、22日、29日、11月5日、12日、19日、26日 | 8月27日 | 8,000円 | 西部校 |
0003 | ものづくり継承塾「フライス盤」 | 5 | 6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日、16日、23日 | 4月30日 | 8,000円 | 東部校 |
0004 | ものづくり継承塾「フライス盤」 | 5 | 10月1日、15日、22日、29日、11月5日、12日、19日、26日 | 8月27日 | 8,000円 | 西部校 |
0005 | ものづくり継承塾「機械組立仕上げ」 | 5 | 6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日、16日、23日 | 4月30日 | 8,000円 | 東部校 |
溶接分野 | ||||||
0006 | ものづくり継承塾「ティグ溶接」 | 5 | 6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日 | 4月30日 | 6,000円 | 東部校 |
0007 | ものづくり継承塾「構造物鉄工」 | 5 | 10月1日、15日、22日、29日、11月5日、12日 | 8月27日 | 6,000円 | 西部校 |
電気分野 | ||||||
0008 | ものづくり継承塾「工場電気設備」 | 5 | 10月1日、15日、22日、29日、11月5日、12日 | 8月27日 | 6,000円 | 西部校 |
建築分野 | ||||||
0009 | (New)ものづくり継承塾「内装床仕上げ」 | 5 | 6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日 | 4月30日 | 6,000円 | 東部校 |
0010 | ものづくり継承塾「造園」 | 5 | 10月1日、15日、22日、29日、11月5日、12日 | 8月27日 | 6,000円 | 西部校 |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
加工技術 | ||||||
0101 | 測定器の使い方 | 10 | 5月8日、9日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
0102 | 測定器の使い方 | 10 | 6月5日、6日 | 5月1日 | 2,000円 | 東部校 |
0103 | 測定技術の理論と実際 | 15 | 5月20日、21日 | 4月22日 | 6,200円 | 短大A |
0104 | バイトのとぎ方 | 10 | 6月19日、20日 | 5月15日 | 2,000円 | 西部校 |
0105 | バイトのとぎ方 | 10 | 8月28日、29日 | 7月24日 | 2,000円 | 東部校 |
0106 | ドリルのとぎ方 | 10 | 6月12日、13日 | 5月8日 | 2,000円 | 西部校 |
0107 | ドリルのとぎ方 | 10 | 8月4日、5日 | 6月30日 | 2,000円 | 東部校 |
0108 | ドリルを中心とした切削工具研削の理論と実際 | 10 | 6月10日、11日 | 5月7日 | 6,200円 | 短大A |
0109 | 旋盤作業(初級) | 10 | 6月12日、13日 | 5月8日 | 2,000円 | 東部校 |
0110 | 旋盤作業(初級) | 10 | 12月1日、2日 | 10月27日 | 2,000円 | 東部校 |
0111 | 旋盤作業(中級) | 10 | 2月19日、20日 | 1月15日 | 2,000円 | 東部校 |
0112 | 旋盤による切削の理論と実際 | 10 | 8月26日、27日 | 7月22日 | 6,200円 | 短大A |
0113 | フライス盤作業(初級) | 10 | 7月3日、4日 | 5月29日 | 2,000円 | 東部校 |
0114 | フライス盤作業(初級) | 10 | 12月8日、9日 | 11月4日 | 2,000円 | 東部校 |
0115 | フライス盤作業(中級) | 10 | 2月26日、27日 | 1月22日 | 2,000円 | 東部校 |
0116 | フライス盤による切削の理論と実際 | 10 | 8月5日、6日 | 7月1日 | 6,200円 | 短大A |
0117 | 仕上げ作業の基礎 | 10 | 6月19日、20日 | 5月15日 | 2,000円 | 東部校 |
NC | ||||||
0118 | (新名称)マシニングセンタ加工技術 | 10 | 7月8日、9日 | 6月3日 | 6,200円 | 短大A |
0119 | 若手技術者のためのNC旋盤の活用方法 | 5 | 12月16日、17日 | 11月11日 | 6,200円 | 短大A |
研削といし | ||||||
0120 | 研削といし特別教育(自由研削) | 10 | 5月29日、30日 | 4月24日 | 2,000円 | 西部校 |
0121 | 研削といし特別教育(自由研削) | 10 | 7月10日、11日 | 6月5日 | 2,000円 | 西部校 |
0122 | 研削といし特別教育(自由研削) | 10 | 7月24日、25日 | 6月19日 | 2,000円 | 東部校 |
0123 | 研削といし特別教育(機械研削) | 10 | 10月16日、17日 | 9月11日 | 2,000円 | 西部校 |
0124 | 研削といし特別教育(機械研削) | 10 | 11月6日、7日 | 10月2日 | 2,000円 | 西部校 |
