ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 水産業 > 淡水魚類図鑑 マハゼ

更新日:2024年4月4日

ここから本文です。

淡水魚類図鑑 マハゼ

淡水魚類図鑑

マハゼ Acanthogobius flavimanus

スズキ目ハゼ科

マハゼ

分布 北海道から種子島に分布します。本県では多摩川や鶴見川等の汽水域に多く見られます。
形態 体側中央に暗色斑紋が並び、背びれと尾びれの付け根に黒斑があります。
全長25cmになります。
生態 川の汽水域や内湾に生息し、ハゼ釣りの対象として人気が高い魚です。
産卵期は東京では3-5月、内湾や汽水域の砂泥底に産卵孔をつくり卵を産みます。
初夏に、2cmぐらいの多数の稚魚が川を上り、最初の堰の下(相模川では寒川堰下)に集まります。
備考 デキハゼ(関東)

マハゼ

このページの所管所属は 水産技術センター内水面試験場です。