国の「健康・医療戦略(第3期)」に「未病」が盛り込まれました!
国の「健康・医療戦略(第3期)」に「未病」の取組みが盛り込まれたことについて
令和7年2月18日、国の「健康・医療戦略(第3期)」が閣議決定されました。
「健康と病気を連続的に捉える「未病」の考え方やその取組みを進めるために数値等の指標を活用することが重要になる」という表現とともに、第2期から引続き「未病」の定義が位置付けられています。
今後も、未病コンセプトに基づく取組みを強力に推進してまいります。
健康・医療戦略とは
「健康・医療戦略推進法」第17条の規定に基づき、健康長寿社会を形成するため、政府が講ずべき健康・医療に関する先端的研究開発及び新産業創出に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために策定された計画です。
健康・医療戦略参与会合について
健康・医療戦略参与会合は、国が戦略の策定やその実行に関し、各界の有識者から幅広い政策的助言を受けるため、開催しているものです。第3期策定に際し、地方自治体の首長としては唯一、本県の黒岩知事が委員に就任し、助言を行いました。