ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教養・文化施設 > 芸術文化施設 > 県立青少年センター 文化事業のご案内 > 令和6年度 かながわ伝統文化こども歳時記
更新日:2024年10月29日
ここから本文です。
※「かながわ伝統文化こども歳時記」各プログラムへのお申込みページです。
入場無料(要事前申込)※一部体験プログラムは有料
終了しました。
2024年10月26日(土曜)11時30分~16時15分
※一部体験プログラムは事前に実施
申込期限 | |||
こども歳時記 入場申込 | 受付終了しました。 |
10月10日(木曜日) →10月21日(月曜日)まで延長 |
|
発見、体験!ニッポンの伝統芸能 ワークショップ参加申込 |
講 談 | 9月9日(月曜日) →9月18日(水曜日)まで延長 |
|
箏 曲 | 9月9日(月曜日) | ||
手 妻 | 9月25日(水曜日) | ||
「コト八日(ようか)」ってどんな日? ~柱を立てる行事を体験しよう!~ 参加申込 |
10月10日(木曜日) | ||
「いけばな」にチャレンジ! 参加申込 |
|||
「乙女文楽」の人形にさわってみよう! | |||
子どもスタッフ 参加申込 |
各種、要事前参加申込のプログラムについては、申込フォームからの申込に限らせていただきますが、イベントへの入場申込については、往復ハガキでの申込みも可能です。往復はがきに、行事名(こども歳時記)、申込代表者の氏名、郵便番号、住所、電話番号、観覧希望人数(5名まで)を明記し、〒220-0044 横浜市西区紅葉ケ丘9-1県立青少年センターこども歳時記係まで送付してください。
※10月1日より郵便料金の値上げが予定されております。往復はがきでの入場申込については、返送(入場券の送付)が10月10日以降となりますので、返信用はがきには85円分となるよう不足分(22円)の切手を貼ってお申込いただきますようお願いします。
詳しくはチラシ(PDF:2,461KB)をご確認ください。
日本に古くから伝わる伝統芸能を体験する絶好のチャンスです!まずは、日本中、世界中で大活躍しているプロの先生の、カッコよくてすばらしい模範演技!そのあとで、先生がやさしく、わかりやすく教えてくださいます!楽しくがんばって、先生と一緒にみんなの前で腕前を披露しよう!
時 間 | 13時00分~14時00分 |
リズミカルできれいな日本の言葉で伝える物語…「講談」は昔から多くの人々に愛されてきた、今、大注目の語り芸です!
講師:宝井琴鶴(講談師)
日本の伝統音楽を支えてきた楽器・箏…その美しい音色にのって、目指せ、みんなでお筝の大名人!
講師:吉澤延隆(箏曲演奏家)
日本のマジックに挑戦!
日本に古くから伝わる手品を「手妻」と言います。手を稲妻のように素早く動かしてみんなをアッと言わせましょう!
講師:藤山大樹(手妻師)
日 程 | ||
---|---|---|
講 談 | 9月23日(月曜・祝日)10時30分~12時00分 | 研修室1 |
10月13日(日曜)10時30分~12時00分 | 研修室2 | |
10月26日(土曜) 最終稽古~成果発表 | ||
箏 曲 | 9月23日(月曜・祝日)13時30分~15時00分 | 研修室1 |
10月14日(月曜・祝日)13時30分~15時00分 | 練習室 | |
10月26日(土曜) 最終稽古~成果発表 | ||
手 妻 | 10月13日(日曜)13時30分~15時00分 | 研修室2 |
10月26日(土曜) 最終稽古~成果発表 |
対 象 |
小学3年生~中学生/全回参加できる方 |
参加料 |
各1,000円(衣装、小道具レンタル代) |
申込方法 |
|
申込期限 | 講談 9月9日(月曜)→9月18日(水曜日)まで延長 ※受付終了 箏曲 9月9日(月曜)※受付終了 手妻 9月25日(水曜)※受付終了 |
私達の祖先が季節の折々に続けてきた年中行事には、暮らしの知恵がたくさん詰まっています。「コト八日」の謎をひもときながら、江戸の切り紙「もんきり」で、柱を空高く掲げる年中行事を体験してみよう。
時 間 | 11時30分~13時30分 |
対 象 |
小学生以上(大人も可) |
定 員 |
20名 |
参加料 | 500円(材料費) |
講 師 | 下中菜穂(造形作家、伝承切り紙、歳時伝承研究) |
事前参加申込 | 受付終了しました。 |
事前参加申込〆切 | 10月10日(木曜日)※応募多数の場合、抽選 |
季節のお花を用いて、日本に古くから伝わる文化「いけばな」を体験します!生けた花は、持ち帰りやすいようにしてお渡しします。
時 間 | ①13時00分~14時00分 ②14時30分~15時30分 |
対 象 |
小学生以上(大人も可) |
定 員 |
各回10名 |
参加料 | 500円(材料費) |
講 師 | 西区文化協会 |
事前参加申込 |
受付終了しました。 |
事前参加申込〆切 | 10月10日(木曜日)※応募多数の場合、抽選 |
日本の伝統的な人形劇「文楽」では人形を3人で遣い(操作し)ますが、それを1人で遣えるよう工夫を重ね、人形劇の魅力を国内外に伝えている乙女文楽。アッと驚く仕掛けをワークショップで体験しよう!
