初期公開日:2023年2月10日更新日:2024年10月11日
ここから本文です。
神奈川海面における海区漁場計画の案の作成にあたり、漁業法(昭和24年法律第267号)第64条第1項の規定により、神奈川海区漁場計画の素案に関して利害関係人からの意見を募集します。
1 意見募集の趣旨
神奈川県では、令和5年度に漁業権(定置、区画、共同)の免許を行うため、漁業法(昭和24年法律第267号)第62条に基づき、海区漁場計画の作成を予定していることから、同法第64条第1項の規定に基づき、この海区において漁業を営む者、漁業を営もうとする者その他の利害関係人の意見を募集します。
2 意見を募集する海区漁場計画
3 意見の提出方法
利害関係人の例 |
利害関係の有無の確認のため必要な資料等の例 |
漁業を営む者 |
|
漁業を営もうとする者 |
|
漁業協同組合 |
|
船舶の運航者等 |
|
法律により土地を収用し又は使用することができる事業を行う者 |
|
水面の利用・開発をする事業者(過去に漁業権の放棄に伴う漁業補償を行った事業者を含む |
|
4 意見の提出期限
令和5年2月15日(水曜日)から3月14日(火曜日)
(郵便の場合は令和5年3月14日(火曜日)必着)
5 意見の提出先
神奈川県環境農政局農水産部水産課漁業調整・資源管理グループ漁業権担当
※封筒の表に「海区漁場計画への意見提出」とお書きください。
※件名に「海区漁場計画への意見提出」とご記入ください。
まず、環境農政局農水産部水産課へのお問い合わせフォームから海区漁場計画への意見提出を希望する旨をご記入の上、連絡先の電子メールアドレスをお知らせ下さい。次に、神奈川県水産課から意見提出用の電子メールアドレスをお送りいたしますので、こちらから御意見を提出してください。
※件名に「海区漁場計画への意見提出」とご記入ください。
6 意見の提出に当たっての留意事項
7 参考
8.お問合せ先
〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1
神奈川県環境農政局農水産部水産課漁業調整・資源管理グループ漁業権担当
電話(直通):045-210-4551
ファクシミリ:045-210-8853
このページの所管所属は環境農政局 農水産部水産課です。