更新日:2024年2月20日
ここから本文です。
「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。
材料 | 作り方のアドバイス | 農産物の上手な利用法の表紙 |
作り方 |
---|
(1)赤ダイコンをきれいにに洗う。
(2)赤ダイコンを1~2mm厚に切る。
(3)薄く切った赤ダイコンと調味料、容器と重石を揃える。
(4)容器に薄切り赤ダイコンを入れる。
(5)容器に赤ダイコンの半量を入れたら、分量の半分の塩と砂糖を振り入れる。
(6)容器に残りの赤ダイコンを入れる。
(7)(6)の赤ダイコンの上に残りの塩と砂糖を振り入れる。
(8)(7)容器に入れた赤ダイコンの上から酢を注ぎ込む。
(9)容器に入れた赤ダイコンの上から重石をのせ、ギュッと押し込む。
(10)容器のフタをし、赤ダイコンの全体に酢が触れるよう、容器を斜めにして回転させる。
(11)重石をはずし、容器の中の赤ダイコンを箸を使って凸凹が無いよう手入れする。
(12)手入れをした赤ダイコンに重石をし、ギュッ、ギュッと押し付ける。
(13)漬け液が赤ダイコンの上まで上がってきたら、清潔な暗所に保存する。漬け液が赤ダイコンの上まで上がってこないときは(11)(12)を繰り返し、漬け液を赤ダイコンの上まで上げてから清潔な暗所に保存する。
(14)漬け込み後数時間で味がなじむので、食べ始めることができる。時間の経過により微生物が繁殖し、味が変るので4、5日で食べきる。
材料 | 作り方のアドバイス | 農産物の上手な利用法の表紙 |
生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345
このページの所管所属は 農業技術センターです。