機械製図・設計 | ||||||
0125 | はじめての機械製図STEP1 | 5 | 5月12日、13日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
0126 | はじめての機械製図STEP1 | 10 | 11月14日、21日 | 10月10日 | 2,000円 | 東部校 |
0127 | はじめての機械製図STEP2 | 5 | 6月23日、24日 | 5月19日 | 2,000円 | 西部校 |
0128 | はじめての機械製図STEP2 | 10 | 12月12日、19日 | 11月7日 | 2,000円 | 東部校 |
0129 | 公差解析入門 | 10 | 12月4日、5日 | 10月30日 | 2,000円 | 西部校 |
0130 | 若手技術者のための機械要素と機構学 | 10 | 6月3日、4日 | 5月7日 | 6,200円 | 短大A |
0131 | 若手技術者のための手描きで学ぶ機械図面作成のテクニック | 10 | 6月17日、18日 | 5月13日 | 6,200円 | 短大A |
0132 | 若手技術者のための部品設計講座(機械機構理解編) | 10 | 9月2日、3日 | 7月29日 | 6,200円 | 短大A |
0133 | 若手技術者のための部品設計講座(知識、理論編) | 10 | 10月7日、8日 | 9月2日 | 6,200円 | 短大A |
0134 | 若手技術者のための材料力学 | 10 | 10月14日、15日 | 9月9日 | 6,200円 | 短大A |
機械CAD(2次元) | ||||||
0135 | はじめての2次元CAD(コマンド操作編) | 10 | 6月17日、24日 | 5月13日 | 2,000円 | 東部校 |
0136 | はじめての2次元CAD(コマンド操作編) | 5 | 7月31日、8月1日 | 6月26日 | 2,000円 | 西部校 |
0137 | 機械CAD基礎(2次元CAD編) | 10 | 7月1日、8日、22日、29日 | 5月27日 | 4,000円 | 東部校 |
機械CAD(3次元) | ||||||
0138 | はじめての3次元CAD | 10 | 6月15日、22日 | 5月12日 | 2,000円 | 東部校 |
0139 | はじめての3次元CAD | 5 | 10月5日、12日 | 9月1日 | 2,000円 | 西部校 |
0140 | はじめての3次元CAD | 10 | 10月14日、21日 | 9月9日 | 2,000円 | 東部校 |
0141 | はじめての3次元CAD | 10 | 1月27日、2月3日 | 1月6日 | 2,000円 | 東部校 |
0142 | 機械CAD基礎(3次元CAD編) | 10 | 10月28日、11月4日、11日、18日 | 9月24日 | 4,000円 | 東部校 |
0143 | 機械CAD基礎(3次元CAD編) | 10 | 12月9日、16日 | 11月4日 | 2,000円 | 東部校 |
0144 | CAE活用講座 | 10 | 1月27日、2月3日 | 12月23日 | 6,200円 | 短大A |
機械、その他 | ||||||
0145 | ものづくり現場における安全衛生の基礎 | 10 | 5月15日、16日 | 4月10日 | 2,000円 | 西部校 |
製造 | ||||||
0146 | (New)若手技術者のための作業工具の取扱い | 15 | 5月27日、28日 | 4月22日 | 6,200円 | 短大A |
0147 | 若手・中堅社員に向けた生産管理の手法 | 15 | 6月24日、25日 | 5月20日 | 6,200円 | 短大A |
0148 | (New)若手技術者のための治具の取扱い | 10 | 7月1日、2日 | 5月27日 | 6,200円 | 短大A |
0149 | 若手技術者のための論理的思考力向上講座 | 15 | 11月11日、12日 | 10月7日 | 6,200円 | 短大A |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
ガス溶接 ※神奈川労働局長登録教習機関(登録番号8) | ||||||
0201 | ガス溶接技能講習 | 10 | 7月22日、23日、24日、25日 | 6月17日 | 4,000円 | 東部校 |
0202 | ガス溶接技能講習 | 10 | 10月14日、15日、16日、17日 | 9月9日 | 4,000円 | 東部校 |
0203 | ガス溶接技能講習 | 10 | 11月10日、11日、13日、14日 | 10月6日 | 4,000円 | 西部校 |
アーク溶接 | ||||||
0204 | 溶接体験講座 | 5 | 5月12日、13日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
0205 | 溶接体験講座 | 10 | 6月26日、27日 | 5月22日 | 2,000円 | 東部校 |
0206 | アーク溶接特別教育 | 10 | 6月9日、10日、12日、13日 | 5月7日 | 4,000円 | 西部校 |
0207 | アーク溶接特別教育 | 15 | 7月10日、11日、14日、15日 | 6月5日 | 4,000円 | 東部校 |
0208 | アーク溶接特別教育 | 15 | 9月25日、26日、29日、30日 | 8月21日 | 4,000円 | 東部校 |
0209 | アーク溶接特別教育 | 10 | 10月20日、21日、23日、24日 | 9月16日 | 4,000円 | 西部校 |
