ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > 他の者の温室効果ガスの排出の量の削減に貢献する事業の登録制度
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
他の者の温室効果ガスの排出の量の削減に貢献する事業の登録制度
多くの脱炭素関連事業が生まれている現状を踏まえ、神奈川県地球温暖化対策推進条例を一部改正(令和6年10月22日公布)し、令和7年3月31日をもって、本制度は廃止となりました。
このページは、令和8年3月31日をもって廃止しますので、お含みおきください。
この制度は、神奈川県地球温暖化対策推進条例第49条の規定に基づき、他の者の温室効果ガス排出量の削減に貢献する事業について、事業者からの申請に基づき県が登録簿に登録し公表することで、事業者や県民の皆様が自らの温室効果ガス排出量の削減に取り組む際の参考としていただくことを目的とする制度です(令和7年3月31日をもって廃止)。
登録の対象としている事業は以下の6種類です。
このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。