ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 農産物の上手な利用法(コンニャク(生いも1kg・蒸煮・炭酸ナトリウム)/作り方)

更新日:2024年2月20日

ここから本文です。

農産物の上手な利用法(コンニャク(生いも1kg・蒸煮・炭酸ナトリウム)/作り方)

「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。

材料 作り方のアドバイス 農産物の上手な利用法の表紙
作り方

(1)コンニャクイモはたわしでよく洗う。

写真:コンニャクイモ写真:たわしでよく洗う

(2)コンニャクイモに包丁を入れ、芽の部分を取り除く。

写真:コンニャクイモに包丁を入れる写真:芽の部分を取り除く

(3)4~5cmの大きさで、1~1.5cmの厚みに切る。

写真:4~5cmの大きさ写真:1~1.5cmの厚みに切る

(4)切ったコンニャクイモを蒸し器に入れ、蒸す。

写真:切ったコンニャクイモを蒸し器に入れる写真:蒸す

(5)コンニャクイモに火がとおったら、ミキサーのジョッキの容量の1/4量くらいになるように、コンニャクイモを均等に分ける。

写真:コンニャクイモ写真:コンニャクイモを均等に分ける

(6)ミキサーのジョッキに分量のコンニャクイモと水を入れる。粉砕する。

写真:ミキサーのジョッキに分量のコンニャクイモと水を入れる写真:粉砕する

(7)ミキサーのスイッチを入れコンニャクイモを粉砕する。

写真:ミキサーのスイッチを入れる写真:コンニャクイモを粉砕する

(8)粉砕したコンニャクイモを大きなボウルに入れる。

写真:粉砕したコンニャクイモを大きなボウルに入れる

(9)(6)(7)(8)を繰り返し、コンニャクイモの全量を粉砕し、ボウルに入れる。

写真:ボウルに入れる

(10)凝固剤を小さな容器に入れ、温湯を注ぎ入れ、撹拌して凝固剤を溶かす。

写真:凝固剤を小さな容器に入れる写真:温湯を注ぎ入れ、撹拌して凝固剤を溶かす

(11)(9)のコンニャクノリをよく撹拌する。

写真:(9)のコンニャクノリ写真:撹拌する

(12)コンニャクノリに粘りがでたら、(10)の凝固剤を加える。

写真:コンニャクノリに粘りがでる写真:(10)の凝固剤を加える

(13)コンニャクノリを良く撹拌し、凝固剤が全体に、完全に混ざり合わせる。

写真:コンニャクノリを良く撹拌する写真:凝固剤が全体に、完全に混ざり合わせる

(14)コンニャクノリと凝固剤が完全に混ざり合い、粘りがでてきたら成型する。

写真:コンニャクノリと凝固剤が完全に混ざり合い、粘りがでてくる写真:成型する

(15)大きな鍋に湯を沸かし、成型したコンニャクを入れる。

写真:大きな鍋に湯を沸かす写真:成型したコンニャクを入れる

(16)コンニャクに弾力がでてきたら加熱を終了する。

写真:コンニャクに弾力がでてきたら加熱を終了

(17)コンニャクを成型容器からはずし、適当な大きさに切り分ける。

写真:コンニャクを成型容器からはずす写真:適当な大きさに切り分ける

(18)コンニャクをポリエチレン袋に入れ、コンニャクのゆで汁を入れ、保存する。

写真:コンニャクをポリエチレン袋に入れる写真:コンニャクのゆで汁を入れ、保存する
材料 作り方のアドバイス 農産物の上手な利用法の表紙

このページに関するお問い合わせ先

生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345

このページの所管所属は 農業技術センターです。