ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化・芸術振興 > マグカル(マグネット・カルチャー) > 令和7年度マグカル展開促進補助金の募集について
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
神奈川県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す「マグネット・カルチャー(マグカル)」の取組を推進しています。このたび、「マグカル」の展開促進のため、民間団体が行う文化芸術の新たな事業に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
募集は終了しました。
名称:神奈川県マグカル展開促進補助金
対象者:民間団体(任意団体を含みます。個人での申請は対象になりません。)
対象事業:県内で実施し、不特定多数の者に公開する文化芸術の新たな事業。ただし、下表(4)に該当する事業にあっては、補助を開始した年度から3か年度以内に不特定多数の者に公開する準備のための事業。
事業期間(補助事業に着手してから完了するまでの期間):令和7年4月26日から令和8年3月31日までの間(注記)
(注記)やむを得ない理由があれば令和7年4月1日からとすることが可能です。
事業実施(公演や展示等を実施する日):令和7年4月26日から令和8年3月31日までの間
補助率等:次の表のとおり
事業の区分 | 補助率 | 補助額の上限額 | |
---|---|---|---|
通常事業(重点事業以外の文化芸術事業) | 3分の1 | 100万円 | |
重点事業 |
(1)共生社会の理念普及につながる事業 |
2分の1 | 300万円 |
(2)地域が主体的に文化芸術活動を通じて地域活性化を図る事業 | 3分の1 | 1,000万円 | |
(3)地域固有の伝統芸能及び民俗芸能に関する事業(当年度の公開事業) | 3分の2 | 300万円 | |
(4)地域固有の伝統芸能及び民俗芸能に関する事業(将来事業の準備) | 定額 | 30万円 | |
(5)若年者を文化芸術に携わる人材として育成するための事業 | 3分の1 |
300万円 |
※重点事業は県が特にマグカルの展開を促進するもので、補助率や補助額の上限額について通常事業より優遇するものです
令和6年度募集時からの変更点
神奈川県マグカル展開促進補助金交付要綱(PDF:4,921KB)
提出書類:3点(ただし申請者が実行委員会の場合は4点)
1.神奈川県マグカル展開促進補助金交付申請書(様式1)
様式のダウンロード(エクセル:302KB)
《記載例》申請する事業区分に応じて参考にしてください
2.団体又は団体の主要な構成員が補助事業と同一の分野における公演等の実績を有することを証する書類(過去の実績)
3.団体の定款(履歴事項全部証明書は不可)、規約または会則またはこれに類する規約等
4.(申請者が実行委員会の場合)構成員の名簿の提出が必要
申請方法:e-kanagawa電子申請(別ウィンドウで開きます)
ただし、「重点事業(3)又は(4)の地域固有の伝統芸能及び民俗芸能に関する事業」については郵送または持参も可能です。
(令和7年3月17日消印有効。持参は3月17日17時まで)
交付申請書等に基づき、文化芸術分野の外部専門家を含めた審査会において審査・選考を行います。
審査の結果に基づいて、県が予算の範囲内で交付対象とする事業と補助金の額を決定し、交付を受ける団体(補助事業者)に交付決定通知を送付します。
注意:交付決定通知に記載された交付決定額は、この額を上限として実績に応じ補助金を交付することを決定したものであり、補助金額を確約するものではありません。最終的な補助金額は、事業完了後に提出される事業実績報告書(様式4)により、補助対象経費の実績から算出される金額を事業の実施状況及び補助対象経費の内容等を確認の上、決定します。
応募数 |
採択数 |
採択率 |
||
---|---|---|---|---|
6年度 | 1次募集 | 105件 | 37件 | 35.2% |
2次募集 | 53件 | 29件 | 54.7% | |
5年度 |
1次募集 |
137件 | 38件 | 27.7% |
2次募集 | 45件 | 9件 | 20.0% | |
4年度 | 1次募集 | 114件 | 30件 | 26.3% |
2次募集 | 64件 | 12件 | 18.8% |
こちらは「文化芸術活動団体事業補助金」とは別の補助金です。「文化芸術活動団体事業補助金」については下記ページをご覧ください。なお同一事業について両方の補助金に申請することはできません。 文化芸術活動団体事業補助金について |
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 文化課です。