ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 産業振興・企業組合 > 保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科 School of Health Innovation > 神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア講座
更新日:2020年7月27日
ここから本文です。
神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア講座の実施について
県では、健康寿命日本一と新たな市場・産業の創出を目指す「ヘルスケア・ニューフロンティア」の実現に向けた取組みを進めています。この取組みを県民の皆様をはじめ多くの方に分かりやすくお伝えして広く普及させるため、大学と連携した「神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア講座」を開催しました。
3大学(慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学)
以下、「WS」は「ワークショップ」を表します。
日程 |
講師等 |
内容 |
開講案内 |
参加者数 |
|
第1回 |
平成28年10月12日(水曜日) |
高山緑 慶應義塾大学理工学部教授 |
超高齢社会を生きる ヘルスとウェル・ビーイング |
のべ442名 |
|
第2回 |
平成28年10月24日(月曜日) |
迫桂 慶應義塾大学経済学部准教授 |
文化の中の認知症 日本の文学・文化作品を通して考える |
||
第3回 |
平成28年10月29日(土曜日) |
板垣悦子 慶應義塾大学体育研究所准教授 |
高齢者の生活環境を考える 疑似体験をとおして |
||
第4回 |
平成28年11月16日(水曜日) |
三村將 慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室教授 |
サクセスフルエイジングとメンタルヘルス |
||
第5回 (WS) |
平成28年11月26日(土曜日) |
片山杜秀 慶應義塾大学法学部教授 |
映画「楢山節考」(木下恵介監督)を見て老いを考える |
||
第6回 |
平成28年12月15日(木曜日) |
池田通 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔病理学分野教授 |
口腔の健康を長く保つ |
日程 |
講師 |
内容 |
開講案内 |
参加者数 |
|
第1回 |
平成28年9月28日(水曜日) |
伊達仁人 慶應義塾大学政策メディア研究科特任准教授 |
未病産業 医療革命の新たなステージ:「未病」コンセプトは何を創造するか? |
のべ119名 |
|
第2回 |
平成28年10月26日(水曜日) |
田中俊一 医療法人みなとみらい金沢内科クリニックグループ理事長 |
未病産業 「睡眠」の重要性から見た新たな医療産業の開発の可能性 |
||
第3回 |
平成28年11月15日(火曜日) |
原浩之 株式会社白寿生科学研究所取締役副社長 |
未病産業 ヘルスケア機器メーカーが考える期待と課題 |
||
第4回 |
平成28年12月7日(水曜日) |
上昌広 特定非営利活動法人医療ガバナンス研究所理事長 |
未病産業 現場からの医療改革 |
||
第5回 |
平成29年2月28日(火曜日) |
丸山徹也 養命酒製造株式会社商品開発センターセンター長 |
養命酒製造 未病への取り組み |
日程 |
講師等 |
内容 |
開講案内 |
参加者数 |
|
第1回 |
平成28年10月23日(日曜日) |
第1部
第2部
|
健康増進と豊かな暮らしを実現するための最先端技術とその産業応用 第1部 第2部 |
のべ163名 |
|
第2回 |
平成28年12月13日(火曜日) |
(1)近藤科江 東京工業大学生命理工学院教授 (2)上田宏 東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所教授 (3)宮原裕二 東京医科歯科大学生体材料工学研究所所長 (4)中村浩之 東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所教授 (5)川嶋健嗣 東京医科歯科大学生体材料工学研究所教授 東京工業大学工学院特定教授 リバーフィールド株式会社取締役 (6)西山伸宏 東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所教授 |
次世代医療に向けた医理工学融合研究とその産業応用 (1)光が開く、がん治療への道 (2)組み換え蛍光抗体を用いた迅速診断技術の開発 (3)ナノ・マイクロ技術を用いた生体分子認識及び細胞機能の検出 (4)世界をリードする次世代低侵襲がん治療:中性子捕捉療法 (5)低侵襲な外科手術を支援するロボット鉗子 (6)高分子ナノテクノロジーを基盤とするがんの診断・治療システムの開発 |
||
第3回 |
平成29年3月10日(金曜日) |
第1部 東京工業大学科学技術創成研究院未来産業技術研究所/工学院・機械系教授 東京工業大学物質理工学院・材料系准教授 東京工業大学科学技術創成研究院未来産業技術研究所/工学院・電気電子系教授 東京工業大学ライフエンジニアリングコース主任・教授 |
ライフエンジニアリングの研究開発と研究室公開 第1部 (2)バイオマスと微生物でつくる生分解性プラスチック (3)色の解析と分光イメージング:ライフエンジニアリングの未来を拡げる画像技術 (4)超音波技術・光技術のライフエンジニアリングへの応用 (5)大学院ライフエンジニアリングコース教育と 第2部 「研究室見学ツアー」 「自由見学」 |
3大学(慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学)
以下、「WS」は「ワークショップ」を表します。
日程 |
講師等 |
内容 |
開講案内 |
参加者数 |
|
第1回 |
平成27年10月6日(火曜日) |
鈴木晃仁 |
生きることと病むこと その歴史的な変遷 |
のべ |
|
第2回 |
平成27年10月27日(火曜日) |
北中淳子 |
病とユートピア 認知症の医療人類学 |
||
第3回 |
平成27年10月31日(土曜日) |
ビショップ山田 |
「病と舞踏」 ビショップ山田によるレクチャーワークショップ |
||
第4回 |
平成27年11月17日(火曜日) |
黒澤尚 |
高齢社会と運動器の障害 |
||
第5回 |
平成27年12月15日(火曜日) |
犬丸治 |
歌舞伎に見る『病』 その心意伝承 |
||
第6回 |
平成28年1月16日(土曜日) |
佐藤元状 |
映画『アイリス』上映会 |
||
第7回 |
平成28年1月17日(土曜日) |
(1)廣川和花 |
(1)「和解」の時代のハンセン病史 「顕彰」と「検証」をこえて |
日程 |
講師 |
内容 |
開講案内 |
参加者数 |
|
第1回 |
平成27年10月14日(水曜日) |
松本洋一郎 |
未病産業とは何か |
のべ |
|
第2回 |
平成27年11月11日(水曜日) |
伊達仁人 |
未病産業 医療ビジネスの新しい形 |
||
第3回 |
平成27年12月17日(木曜日) |
原浩之 |
未病産業 ヘルスケア機器メーカーが考える期待と課題 |
||
第4回 |
平成28年1月13日(水曜日) |
光吉 俊二 |
未病産業 音声から病態を分析する新しい医学 |
||
第5回 |
平成28年3月2日(水曜日) |
田中俊一 |
未病産業 睡眠から垣間見る“生命力” 生命科学の現状と今後 |
日程 |
講師 |
内容 |
開講案内 |
参加者数 |
|
第1回 |
平成27年12月13日(日曜日) |
柴田亜衣 |
「スポーツと科学」 |
のべ |
|
第2回 |
平成27年12月26日(土曜日) |
講演)窪田吉信 |
大学におけるヘルスケア研究と教育の最前線 |
||
第3回 |
平成28年3月8日(火曜日) |
中島求、湯浅英哉、蜂屋弘之、只野耕太郎 |
次世代の健康・医療・介護産業の技術開発 |
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療整備・人材課です。