更新日:2024年10月17日

ここから本文です。

食品衛生責任者実務講習会

令和6年度食品衛生責任者実務講習会(eラーニング版)です。本講習会は資格を取得する講習会ではありません。

令和6年度食品衛生責任者実務講習会(eラーニング版)

この講習会の対象者は、神奈川県所管域の食品営業施設の食品衛生責任者です。

食品営業施設の所在地が横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、藤沢市、茅ヶ崎市(寒川町を含む)の方は対象外です。各市の保健所等にお問い合わせ下さい。

各市保健所等

対面の講習会の受講をご希望の方は、食品営業施設を所管する保健福祉事務所又はセンターにお問い合わせください。

お問い合わせ先(県保健福祉事務所一覧)

<注意事項>

動画の視聴に伴い発生する通信料は受講される方のご負担となりますのでご注意ください。

本講習会は、食品衛生責任者の資格を取得するための講習会ではありません。資格を取得されたい方は、次の公益社団法人神奈川県食品衛生協会にお問い合わせ下さい。

公益社団法人 神奈川県食品衛生協会:ホームページ

講義内容

タイトルから各動画を視聴することができます。

(1)食品衛生責任者の責務 (3分33秒)

(2)各種手続きについて (6分09秒)

(3)食中毒について

 1.食中毒の発生状況 (3分46秒)

 2.主な食中毒と予防 (12分29秒)

 3.食中毒事例について (11分30秒)

(4)HACCPの考え方を取り入れた衛生管理 (24分35秒)

(5)食品衛生法等の改正について (16分35秒)

(6)食品表示法について(加工食品の原料原産地表示) (14分50秒)

 

※前年度までに公開した動画(参考掲載)

○食品表示法について

 1.添加物表示について (12分34秒)

 2.食品添加物の不使用表示に関するガイドライン 10の類型 (7分24秒)

食品表示法について(食品表示法の概要とアレルギー) (17分22秒)

 

「食品表示基準」の改正事項を受け一部動画の内容を修正しています。

食物アレルギー表示の特定原材料に「くるみ」が追加され、義務表示となりました。

また、特定原材料に準ずるもののうち「まつたけ」が削除され、「マカダミアナッツ」が追加されました。

 

受講の届出

(1)から(6)までの全ての動画を視聴した方は、神奈川県電子申請システムにより受講の届出を行ってください。

食品営業施設において食品衛生責任者に該当しない方が本研修動画を視聴した場合は、受講の届出は不要となります。

令和6年度食品衛生責任者実務講習会受講の届出(神奈川県電子申請システムへリンク)

※講習会受講済証の交付や、食品衛生責任者手帳への押印をご希望の方は、食品営業施設を所管する保健福祉事務所又はセンターにお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先(県保健福祉事務所一覧)

関連情報

飲食店における受動喫煙防止対策について(がん・疾病対策課)

飲食店のみなさまへ(受動喫煙防止対策)(PDF:430KB)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。