更新日:2024年4月4日
ここから本文です。
淡水魚類図鑑
(茨城県霞ヶ浦)
分布 | 北海道から九州にかけて広く分布します。 |
形態 | 体は明褐色で細長い。全長6cmほどの小さいハゼです。 産卵期になると雌の婚姻色が著しくなり、ひれが黒くなると共に体側の黄色い帯が鮮やかになります。 |
生態 | 河川の中下流域や湖沼などに生息します。 産卵期は春で、泥底に穴を掘り産卵します。 ふ化した仔魚は、河川・湖内で育ち、海には下りません。 霞ヶ浦では水草の周辺に集団で泳いでいる姿が良く見られます。 |
備考 | 霞ヶ浦ではゴロの佃煮の原料として最高級品と言われています。 県内では、厚木市にある自然保護センタ-野外施設で発見されたのが唯一の例です。 近年、本種はジュズカケハゼ、ムサシノジュズカケハゼ、ホクリクジュズカケハゼ、およびコシノハゼの4種に細分され、ジュズカケハゼ種群とされています。本県の厚木市の個体はジュズカケハゼと推定されていますが、多摩川水系にはムサシノジュズカケハゼが生息しています。 |
雌に婚姻色がはっきり現れます。 |
関連リンク
このページの所管所属は 水産技術センター内水面試験場です。