被覆アーク溶接 | ||||||
0210 | 被覆アーク溶接STEP1 | 10 | 6月23日、24日 | 5月19日 | 2,000円 | 西部校 |
0211 | 被覆アーク溶接STEP1 | 5 | 9月8日、9日 | 8月4日 | 2,000円 | 東部校 |
0212 | 被覆アーク溶接STEP2 | 5 | 12月1日、2日 | 10月27日 | 2,000円 | 東部校 |
炭酸ガスアーク溶接 | ||||||
0213 | 炭酸ガスアーク溶接STEP1 | 10 | 7月7日、8日 | 6月2日 | 2,000円 | 西部校 |
0214 | 炭酸ガスアーク溶接STEP1 | 10 | 8月25日、26日 | 7月22日 | 2,000円 | 東部校 |
0215 | 炭酸ガスアーク溶接STEP2 | 5 | 10月20日、21日 | 9月16日 | 2,000円 | 東部校 |
0216 | 炭酸ガスアーク溶接STEP2 | 10 | 1月15日、16日 | 12月11日 | 2,000円 | 西部校 |
ティグ溶接 | ||||||
0217 | ティグ溶接STEP1 | 10 | 7月24日、25日 | 6月19日 | 2,000円 | 西部校 |
0218 | ティグ溶接STEP1 | 10 | 8月28日、29日 | 7月24日 | 2,000円 | 東部校 |
0219 | ティグ溶接STEP2 | 5 | 10月23日、24日 | 9月18日 | 2,000円 | 東部校 |
0220 | ティグ溶接STEP2 | 10 | 1月29日、30日 | 1月5日 | 2,000円 | 西部校 |
産業用ロボット | ||||||
0221 | 産業用ロボット特別教育(教示) | 6 | 6月5日、6日 | 5月1日 | 2,000円 | 東部校 |
0222 | 産業用ロボット特別教育(教示) | 6 | 7月3日、4日 | 5月29日 | 2,000円 | 東部校 |
0223 | 産業用ロボット特別教育(教示) | 6 | 10月6日、7日 | 9月1日 | 2,000円 | 東部校 |
0224 | 産業用ロボット特別教育(教示) | 6 | 11月6日、7日 | 10月2日 | 2,000円 | 東部校 |
0225 | 産業用ロボット特別教育(教示) | 6 | 12月15日、16日 | 11月10日 | 2,000円 | 東部校 |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
エンジン | ||||||
0301 | ガソリンエンジンの分解、組立の仕方 | 8 | 9月25日、26日 | 8月21日 | 2,000円 | 東部校 |
0302 | 4サイクルエンジンの仕組み | 10 | 10月1日、2日 | 8月27日 | 2,000円 | 西部校 |
危険物取扱者 | ||||||
0303 | (New)危険物取扱者(乙種第4類)受験準備講習 | 10 | 6月8日、15日、22日、29日 | 5月7日 | 4,000円 | 西部校 |
0304 | 危険物取扱者(乙種第4類)受験準備講習 | 15 | 8月31日、9月7日、14日、20日、21日、28日 | 7月28日 | 6,000円 | 東部校 |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
電気安全 | ||||||
0401 | 低圧電気取扱特別教育(開閉器操作のみ) | 14 | 11月27日、28日 | 10月23日 | 2,000円 | 東部校 |
制御 | ||||||
0402 | リレーシーケンス基礎 | 15 | 1月20日、22日 | 12月16日 | 2,000円 | 東部校 |
0403 | シーケンス制御の基礎(リレー、PLC) | 10 | 9月21日、10月4日、5日、11日 | 8月18日 | 4,000円 | 西部校 |
0404 | シーケンス制御の基礎(リレー、PLC) | 10 | 1月17日、18日、24日、25日 | 12月15日 | 4,000円 | 西部校 |
0405 | (Renew)PLC制御(入出力配線・センサ・アクチュエータ取扱) | 5 | 10月15日、16日 | 9月10日 | 6,200円 | 短大A |
第二電気工事士 | ||||||
0406 | はじめての第二種電気工事士試験対策 | 20 | 1月17日、18日、24日、25日 | 12月15日 | 4,000円 | 西部校 |
0407 | 第二種電気工事士上期筆記試験対策講習 | 15 | 4月20日、26日、27日、5月10日、11日、18日 | 4月7日 | 6,000円 | 西部校 |
0408 | 第二種電気工事士上期筆記試験対策講習 | 15 | 4月27日、5月6日、10日、11日、17日、18日 | 4月7日 | 6,000円 | 東部校 |
0409 | 第二種電気工事士上期技能試験対策講習 | 20 | 6月8日、15日、22日、29日、7月5日、12日 | 5月7日 | 6,000円 | 西部校 |
0410 | 第二種電気工事士上期技能試験対策演習講習 | 15 | 6月15日、22日、29日、7月6日 | 5月12日 | 4,000円 | 東部校 |
0411 | 第二種電気工事士下期筆記試験対策講習 | 15 | 8月31日、9月7日、14日、20日、21日、28日 | 7月28日 | 6,000円 | 東部校 |
0412 | 第二種電気工事士下期筆記試験対策講習 | 20 | 9月21日、10月4日、5日、11日、12日、18日 | 8月18日 | 6,000円 | 西部校 |
