スマートフォン版を表示

ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 鉱工業・ものづくり > 神奈川県工業生産統計調査

初期公開日:2025年3月26日更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

神奈川県工業生産統計調査

神奈川県工業生産統計調査について掲載しています。

神奈川県工業生産統計調査

目的

神奈川県工業生産統計調査は、国の基幹統計である生産動態統計調査で調査対象となっていない、食料品製造業等を県単独で調査し、生産動態統計調査の結果等と合わせ、県工業生産指数の作成に資することを目的とした毎月実施の県指定統計調査(神奈川県指定第1号)です。

これにより、本県の工業生産の動向を明らかにすることができ、経済分析及び景気動向の基礎資料として活用されます。

調査範囲

統計法(平成19年法律第53号)第2条第9項に規定する統計基準として定められた、日本標準産業分類に掲げる小分類畜産食料品製造業、水産食料品製造業、調味料製造業、糖類製造業、精穀・製粉業、パン・菓子製造業、動植物油脂製造業及びその他の食料品製造業、清涼飲料製造業及び酒類製造業並びにセメント・同製品製造業に属する県内の事業所の一部を抽出します。

調査事項

(1)月間生産高の数量及び金額

(2)月間出荷高の数量及び金額

(3)月末在庫の数量

調査方法

県が配布する調査票を用い、自計申告の方法により行います。

調査期日

毎月末日現在によって行います。

報告者

調査対象事業所の事業主(当該事業所の事業を管理する者をいう。)とします。

関連リンク

 

このページに関するお問い合わせ先

統計センター

統計センターへのお問い合わせフォーム

企画分析課

電話:045-312-1121

内線:2522

このページの所管所属は 統計センターです。