ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > オンライン行政サービス > 行政情報の電子化 > 県市町村デジタル推進会議
初期公開日:2023年7月26日更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
県市町村デジタル推進会議について紹介するページです。
本会議は、神奈川県及び県内市町村が、連携・協調して自治体DXの推進や様々なデジタル分野における共通的かつ広域的な課題の解決に取り組んでいくため、令和3年11月12日に設置したものです。
また、県市町村デジタル推進会議のもとに、県及び県内市町村の自治体DXの対応状況や課題解決に向けた情報共有等を行う「県市町村デジタル推進担当者会議」、個別の課題の解決に関する事項について調査研究等を行う「ワーキンググループ」を置いております。
※県市町村デジタル推進会議等の様子
神奈川県及び県内市町村のデジタル推進主管課長等
開催年月日 | 議事 | |
(令和3年度第1回) 令和3年11月2日 |
(1)県市町村高度情報化推進会議設置要綱の改正について (2)県、市町村におけるDX推進担当者会議の設置について (3)デジタル化に向けた県の対応状況について |
|
(令和3年度第2回) 令和3年12月20日 |
(1)県市町村デジタル推進担当者会議の運営に関する要領について (2)自治体オープンデータの推進について |
|
(令和4年度第1回) 令和4年11月18日 |
(1)自治体の情報システムの標準化・共通化について (2)行政手続のオンライン化について (3)デジタル人材の確保及び育成について (4)オープンデータの取組について (5)データ統合連携基盤の取組について (6)市町村の健康増進事業における「マイME-BYOカルテ」の活用について |
|
(令和5年度第1回) 令和5年7月11日 |
(1)講話「DXにおける都道府県と市町村連携の最前線」 (神奈川県CIO兼CDO) (2)議事「県と市町村の更なる連携強化について」 (3)議事「デジタル人材の確保・育成支援について |
|
(令和5年度第2回) 令和5年10月20日 |
県と市町村の更なる連携強化について (1)新たな支援・連携の仕組みの検討について (2)県市町村デジタル推進会議の役割等の見直しについて |
|
(令和5年度第3回) 令和6年3月22日 |
(1)外部人材等の活用に関する構想(案) (2)情報システム等の共同調達・共同利用に関する構想(案) |
|
(令和6年度第1回) 令和6年6月7日 |
(1)外部人材等の活用の基本計画(案)について (2)情報システム等の共同調達・共同利用の基本計画(案)について (3)神奈川県・市町村DX推進フォーラム(仮称)の基本方針(案)について (4)県からの情報提供 |
|
(令和6年度第2回) 令和6年9月13日 |
(1)神奈川県・市町村DX推進フォーラム(仮称)実施計画(案)について (2)県からの情報提供・外部人材等の活用について (3)情報システム等の共同調達・共同利用について (4)DX相談で市町村から寄せられた相談案件への対応について (5)県の「アナログ規制の点検・見直し」に係る取組状況について (6)システム標準化・共通化のベンダー情報等について |
|
(令和6年度第3回) 令和7年3月19日 |
(1) 神奈川県・市町村DX推進フォーラムの評価について (2) 令和7年度の取組について (3) 標準化・共通化に係る運用経費調査について |
開催年月日 | 議事 |
(令和3年度第1回) 令和4年1月27日 |
(1)自治体情報システムの標準化・共通化について (2)行政手続のオンライン化について (3)マイナポータルについて (4)RPA、AI-OCRの活用について (5)テレワークの推進について (6)BYOD、公用スマートフォンの導入状況について |
(令和4年度第1回) 令和4年11月29日 |
(1)自治体DX推進計画重点取組事項の取組状況について (2)公金受取口座登録制度へのシステム対応状況について (3)データ連携基盤の都市間連携について |
(令和4年度第2回) 令和5年1月13日 ※書面開催 |
(1)自治体の情報システムの標準化・共通化について (2)行政手続のオンライン化について (3)マイナンバーを活用した各施策について (4)県市町村間におけるチャットツールの活用について (5)県市町村を対象とした講演会の開催について |
(令和5年度第1回) 令和6年3月1日 |
(1)外部人材等の活用に関する検討・意見交換 (2)情報システム等の共同調達・共同利用に関する検討・意見交換 (3)自治体職員向けRPA勉強会 (4)情報交換 ・ノーコードローコードツールの活用事例 ・OSのバージョン管理 |
(令和6年度第1回) 令和7年2月7日 |
(1)神奈川県・市町村DX推進フォーラムの評価(案)について (2)県内市町村の自治体DXの対応状況について (3)令和6年度外部デジタル人材シェアリング事業(実証)について (4)令和6年度DX相談及び市町村向けDX総合窓口について (5)令和7年度における県の取組について |
開催年月日 | 調査研究内容 |
令和6年1月25日 令和6年1月26日 |
外部人材等の活用ワーキンググループ (1)仕組みについて (2)外部人材等に求める分野、能力、支援内容等について (3)今後のスケジュールについて |
令和6年2月5日 令和6年2月6日 |
情報システム等の共同調達・共同利用ワーキンググループ 基本計画(案)の説明および意見交換 (1)仕組みについて (2)調達する商品・サービスについて (3)今後のスケジュールについて |
令和6年5月20日 |
外部人材等の活用ワーキンググループ 基本計画(案)の説明および意見交換 (1)「調達・照会結果」について (2)「要求仕様」について (3)「費用負担の在り方」について (4)「スケジュール」について |
情報システム等の共同調達・共同利用ワーキンググループ 基本計画(案)の説明および意見交換 (1)「調達・照会結果」について (2)「要求仕様」について (3)「スケジュール」について チャットツールの来年度の共同調達について |
|
令和6年9月5日 ※書面開催 |
神奈川県・市町村DX推進フォーラム(仮称)ワーキンググループ 実施計画(案)の説明および意見照会 |
このページの所管所属は総務局 デジタル戦略本部室です。