スマートフォン版を表示

更新日:2025年1月31日

ここから本文です。

県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)

※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は1月15日時点の内容であり、変更になる場合があります
※10月から郵送料金が変更されています(日本郵便株式会社のホームページでご確認ください)

催し


県職員採用説明会

あなたの舞台がここにある

神奈川県で働くやりがいや魅力などを職種ごとに紹介します。
最新の試験情報についても質疑応答形式でお答えします。
ぜひお気軽にお申込みください!

(1)技術系 総合土木を除く 3月10日(月曜)

(2)免許資格職 福祉職を除く
公立小中学校等事務、警察事務 3月11日(火曜)

(3)総合土木、福祉職 3月12日(水曜)

(4)行政 3月13日(木曜)

Zoomによるオンライン開催、(3)(4)は対面[県職員キャリア開発支援センター(横浜市栄区)]でも開催

申込期間
2月14日14時から3月3日17時受信まで
問合せ
県人事委員会事務局総務課[電話]045(651)3245
一緒に神奈川で働きましょう!

各試験の受験資格等詳しくは県ホームページ「採用説明会」か問合せ採用説明会QRコード

江之浦モニタークルージングツアー

日程
3月8日(土曜)8時30分に湘南港(藤沢市)集合から16時
内容
湘南港と江之浦漁港(小田原市)を結ぶクルージング
※ランチ付きコースもあり
定員
42人
申込期間
1月27日から2月16日
※料金や申込方法等詳しくは県ホームページ「海上交通「かながわシーライド」モニタークルージングツアーの実施について」か問合せ
問合せ
同ツアー事務局[株式会社JTB内][電話]046(824)4216

悪質な訪問販売 撲滅!キャンペーン

日程
2月16日(日曜)10時から16時30分
場所
イオンモール大和
内容
よしもと芸人の鬼越トマホークとトレンディエンジェルによるお笑いステージや訪問販売をテーマとしたパネル展示等
問合せ
県消費生活課[電話]045(312)1121 内線2640

かながわパフォーミングアーツアワード

全国から集った団体と県内の高校生が、演劇・ダンス等の身体性を伴う舞台芸術作品を上演します。

日程
3月15日・16日各日11時開演
場所
KAAT神奈川芸術劇場
料金
1000円(高校生以下500円)
問合せ
同事務局[株式会社tvkコミュニケーションズ内][電話]045(663)9939
2024グランプリ 神田 初音ファレル

2024グランプリ
神田 初音ファレル

KAAT神奈川芸術劇場の催し

花と龍

日程
2月8日から22日
内容
演出家・長塚圭史による、荷役労働者たちが活躍していた時代の物語
定員
各回500人(未就学児入場不可、膝上観劇不可)
料金
8800円から6000円(各種割引あり)
申込み
電話かKAAT x 新ロイヤル大衆舎 vol2.「花と龍」でチケットかながわ[電話](0570)015415 へ
※チケット以外の問合せは県文化課[電話]045(210)3804
花と龍

シニア劇団による公演

(1)小田原シニア劇団「切れ端のパレード」

日程
2月22日(土曜)14時開演
場所
小田原市生涯学習センターけやき
内容
新作オリジナル作品
定員
80人
料金
1000円

(2)横須賀シニア劇団「夏の夜の夢」

日程
2月22日・23日各日13時30分開演
場所
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
内容
シェイクスピアの喜劇を基に劇団のアレンジを加えた作品
定員
各日350人
料金
2000円(高校生以下1000円)、当日券あり
※(1)(2)ともに申込方法等詳しくは共生共創事業か問合せ
問合せ
[公益財団法人]神奈川芸術文化財団[電話]045(222)0553 か
県文化課[電話]045(285)0219

県障害者スポーツ大会

日程
(1)(2)4月27日(3)5月11日
場所
(1)湘南とうきゅうボウル(藤沢市)(2)県総合リハビリテーションセンター(3)県立スポーツセンター
種目
(1)ボウリング(2)アーチェリー(3)陸上
対象
令和7年4月1日現在13歳以上で県内(横浜市・川崎市を除く)在住等の(1)知的障がい者(2)(3)身体障がい者
申込用紙
県ホームページ「第19回神奈川県障害者スポーツ大会」に掲載
申込期限
(1)(2)2月21日(3)3月3日(いずれも必着)
※申込方法等詳しくは県ホームページ「第19回神奈川県障害者スポーツ大会」か問合せ
問合せ
[公益財団法人]県身体障害者連合会[電話]045(311)8736[ファックス]045(316)6860

県立がんセンター公開講座

切らない選択肢 最先端の重粒子線がん治療を知る

日程
3月20日(木曜・祝日)14時から16時
場所
川崎市コンベンションホール(川崎市中原区)
定員
200人
申込み
切らない選択肢 最先端の重粒子線がん治療を知るかはがきに代表者の[郵便番号][住所][氏名][電話番号]と全員の[氏名]、講座名を明記し、3月14日(必着)までに同センター[郵便番号]241-8515(所在地省略可)[電話]045(520)2222 内線2114 へ

血液疾患医療講演会・個別相談会

日程
3月22日(土曜)12時から16時30分
場所
県総合薬事保健センター(横浜市磯子区)
内容・定員
(1)専門医による血液疾患の治療法についての講演・40人(2)個別相談・18人
※(1)は申込不要、詳しくは県ホームページ「血液疾患医療講演会・個別相談会の開催について」か問合せ
申込み
(2)は県ホームページ「血液疾患医療講演会・個別相談会の開催について」かファックスで[郵便番号][住所][氏名](ふりがな)[電話番号]と参加人数、相談内容(病名等)を明記し、2月3日から28日(必着)に県がん・疾病対策課[電話]045(210)4795[ファックス]045(210)8860 へ

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

県のたよりグループ

電話:045-210-3662

ファクシミリ:045-210-8834

このページの所管所属は政策局 知事室です。

ページの先頭へ戻る