ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 水産業 > 淡水魚類図鑑 ミナミテナガエビ

更新日:2024年4月4日

ここから本文です。

淡水魚類図鑑 ミナミテナガエビ

淡水魚類図鑑

ミナミテナガエビ Macrobrachium formosense

エビ目テガガエビ科

ミナミテナガエビ

分布 千葉県から沖縄、台湾に分布しています。
形態 第二胸脚が長くのびており、体長10cmになります。頭胸甲に3本の斜線があるのが特徴です。
額角は真っ直ぐで、上側に10-11個の歯があります。
生態 河川の中・下流域で流れの緩やかな場所に生息します。
備考 本種は両側回遊型のエビで、県内の過去の記録は少ないのですが、近年は分布を拡大しており多摩川、境川、相模川、酒匂川など主要な河川でみられます。

ミナミテナガエビとテナガエビの見分け方

 ミナミテナガエビ  テナガエビ

ミナミテナガエビ

第一胸脚 先端 毛が少ない

テナガエビ

胸脚先端に毛がたくさん生えている

ミナミテナガエビ 額角

頭胸甲上に明瞭な3本の斜線がある。

テナガエビ 小

小型個体は、毛が少ないので注意が必要

このページの所管所属は 水産技術センター内水面試験場です。