0413 | 第二種電気工事士下期技能試験対策講習 | 20 | 11月16日、22日、29日、30日、12月6日、7日 | 10月14日 | 6,000円 | 西部校 |
0414 | 第二種電気工事士下期技能試験対策演習講習 | 15 | 11月16日、29日、12月6日、7日 | 10月14日 | 4,000円 | 東部校 |
0415 | 第二種電気工事士下期技能試験対策模擬講習 | 10 | 12月11日、12日 | 11月6日 | 2,000円 | 東部校 |
第一種電気工事士 | ||||||
0416 | 第一種電気工事士筆記試験対策講習 | 10 | 8月31日、9月7日、14日、20日、21日、28日 | 7月28日 | 6,000円 | 東部校 |
0417 | 第一種電気工事士技能試験対策講習 | 10 | 10月19日、25日、11月3日、9日 | 9月16日 | 4,000円 | 東部校 |
0418 | 第一種電気工事士技能試験対策講習 | 20 | 10月19日、26日、11月2日、15日 | 9月16日 | 4,000円 | 西部校 |
第三種電気主任技術者 | ||||||
0419 | 第三種電気主任技術者試験準備講習(理論) | 20 | 8月4日、5日、6日、7日 | 6月30日 | 12,400円 | 短大A |
0420 | 第三種電気主任技術者試験準備講習(機械) | 20 | 9月29日、10月1日、6日、8日 | 8月25日 | 12,400円 | 短大A |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
電子回路 | ||||||
0501 | 電子計測機器の活用術 | 10 | 5月14日、15日 | 4月16日 | 6,200円 | 短大A |
0502 | 電子機器組立ての作業ポイント | 10 | 6月12日、13日 | 5月8日 | 6,200円 | 短大A |
0503 | ディジタル回路設計技術(ゲート回路編) | 5 | 6月18日、19日 | 5月14日 | 6,200円 | 短大A |
0504 | ディジタル回路設計技術(Verilog-HDL編) | 5 | 7月2日、3日 | 5月28日 | 6,200円 | 短大A |
0505 | Pythonによるマイコン制御実習 | 5 | 10月8日、9日 | 9月3日 | 6,200円 | 短大A |
0506 | (New)マイコン制御実習(センサ活用、IoT編) | 5 | 11月12日、13日 | 10月8日 | 6,200円 | 短大A |
電子、その他 | ||||||
0507 | (New)コンピュータの基礎 | 10 | 9月12日、19日 | 8月8日 | 2,000円 | 東部校 |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
アプリケーションソフト活用 | ||||||
0601 | ビジネス文書の作成入門 | 10 | 6月2日、3日 | 4月28日 | 2,000円 | 西部校 |
0602 | 表計算ソフト入門 | 10 | 6月9日、10日、16日、17日 | 5月7日 | 4,000円 | 西部校 |
0603 | 表計算ソフト講座(検索、統計、日付・時刻関数編) | 15 | 8月5日、6日 | 7月1日 | 6,200円 | 短大A |
0604 | 表計算ソフト講座(検索、統計、日付・時刻関数編) | 15 | 2月4日、5日 | 1月7日 | 6,200円 | 短大A |
0605 | 表計算ソフト講座(集計、文字列操作、期間関数編) | 15 | 8月26日、27日 | 7月22日 | 6,200円 | 短大A |
0606 | 表計算ソフト講座(集計、文字列操作、期間関数編) | 15 | 2月18日、19日 | 1月14日 | 6,200円 | 短大A |
0607 | 実践VBAプログラミング講座(表計算) | 10 | 8月19日、20日、21日、22日 | 7月15日 | 12,400円 | 短大A |
0608 | 実践VBAプログラミング講座(表計算) | 10 | 10月8日、9日、15日、16日 | 9月3日 | 12,400円 | 短大A |
0609 | プレゼンテーションソフト入門 | 10 | 6月23日、24日 | 5月19日 | 2,000円 | 西部校 |
0610 | フリーソフトによる動画編集入門 | 10 | 8月25日、26日 | 7月22日 | 2,000円 | 西部校 |
プログラミング | ||||||
0611 | Pythonプログラミング講座 | 10 | 8月4日、5日 | 6月30日 | 6,200円 | 短大A |
ネットワーク | ||||||
0612 | ネットワークサーバー構築講座 | 10 | 11月17日、18日、19日、20日 | 10月14日 | 12,400円 | 短大A |
人工知能 | ||||||
0613 | (New)Python言語によるディープラーニング実践講座 | 10 | 9月25日、26日 | 8月21日 | 6,200円 | 短大A |
0614 | (New)ChatGPTによるプログラム生成の可能性講座 | 10 | 6月11日、12日 | 5月7日 | 6,200円 | 短大A |
0615 | Python言語による機械学習基礎講座 | 10 | 8月28日、29日 | 7月24日 | 6,200円 | 短大A |
0616 | ディープラーニングの基礎技術講座 | 10 | 12月10日、12日 | 11月5日 | 6,200円 | 短大A |