時 間 | ①12時30分~13時00分 ②14時30分~15時00分 |
対 象 |
小学生以上(大人も可) |
定 員 |
各回10名 |
講 師 | ひとみ座乙女文楽 |
協 力 | (公財)現代人形劇センター |
事前参加申込 | 受付終了しました。 |
事前参加申込〆切 | 10月10日(木曜日)※応募多数の場合、抽選 |
事前に民謡や盆踊りのレクチャーを受けた後で、司会アシスタントや場内アナウンス、運営のお手伝いをみんなで分担して行います。めったに入れない舞台の内側を体験して、一緒にイベントを盛り上げませんか?
会場:紅葉坂ホール
対象:小学3年生~中学生
定員:10名
時間:10時00分~16時15分
事前参加申込〆切:10月10日(木曜日)※応募多数の場合、抽選
受付終了しました。
<以下のプログラムに参加される場合は、「入場申込」を行ってください>
事前予約不要
湘南随一の夏の祭典といわれる「茅ヶ崎海岸浜降祭」(神奈川県指定無形民俗文化財)。その神輿が紅葉坂にやってきます。「どっこい どっこい!」…相州神輿独特のかけ声と共に神輿を担いでみよう!
時 間 | ①12時00分~12時45分 ②14時00分~14時45分 |
対 象 |
小学生以上 ※小学生低学年は保護者の方の付き添いが必要です。 |
定 員 |
各回15名集まり次第随時 |
講 師 | 今宿松尾大神神輿保存会 |
事前予約不要
TVゲームなどがなかった時代の子どもたちが自分で作り、工夫して楽しんだ遊びの一つ「竹とんぼ」…世界で1つの「スーパー竹とんぼ」を作って、高く、長く、そして遠~くまで飛ばしてみよう!
時 間 | ①11時45分~12時15分 ②12時45分~13時15分 ③13時45分~14時15分 |
対 象 |
小学生以上(大人も可)※刃物は使いませんが、小学生は保護者の方の付き添いが必要です。 |
参加料 |
300円(材料費) |
講 師 | 国際竹とんぼ協会 湘南・平塚支部 |
事前予約不要
地元の神社…地域の守り神さまに捧げる神楽に、賑やかなお囃子は欠かせません。太鼓など、お囃子の楽器が体験できるコーナー!
時 間 | ①12時15分~12時45分 ②13時15分~13時45分 ③14時15分~14時45分 |
対 象 |
小学生以上(大人も可) |
定 員 |
各回5名集まり次第随時 |
講 師 | 相模里神楽 垣澤社中 |
事前予約不要
チチン♩ドンドン♩チンドンドン♩チンドン太鼓が鳴り出せば、そこはたちまちお祭り空間。サックスとアコーディオンのレトロなメロディと一緒に、みんなも自分の楽器をつくってパレードしよう!
時 間 | 11時45分~12時45分 |
講 師 |
ちんどん おてんきや |
事前予約不要
食べて飲んで働いて…人々の暮らしをうたい伝えてきた郷土のうた〈民謡〉…みんなでうたってみよう!
時 間 | 開場:14時30分 開演:15時00分 終演予定:16時15分 |
司 会 |
船本由佳(キャスター・ワークショップデザイナー) |
紅葉坂ホールが盆踊り会場に!集まってくれた子どもも大人もみんな一緒に、地元の民謡「野毛山節」で踊ろう!
盆踊り開始予定:15時45分
地元のおいしいお店のスイーツ、軽食等を販売しますので、
ぜひご利用ください♪
電話:045-263-4475(9時から17時まで)
かながわ伝統芸能祭実行委員会(事務局:神奈川県文化課)
神奈川県教育委員会
一般財団法人地域創造
文化庁 令和6年度伝統文化親子教室事業(地域展開型)
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 文化課です。