ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > 再生可能エネルギー100%達成 応援サイト > 首都圏再エネ共同購入プロジェクト(株式会社エナーバンクとの連携事業)

更新日:2024年10月1日

ここから本文です。

首都圏再エネ共同購入プロジェクト(株式会社エナーバンクとの連携事業)

 

 

新着情報

2024年10月1日 首都圏再エネ電力共同オークションは募集を終了しました。

2024年7月2日 令和6年度の内容に更新しました。

首都圏再エネ共同購入プロジェクトとは

 県では、環境にやさしい再生可能エネルギー由来の電力(以下「再エネ電力」という。)の利用促進を目的に、再エネ電力を使用したい県内企業・団体のみなさまを募り、まとめて入札を行う電力調達の共同オークション(せり下げ方式入札)を令和3年度から実施しております。

※この事業は、株式会社エナーバンクと神奈川県が締結した協定に基づき、実施しており、本事業に申込みをいただくことで、株式会社エナーバンクが運営するサービスを利用できるものです。

 

 R6saieneauction                 hikaseki2

      

1 首都圏再エネ電力共同オークション

概要

 太陽光や風力などの再生可能エネルギー由来の電力に契約を切り替えることで、設備の入れ替えなどを行うことなく事業所が排出するCO2を抑えることができます。
 再エネ比率は30%、50%、100%から選択いただけます。

 

対象者

 首都圏(※)内に拠点(本社、支社、事業所等)がある企業・団体

 ※ 首都圏整備法に基づく、東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬、山梨の各都県

 

募集期間(受付終了しました。)

 令和6年8月1日(木曜日)から令和6年9月30日(月曜日)

 

WEB説明会の開催

 令和6年8月6日(火曜日)14:00~15:00​
 以下のリンクから申込みが可能です。

 首都圏再エネ共同購入プロジェクト WEB説明会・個別相談(外部サイト)

参加費

 無料(申込みから入札実施まで)

共同購入の流れ

 

共同購入プロジェクト申込み説明

申込み方法

 以下のリンクから申込みが可能です。

 首都圏再エネ共同購入プロジェクト 事業詳細(外部サイト)

 

2 首都圏非化石証書共同購入事業

概要

 環境価値を有する非化石証書を購入することで、契約している電力プランを変更することなく、使用する電力を再エネ化することができます。

 

募集期間

 随時募集

 

※事業詳細につきましては、以下のリンクから御確認ください。

首都圏再エネ共同購入プロジェクト 事業詳細(外部サイト)

 

過去に実施した共同オークションの結果

令和5年度第1回首都圏再エネ共同オークションの実績

R5年第1回オークション実績

かながわ再エネ電力利用事業者認定証の交付

 県は、再エネ電力への切替えを行った県内企業等の皆様に「かながわ再エネ電力利用事業者認定証」を交付(希望制)し、再エネ電力の利用に取り組んでいる企業等として県ホームページ等で公表しています。

 また、令和5年4月1日からは、県内企業等が再エネ証書(※)を調達し、実質的に再エネ電力を利用している際も、認定証を交付しますので、非化石証書の共同購入をされた方も対象となります。

 ※ 非化石証書(再エネ指定)、グリーン電力証書及びJ-クレジット(再エネ電力由来) 

 かながわ再エネ電力利用応援プロジェクトのページへ

かながわ再エネ電力利用事業者認定証(再エネ電力の調達手段によって、交付する認定証が異なります。)

<小売電気事業者との電力需給契約により、再エネ電力を利用している方>

認定証3種

<自ら再エネ証書を調達し、実質的に再エネ電力を利用している方>

認定証(再エネ証書)

その他

 「再エネ電力」は、「RE100 TECHNICAL CRITERIA」の要件を満たすもので、再生可能エネルギーが1年間の総電力供給量の30%以上含まれる電気(FIT電気の場合は、再生可能エネルギー指定の非化石証書等の使用により、実質的に再生可能エネルギーとなる電気)を指します。

 


このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。