情報、その他 | ||||||
0617 | 「想定外」に対応するためのプロジェクトマネジメント講座 | 10 | 6月23日、24日 | 5月19日 | 6,200円 | 短大A |
0618 | IT人材のためのプレゼンテーション技法 | 10 | 11月25日、26日 | 10月21日 | 6,200円 | 短大A |
0619 | (New)情報処理の基礎 | 10 | 10月10日、17日 | 9月5日 | 2,000円 | 東部校 |
0620 | (New)アルゴリズムの基礎 | 10 | 10月24日、31日 | 9月19日 | 2,000円 | 東部校 |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
建築CAD(2次元) | ||||||
0701 | 建築CAD(初級) | 10 | 4月20日、27日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
0702 | 建築CAD(初級) | 10 | 5月18日、25日 | 4月14日 | 2,000円 | 西部校 |
0703 | 建築CAD入門STEP1(2次元コマンド操作) | 10 | 7月24日、25日 | 6月19日 | 2,000円 | 東部校 |
0704 | 建築CAD入門STEP1(2次元コマンド操作) | 15 | 12月4日、5日 | 10月30日 | 2,000円 | 東部校 |
0705 | 建築CAD(中級) | 10 | 6月8日、15日 | 5月7日 | 2,000円 | 西部校 |
0706 | 建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 10 | 8月7日、8日 | 7月3日 | 2,000円 | 東部校 |
0707 | 建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 15 | 1月8日、9日 | 12月4日 | 2,000円 | 東部校 |
0708 | 建築CAD(上級) | 10 | 7月5日、12日 | 6月2日 | 2,000円 | 西部校 |
0709 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP1(コマンド操作) | 10 | 6月19日、20日 | 5月15日 | 2,000円 | 東部校 |
0710 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP1(コマンド操作) | 15 | 10月16日、17日 | 9月11日 | 2,000円 | 東部校 |
0711 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 10 | 7月3日、4日 | 5月29日 | 2,000円 | 東部校 |
0712 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 10 | 10月19日、26日 | 9月16日 | 2,000円 | 西部校 |
0713 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 15 | 11月6日、7日 | 10月2日 | 2,000円 | 東部校 |
建築CAD(3次元) | ||||||
0714 | (New)はじめての建築3次元CAD入門(BIMモデル操作) | 10 | 8月28日、29日 | 7月24日 | 2,000円 | 東部校 |
0715 | (新名称)建築3次元CAD入門(BIMモデリング) | 10 | 9月11日、12日 | 8月7日 | 2,000円 | 東部校 |
0716 | (新名称)建築3次元CAD入門(BIMモデリング) | 15 | 2月19日、20日 | 1月15日 | 2,000円 | 東部校 |
0717 | 建築3次元CAD(BIM)活用技術(モデリング編) | 5 | 10月19日、26日 | 9月16日 | 2,000円 | 西部校 |
0718 | 建築3次元CAD(BIM)活用技術(プレゼンテーション編) | 5 | 11月16日、22日 | 10月14日 | 2,000円 | 西部校 |
0719 | 建築3次元CAD(BIM)活用技術(立面・断面・詳細図編) | 5 | 11月30日、12月7日 | 10月27日 | 2,000円 | 西部校 |
0720 | 建築3次元CAD(BIM)活用技術(法的ボリュームチェック編) | 5 | 1月17日、25日 | 12月15日 | 2,000円 | 西部校 |
0721 | 建築3次元CAD(BIM)活用技術(各種リスト編) | 5 | 2月15日、22日 | 1月13日 | 2,000円 | 西部校 |
インテリアCAD | ||||||
0722 | (新名称)インテリアデザインのための3DCAD講座(作図からインテリアパースまで) | 10 | 8月5日、6日 | 7月1日 | 6,200円 | 短大A |
内装、インテリア | ||||||
0723 | 壁紙の張り方(ビニール)基礎編(無地・柄物) | 10 | 5月22日、23日 | 4月17日 | 2,000円 | 西部校 |
0724 | 壁紙の張り方(ビニール)STEP1(無地・柄物) | 10 | 7月17日、18日 | 6月12日 | 2,000円 | 東部校 |
0725 | 壁紙の張り方(ビニール)STEP2(長物・天井) | 10 | 12月18日、19日 | 11月13日 | 2,000円 | 東部校 |
