スマートフォン版を表示

ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 建築業 > 建築士定期講習の受講について

更新日:2025年4月10日

ここから本文です。

建築士定期講習の受講について

建築士定期講習

建築士定期講習の受講義務

平成20年11月施行の建築士法改正により、建築士の資質の維持・向上を目的として、建築士事務所に所属する建築士は、登録講習機関が行う定期講習を3年以内ごとに受講することが義務付けられました。(構造設計一級建築士・設備設計一級建築士は、建築士事務所に所属していなくても受講義務があります)。

受講期限は、建築士試験の合格時期、定期講習の受講歴、建築士事務所への所属時期により異なりますので、ご自身の受講期限を今一度ご確認いただき、期限前に受講してください。

受講期限を過ぎても尚、受講しない場合は、建築士法違反として処分の対象となる可能性がありますので、ご留意ください。

(また、処分歴は建築士の登録事項として建築士名簿に記載され、神奈川県のホームページでも公表されます。)

 

登録講習機関について

定期講習は登録講習機関が行うものを受講する必要があります。

登録講習機関については、下記のチラシもしくは国土交通省のホームページをご確認ください。

申し込み・講習に関する問い合わせについては、各登録講習機関のホームページでご確認いただくか、登録講習機関にお問合せください。

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 建築住宅部建築安全課です。