お申込みいただくと?

  • ボランティア活動、お仕事、活動場所の募集情報を掲載できます。
  • 事務局より県の施策や認知症に関する情報をメールでお知らせします。
  • 情報交換や交流(Facebookのグループチャットを利用)に参加できます。
  • 申込内容を精査した後、ホームページに掲載します。

掲載方法

  • 提出の前に、オレンジパートナーネットワークに関する規定をご一読ください。
  • 電子申請
    登録は神奈川県電子申請システムを利用し行ってください。
  • 紙申請
    次の01から03の申請書のうち該当するものをご記入いただき、「別添_役員等氏名一覧表」と併せて事務局宛に郵送またはFAXでお送りください。

※申請を頂いた後、受理確認メールをご登録いただいたアドレス宛に送付します。
※申請内容を精査するため、ホームページ掲載まで1~2週間ほど(初回申請団体については2~3週間ほど)時間を要する場合があります。なお、必要に応じて内容確認のための連絡をさせていただくことがあります。
※申請内容の変更については、事務局に直接お問い合せください。
※ウェブサイトを通してのマッチング状況について、後日問い合せさせていただきますのでご了承ください。
※「別添_役員等氏名一覧表」は、申請いただいた団体等の役員等に、暴力団関係者がいないこと確認するために使用させていただきます。

認知症オレンジパートナーネットワークウェブサイト利用規約

1 目的

  個人の支援者(認知症サポーター、キャラバン・メイト、認知症の方々を支援するボランティア等)、地域の支援団体、活動拠点(認知症カフェ、チームオレンジ等)、企業、行政等が連携し、認知症の方やそのご家族が地域で安心して暮らしていくための支援を推進していくための取組みである「認知症オレンジパートナーネットワーク」の活動を促進すること。

2 適用

  本規約は、認知症オレンジパートナーネットワークウェブサイト(以下、「本ウェブサイト」という。)の登録者と神奈川県(以下、「県」という。)及び運営事務局であるオレンジパートナーセンター(以下、「センター」という。)との間の本ウェブサイトの利用に関わる一切の関係に適用されるものとする。

3 本ウェブサイトにおけるセンター及び県の役割

  本ウェブサイトにおいて、センター及び県は登録者や団体のマッチングの機会を提供するものとし、ボランティアの当日欠席、雇用契約の解除等すべて当事者である登録者や団体の自己責任とし、登録者や団体間のトラブルには一切関与しない。

4 利用登録

 本ウェブサイトの次の(1)から(3)の利用については、登録を必須とすることとする。

  •  メール配信(個人向けの登録が必要)
     本ウェブサイトに掲載された最新情報や、県の認知症施策等をメールで配信します。
  •  地域の支援団体、活動拠点、企業、行政等による情報掲載(支援団体、企業等は登録が必要)

 就労やボランティア、その他活動情報を本ウェブサイトに掲載できます。

  •  認知症ご本人による日々の困りごと等の登録(認知症ご本人は個人向けの登録が必要)
     認知症ご本人が、日々困っていることを提示し、センター及び県で調整の上、登録いただいた個人の支援者、支援団体、企業などとのマッチング等につなげます。
5 登録承認

登録希望者が申請をし、センター及び県が承認することによって、登録が完了するものとする。なお、申請者に次の事由があると判断した場合は、登録申請を承認しないものとし、又は、これを取り消すものとする。

(1) 個人情報の登録申請の場合

  ア 暴力団員もしくは暴力団関係者である場合

  イ その他センター及び県が登録者としてふさわしくないと判断した場合

(2) 団体情報の登録申請の場合

  ア 暴力団又は暴力団員の統制下にある団体である場合

  イ その他センター及び県が登録者としてふさわしくないと判断した場合

6 登録情報等

(1) 個人情報の登録

氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、研修受講歴、ボランティア実績

(2) 団体情報の登録

  ア ボランティア団体等

     団体名、所在地、電話番号、メールアドレス、代表者名、担当者名、活動名、参加要件、活動場所、開催日時、掲載期間、活動内容詳細、掲載写真

   イ 企業、事業所等

     法人名、事業所名、所在地、電話番号、メールアドレス、代表者名、担当者名、ホームページURL、業務内容、就業場所、就業時間、休憩時間、休日、賃金、雇用形態、掲載期間、業務内容詳細、掲載写真

(3) 日々の困りごと等の登録(主に若年性認知症の方向け)

氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、困りごとや求める支援について、配慮してほしい点等について。

(4) 登録情報の変更や削除

登録者からの依頼に基づき、センターが承認することによって変更や削除が完了するものとする。登録情報に変更、削除の必要が生じた場合は、速やかに変更、削除依頼をすること。登録情報の変更、削除がなされなかったことにより生じた損害について、センター及び県は、センター及び県の責めに帰すべき事由がある場合を除き、責任を負わないものとする。

※メールアドレスについては、本事業に関する連絡のほか、県の認知症施策等に係る情報提供等に利用することがある。

7 個人情報の取り扱い

センター及び県は、本ウェブサイトにより取得する個人情報を、県の定める神奈川県個人情報保護条例に従い、適切に取り扱う。

8 禁止事項

本ウェブサイトの利用に際して、登録者が自ら又は第三者を利用して、次の各号に定める行為又はそのおそれのある行為を行ってはならないものとする。

(1) 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為

(2) 公の秩序又は善良の風俗を害する行為

(3) 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為

(4) センター及び県、又は第三者の権利、名誉等を侵害する行為

(5) 第三者になりすます行為又は意図的に虚偽の情報を送信する行為

(6) 第三者の個人情報その他のプライバシーに関する情報を不正に収集、開示、又は提供する行為

(7) センター及び県のサービス又はサーバーに過度の負担をかける行為

(8) コンピュータウイルス等の有害なプログラムをセンター及び県又は第三者に送信し、又は流布する行為

(9) その他、手段の如何を問わず、社会通念に照らして著しく不相当な行為であって、本ウェブサイトの運営を妨害するものであるとセンター及び県が判断する行為

9 利用停止等

センター及び県は、登録者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合には、事前に通知することなく当該登録者の登録承認の取り消し、掲載情報の削除等の措置を講じることができるものとする。これにより登録者に何らかの不利益又は損害が生じたとしても、センター及び県の責めに帰すべき事由がある場合を除き、センター及び県は責任を負わないものとする。

(1) 登録者に法令や本規約に違反する行為があった場合

(2) 登録者に本ウェブサイトの利用に関して不正行為があった場合

(3) その他、センター及び県が合理的に不適切と判断した場合

10 本規約の改定等

  県は、本規約を任意にいつでも改定することができるものとし、本規約に追加の規定、条件等を定めることができる。この場合、センターは、その影響などに照らし、適切な時期及び方法により、登録者に情報提供を行うものとする。

11 その他

 この規約に定めるもののほか、本ウェブサイトの運営や事業等に関して必要な事項は、県が別に定める。