0726 | 床材の張り方(タイル)基礎編 | 10 | 7月14日、15日 | 6月9日 | 2,000円 | 西部校 |
0727 | 床材の張り方(シート)基礎編 | 10 | 8月4日、5日 | 6月30日 | 2,000円 | 西部校 |
0728 | 床材の張り方(タイル・シート編) | 10 | 6月5日、6日 | 5月1日 | 2,000円 | 東部校 |
0729 | (新名称)独学応援!インテリアコーディネーター資格試験2次試験対策講座 | 15 | 10月15日、16日 | 9月10日 | 6,200円 | 短大A |
0730 | 今さらながら知っておきたい住まいの納まり講座 | 10 | 2月18日、19日 | 1月14日 | 6,200円 | 短大A |
造園 | ||||||
0731 | 竹垣の施工技術(基礎編・四つ目垣) | 10 | 6月8日、15日 | 5月7日 | 2,000円 | 西部校 |
0732 | 竹垣の施工技術(基礎編・四つ目垣) | 10 | 6月26日、7月3日 | 5月22日 | 2,000円 | 東部校 |
0733 | 竹垣の施工技術(応用編・建仁寺垣) | 10 | 6月22日、29日 | 5月19日 | 2,000円 | 西部校 |
0734 | 竹垣の施工技術(応用編・建仁寺垣) | 10 | 7月10日、17日 | 6月5日 | 2,000円 | 東部校 |
0735 | 樹木の剪定施工技術 | 10 | 5月11日、18日 | 4月7日 | 2,000円 | 東部校 |
0736 | ガーデニング施工技術 | 10 | 5月11日、18日 | 4月7日 | 2,000円 | 東部校 |
0737 | 門松の施工技術 | 10 | 12月24日、25日 | 11月19日 | 2,000円 | 西部校 |
0738 | 門松の施工技術 | 10 | 12月24日、25日 | 11月19日 | 2,000円 | 東部校 |
建築設備 | ||||||
0739 | 給排水設備メンテナンスの基礎 | 10 | 6月20日、27日 | 5月16日 | 2,000円 | 東部校 |
0740 | 給排水設備メンテナンスの基礎 | 15 | 7月5日、12日 | 6月2日 | 2,000円 | 西部校 |
0741 | 給排水設備メンテナンスの基礎 | 10 | 1月17日、24日 | 12月15日 | 2,000円 | 西部校 |
0742 | 空調設備メンテナンスの基礎 | 10 | 6月6日、13日 | 5月2日 | 2,000円 | 東部校 |
0743 | 空調設備メンテナンスの基礎 | 15 | 6月8日、15日 | 5月7日 | 2,000円 | 西部校 |
0744 | 空調設備メンテナンスの基礎 | 10 | 11月16日、30日 | 10月14日 | 2,000円 | 西部校 |
0745 | 電気設備メンテナンスの基礎 | 10 | 7月4日、11日 | 5月30日 | 2,000円 | 東部校 |
0746 | 電気設備メンテナンスの基礎 | 15 | 10月5日、12日 | 9月1日 | 2,000円 | 西部校 |
0747 | 電気設備メンテナンスの基礎 | 10 | 2月15日、22日 | 1月13日 | 2,000円 | 西部校 |
0748 | 消防設備士試験(乙種第4類)直前講習 | 10 | 7月20日、27日、8月3日、10日 | 6月16日 | 4,000円 | 東部校 |
0749 | はじめての消防設備士乙種第4類試験対策講習 | 10 | 1月17日、24日 | 12月15日 | 2,000円 | 西部校 |
0750 | これからはじめる建築物環境衛生管理技術者試験 | 10 | 11月16日、22日、30日、12月7日 | 10月14日 | 4,000円 | 西部校 |
0751 | 自家用電気工作物の基礎と高圧受電設備のしくみ | 10 | 2月6日、10日 | 1月5日 | 2,000円 | 西部校 |
0752 | 第三種冷凍機械責任者試験対策講習 | 10 | 9月7日、14日、21日、28日 | 8月4日 | 4,000円 | 東部校 |
木材加工 | ||||||
0753 | (New)はじめてのCADを使った木工製図(操作・描画編) | 10 | 8月25日、26日 | 7月22日 | 2,000円 | 西部校 |
0754 | (New)はじめてのCADを使った木工製図(家具図面作成編) | 10 | 9月1日、2日 | 7月28日 | 2,000円 | 西部校 |
建築、その他 | ||||||
0755 | (New)現場で使える!スケッチパース入門(建築・インテリア) | 10 | 10月4日、11日 | 9月1日 | 2,000円 | 西部校 |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
プロダクトデザイン | ||||||
0801 | (新名称)木工製品の制作技法(文房具編) | 5 | 8月4日、5日 | 6月30日 | 6,200円 | 短大A |
0802 | (新名称)木工製品の制作技法(生活小物編) | 5 | 8月6日、7日 | 7月2日 | 6,200円 | 短大A |
グラフィックデザイン | ||||||
0803 | グラフィックソフトを使用した写真編集とバナー広告の作り方講座 | 15 | 8月26日、27日 | 7月22日 | 6,200円 | 短大A |
0804 | グラフィックソフトを使用したイラストレーションの描き方講座 | 15 | 8月7日、8日 | 7月3日 | 6,200円 | 短大A |
