初期公開日:2022年4月6日更新日:2024年10月21日

ここから本文です。

性に関する指導について

性,性に関する指導,性に関する指導の手引き

性に関する指導について

 国は令和2年6月「性犯罪・性暴力対策強化の基本方針」を示しました。この方針の中では、子どもを性被害の当事者にならないよう、生命を大切にすることや、一人ひとりの人権を尊重する態度などを身につけていく「生命(いのち)の安全教育」の推進が掲げられています。こうした状況を踏まえ、県教育委員会は、学習指導要領改訂の機会を捉え、平成16年に発行した「性教育指導の手引き(教師用)」を改訂しました。

 各学校においては、性に関する指導の考え方や指導内容を、全ての教職員が十分理解できるよう、本手引きを御活用いただくとともに、家庭や地域とも連携を図りながら、性に関する指導の充実に努めていただくようお願いします。

性に関する指導の手引き(改訂)教師用

seitebiki_hyousi.jpg 性に関する指導の手引きの特徴

 手引きは、「1 総論編」と「2 実践編」の2章で構成。

 「1 総論編」は、性に関する指導の基本的な考え方や、学習指導要領の内容などを記載しています。

 「2 実践編」では、特別支援学校を含む、幼稚園から高等学校まで、発達段階に応じて、各学校が教育活動全体で取り組めるよう、新たに教科別の指導事例や、外部人材を活用した学習事例等を紹介しています。

 また、「コラムコーナー」では、性の問題に関連する情報や豆知識などを掲載しています。教員だけでなく、保護者の皆様にもわかりやすい内容ですので、是非、ご覧ください。

 

性に関する指導の手引(改訂)一括ダウンロード 前編(PDF:5,965KB)
性に関する指導の手引(改訂)一括ダウンロード 後編(PDF:5,644KB)

 ※データの容量の関係で前編と後編に分けます。

 

 ・表紙

 ・はじめに

 ・「性に関する指導の手引き」の改訂に当たって

 ・目次

 ・生命(いのち)の安全教育

 ・性に関する指導の基本的な考え方

 ・学校における性に関する指導の目標

 ・発達段階に応じた性に関する指導の目標及び指導内容

 ・学習指導要領における性に関する指導の指導計画

 ・各教職員の役割

 ・人権教育

 ・指導事例の活用に当たって

 ・幼稚園における展開例

 ・小学校における展開例

 ・中学校における展開例

 ・高等学校における展開例

 ・特別支援学校における展開例

 

 

このページに関するお問い合わせ先

教育局 指導部保健体育課

教育局指導部保健体育課へのお問い合わせフォーム

学校体育指導グループ

電話:045-210-8312

内線:8312

ファクシミリ:045-210-8922

このページの所管所属は教育局 指導部保健体育課です。