ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 海岸・港湾 > 港湾 - 藤沢土木事務所
更新日:2024年12月10日
ここから本文です。
湘南港の概要に関する説明
藤沢土木事務所では、藤沢市江の島にある湘南港の整備と管理を行っています。
また、県では、港湾の管理に「指定管理者制度」を導入しており、湘南港においても指定管理者による管理運営が行われています。
現在行っている港湾改修事業
区分 | 地方港湾 |
港湾名 | 湘南港 |
港湾管理者 | 神奈川県 |
港湾区域認可 | 昭和35年10月11日 |
港湾区域面積 | 102ヘクタール |
臨港地区面積 | 約12ヘクタール |
所在地 | 藤沢市江の島 |
主な施設 |
平成26年6月1日開所。地上2階、建築面積2052平方メートル、管理事務室 屋上に津波避難施設100平方メートル含む
令和元年8月3日開所。地上3階、建築面積527.87平方メートル、会議室、艇整備庫
|
湘南港は1964年(昭和39年)東京オリンピックにおいて、日本で始めての競技用ハーバーとして、富士を望む相模湾の県指定史跡・名勝の地である江の島に整備されました。
江の島付近の海岸は昭和30年頃から砂浜の侵食が顕在化し始め、県においてもこの対策を研究するため各界の権威者からなる海岸対策委員会を設けて昭和31、32年に基礎調査を実施しました。その結果、江の島東南に防波堤築造が最善との結論が出され、その高度利用を検討していた最中、オリンピック会場の話が持ち上がり、湘南港の計画が一気に具体化しました。
湘南港建設状況(昭和38年)
湘南港建設は1961年(昭和36年)5月から開始されましたが、オリンピックを昭和39年に控え急速施工を要したほか、現場が太平洋の外海に面し常時波浪の影響を受けるうえ、加えて第2室戸台風等により工事は困難を極めました。また、製作ヤードを江の島に求めることが困難なため、海上8km離れた鐙摺港(葉山ヨットハーバー)でブロック製作し海上運搬据付を行うなど、厳しい条件のなか工事が行われました。
工事としては、当時未だ県内でも実績が少なかったプレパックドコンクリート工法(※1)を水中コンクリートの施工法として最も安定し、かつ経済的な工法として採用し、施工パーティ数を増やすなど、関係者の努力により、1964年(昭和39年)7月に湘南港は完成しました。
(※1)プレパックドコンクリート工法:特殊コンクリートの一種で、先に型枠内に粗骨材を投入し、次いでモルタルを注入充填してつくるコンクリート。
本船岸壁工事状況(昭和38年) |
南防波護岸工事状況(昭和38年) |
東京オリンピックヨット競技を皮切りに国際大会もしばしば開催され、1998年(平成10年)には第53回国民体育大会(かながわ・ゆめ国体)のヨット競技会場となるなど、日本トップクラスのハーバーとなりました。
また、平成13年3月にはノルウェー国王夫妻(国王が皇太子の頃、東京オリンピックに選手として参加)が天皇・皇后両陛下の同行のもと湘南港を訪れています。
現在では、年間約100回のヨットレースが開催されているほか、青少年のヨット教室、障がい者や高齢者でも操作が容易な小型ヨットの体験教室も開催されるなど、誰もが気軽に訪れることのできる港として、多くの方々に利用されています。
湘南港はオリンピックを契機に、湘南地域に日本のマリンスポーツのメッカとして「海洋文化」を根付かせ、また湘南港の完成により当初の目的であった海岸侵食対策としての効果も大きく、海水浴やウインドサーフィンなど、砂浜の利用も盛んに行われています。
1964年東京オリンピックヨット競技会場としてオリンピックを直接支える為に整備された土木施設であり、令和3年7月25日~8月4日には2度目となる東京2020オリンピック・セーリング競技が開催され、今後も五輪とともに歩む貴重な施設である湘南港を土木遺産として、後世までその功績を伝えていきます。
湘南港(令和4年2月撮影)
江の島ヨットハーバーの名前で親しまれている地方港湾「湘南港」が、「第18回オリンピック東京大会において築造され、市民に開かれた海洋文化の発展に大きく寄与し、五輪とともに歩む貴重な土木遺産である」として、平成28年度の土木学会選奨土木遺産に認定(平成28年9月20日)されました。
※ 土木学会選奨土木遺産とは
土木遺産の顕彰を通じて歴史的土木構造物の保存に資することを目的として、平成12年に認定制度を設立。
推薦および一般公募により、年間20件程度を選出。
土木学会選奨土木遺産の認定書
湘南港は1964年オリンピック後、ハーバー機能の充実や、一般に開かれた港湾として、再整備を行ってきましたが、南防波護岸や岸壁の一部は現在も当時の姿を残しています。
1964年(昭和39年) 東京オリンピックの 湘南港の主な施設 |
完成年 1964年(昭和39年)7月
地上3階 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)建築面積2,239平方メートル、 延床面積 3,361平方メートル
|
藤沢土木事務所の許認可指導課では、港湾施設を利用する場合等の許認可に関する事務を行っています。
ご相談は、事前にお電話でご予約いただきますとスムーズに対応可能です。
ご予約なく窓口にお越しいただいた場合は、担当者が不在の場合があります。
あらかじめご了承ください。
許可の種類によって処理に要する日数が異なりますが、申請書提出日から許可書交付日まで概ね20日間の日数(土日・祝祭日・年末年始を除く。)が必要です。
また、補正指導が必要な場合は、更に日数がかかることがあります。
申請は、十分時間に余裕をもって行ってください。
このページの所管所属は 藤沢土木事務所です。