0805 | スマホで撮影・オフィスソフトで作る!チラシ制作講座 | 10 | 8月19日、20日 | 7月15日 | 6,200円 | 短大A |
0806 | (新名称)SNSで映えるキャラクターデザイン講座 | 10 | 8月21日、22日 | 7月17日 | 6,200円 | 短大A |
デザイン、その他 | ||||||
0807 | スマホも対応!広報・人事・事務のための写真撮影講座 | 10 | 7月29日、30日 | 6月24日 | 6,200円 | 短大A |
0808 | ミーティングがはかどるイラスト&スケッチテクニック講座 | 15 | 8月5日、6日 | 7月1日 | 6,200円 | 短大A |
0809 | (Renew)演習で学ぶ商品企画の実践講座 | 10 | 10月22日、23日 | 9月17日 | 6,200円 | 短大A |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
介護実務 | ||||||
0901 | リーダー層のための介護技術指導法 | 10 | 4月18日、5月2日 | 4月7日 | 2,000円 | 東部校 |
0902 | リーダー層のための介護技術指導法 | 10 | 10月17日、31日 | 9月12日 | 2,000円 | 東部校 |
0903 | 介護技術の基本 | 15 | 7月15日、8月5日 | 6月10日 | 2,000円 | 西部校 |
0904 | 認知症介護の基本 | 15 | 10月28日、11月18日 | 9月24日 | 2,000円 | 西部校 |
0905 | 介護福祉士試験対策講習 | 30 | 11月6日、13日 | 10月2日 | 2,000円 | 東部校 |
0906 | 介護福祉士試験対策講習 | 25 | 11月13日、20日 | 10月9日 | 2,000円 | 西部校 |
調理 | ||||||
0907 | 調理員ステップアップ講座 | 10 | 6月23日、30日 | 5月19日 | 2,000円 | 東部校 |
0908 | 調理員ステップアップ講座 | 10 | 9月29日、10月6日 | 8月25日 | 2,000円 | 東部校 |
0909 | 薬膳料理で体質改善 | 15 | 4月16日、5月27日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
0910 | 実践しやすい応用薬膳 | 15 | 10月23日、11月26日 | 9月18日 | 2,000円 | 西部校 |
0911 | (New)おもてなし料理を習得!(飾り巻きずし等&イタリアン) | 15 | 7月14日、8月4日 | 6月9日 | 2,000円 | 西部校 |
0912 | (New)基礎の離乳食調理、食物アレルギー除去食の調理 | 5 | 1月8日、15日 | 12月4日 | 2,000円 | 東部校 |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
障がい者対象 | ||||||
1001 | IllustratorとPhotoshopの基本講座 | 6 | 7月5日、12日 | 6月2日 | 無料 | 神障校 |
1002 | ビジネス文書入門講座 | 6 | 7月5日、12日 | 6月2日 | 無料 | 神障校 |
1003 | Excel VBA体験講座 | 5 | 7月19日、26日 | 6月16日 | 無料 | 神障校 |
視覚障がい者対象 | ||||||
1004 | ヘルスキーパー講座 | 8 | 8月8日、9日 | 7月4日 | 無料 | 神障校 |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
DX | ||||||
1401 | 製造業DXに活用できる業務フローの検討講座 | 15 | 10月17日、20日 | 9月12日 | 6,200円 | 短大A |
1402 | DX推進のためのRPA導入講座 | 15 | 10月24日、27日 | 9月19日 | 6,200円 | 短大A |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
問題解決 | ||||||
1101 | コミュニケーションスキルアップ講座(基本編) | 25 | 5月20日、21日 | 4月15日 | 6,200円 | 短大B |
1102 | 社内コミュニケーション活性化講座 | 20 | 6月24日、25日 | 5月20日 | 6,200円 | 短大B |
1103 | コミュニケーションスキルアップ講座(応用編) | 25 | 9月30日、10月1日 | 8月26日 | 6,200円 | 短大B |
1104 | 課題解決を効率化するスキルの養成講座 | 20 | 7月9日、10日 | 6月4日 | 6,200円 | 短大B |
1105 | 職場の問題把握と解決・改善の進め方 | 25 | 7月23日、24日 | 6月18日 | 6,200円 | 短大B |
1106 | どんな仕事でもすぐに使える問題解決手法!フレームワーク活用術 | 20 | 8月6日、7日 | 7月2日 | 6,200円 | 短大B |
リーダー育成 | ||||||
1107 | 中堅社員の自己開発の進め方 | 25 | 6月3日、4日 | 4月30日 | 6,200円 | 短大B |
1108 | 管理職のための基礎力向上講座 | 25 | 6月10日、11日 | 5月7日 | 6,200円 | 短大B |
1109 | (新名称)経営視点を身に付けたリーダーの育成 | 20 | 7月1日、2日 | 5月27日 | 6,200円 | 短大B |
1110 | リーダー育成のカンドコロ | 20 | 8月20日、21日 | 7月16日 | 6,200円 | 短大B |
1111 | (New)中堅社員・中間管理職のためのステップアップ研修 | 25 | 9月3日、4日 | 7月30日 | 6,200円 | 短大B |
1112 | 管理職に求められるビジネス・スキルアップ研修 | 20 | 10月21日、22日 | 9月16日 | 6,200円 | 短大B |
1113 | (New)リーダーに求められるモチベーションスキル | 20 | 11月26日、27日 | 10月22日 | 6,200円 | 短大B |
研修企画 | ||||||
1114 | 我が社のオリジナル研修体系 | 25 | 7月30日、31日 | 6月25日 | 6,200円 | 短大B |
1115 | (New)マネジメントの基礎を学ぶ | 20 | 9月17日、18日 | 8月13日 | 6,200円 | 短大B |
1116 | (New)体系的に学ぶ新入社員教育の基本習得 | 20 | 9月25日、26日 | 8月21日 | 6,200円 | 短大B |
1117 | (New)若手社員のやる気をさらに上げるポイント | 25 | 10月28日、29日 | 9月24日 | 6,200円 | 短大B |
No. | 講座名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
生産・工程管理 | ||||||
1201 | 「QC七つ道具」手法の基本と活用法 | 25 | 7月17日、18日 | 6月12日 | 6,200円 | 短大B |
1202 | 演習で学ぶ「QC七つ道具」応用テクニック | 20 | 8月27日、28日 | 7月23日 | 6,200円 | 短大B |
ISO | ||||||
1203 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 5月15日、16日 | 4月10日 | 6,200円 | 短大B |
1204 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 6月19日、20日 | 5月15日 | 6,200円 | 短大B |
1205 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 8月13日、14日 | 7月9日 | 6,200円 | 短大B |
1206 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 9月11日、12日 | 8月7日 | 6,200円 | 短大B |
1207 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 10月9日、10日 | 9月4日 | 6,200円 | 短大B |
1208 | ISO14001:2015の内部環境監査員養成講座 | 25 | 5月29日、30日 | 4月24日 | 6,200円 | 短大B |
1209 | ISO14001:2015の内部環境監査員養成講座 | 25 | 10月16日、17日 | 9月11日 | 6,200円 | 短大B |
【ご注意ください】
オーダー型スキルアップセミナーは、従業員等の教育のために、企業の皆様からのご要望に応じて内容を設定して開催する、オーダーメイド型の技術講習会です。
また、少人数の場合など、複数企業合同での開催も可能です。参加を希望される方はお問合せ先からご連絡ください。1名から受付できます。
※メニュー型スキルアップセミナーにご希望の講座や日程がない場合にご検討ください。
≫詳細はこちらから→[申込みから受講まで](PDF:550KB)
※対象者、講座の区分、実施時間などは、こちらからご確認ください。
(1)利用者登録を行う
利用者登録の流れは、「仮登録」⇒「確認メール受領」⇒「本登録」です。
※利用者登録後に受講を希望する講座の申込みが必要です。利用者登録のみでは申込みとはなりませんのでご注意ください。
(2)電子申請で申込む
メニュー型スキルアップセミナーの講座から応募したい講座を選択すると、システムの申込みページに移動します。入力した申請情報は印刷するなどして必ず保存してください。
(3)システムから申込完了通知メールが届く
(4)システムから結果通知メールが届く
応募締切日から10日以内に送信します。届かない場合は、実施校にお問合せください。
(5)システムにログインし、結果を確認
利用者IDとパスワードを入力し、ログイン(「申込内容照会」)すると添付されている通知をダウンロードできます。
問合せ内容 |
問合せ先 |
---|---|
メニュー型スキルアップセミナー 講座の申込状況、応募状況 受講当日の遅刻・欠席の連絡 キャンセル(辞退)の連絡 |
各講座の実施校 産業技術短期大学校(短大A)電話045-363-1233 人材育成支援センター(短大B)電話045-363-1234 西部総合職業技術校(西部校)電話0463-80-3004 神奈川障害者職業能力開発校(神障校) 電話042-744-1243 所在地・アクセス等 |
オーダー型スキルアップセミナー |
電話045-363-1234 |
企業への助成金について |
神奈川労働局神奈川助成金センター |
スキルアップセミナーガイドのご請求等 その他 |
神奈川県産業人材課 045-210-5715 |
産業労働局労働部産業人材課
電話:045-210-5715