更新日:2024年8月1日

ここから本文です。

防犯対策

あなたの”防犯のチカラ”を見直してみませんか!?

防犯対策バナー

住まいの防犯対策

 空き巣や侵入強盗などの対策には、玄関扉の錠を破壊・開錠が困難なものにする、窓には防犯フィルムを貼るなどし、どちらも補助錠を設置しましょう。

 また、自宅の室外機や物置が2階への足場になりそうな位置にはありませんか?

 ぜひ、「住まいの防犯対策」を見直しましょう!センサーライト、防犯カメラ、録画通話機能のあるインターホンなどの防犯機器の設置も有効です。

 住宅の防犯に関して相談したい、という場合は、県も連携協力している「かながわ安心・安全な住まいづくり相談窓口」があります。

 防犯設備士など各分野の専門家に、初回無料で相談をすることができます。

かながわ安心・安全な住まいづくり相談窓口(別ウィンドウで開きます)

防犯対策ガイド

 防犯やまちづくり、パトロールに関する情報をまとめています。

安全・安心まちづくりハンドブック

防犯カメラ設置マニュアル(第3版)(PDF:1,076KB)(別ウィンドウで開きます)

防犯パトロールの手引き(第3版)・落書き防止マニュアル(初版)(PDF:6,706KB)(別ウィンドウで開きます)

How to Prevent Crimes(外国籍の方向け)(別ウィンドウで開きます)

悪質な客引きトラブルに注意

 客引きにより店に誘い込まれた客が、記憶を失うほど泥酔させられ、、キャッシュカードから多額の現金が引き出されていたり、クレジットカードで高額決裁を繰り返しさせられているなど、「身に覚えのない支払い」の被害を訴える相談が急増しています。

安悪質な客引きトラブルに注意!!!

ひったくり対策

 ひったくりの被害者の多くは女性で、16時~24時の間に最も多く被害が発生しており、帰宅途上の女性が狙われやすい傾向にあります。

 ひったくりは、「車道と反対側にカバンを持つ」、「自転車の前カゴには防犯ネットを付ける」といった、ちょっとした心がけで被害を防ぐことができます。「自分の身は自分で守る」ことを心がけ、被害に遭わないよう注意しましょう。

(参考)安全・安心まちづくりハンドブック「犯罪対策2.ひったくり」 

防犯啓発動画

動画「サギ撃退電話を設置して、特殊詐欺被害を防ぎましょう!」

DVDの無料貸し出しも行っていますので、地域の防犯活動などにご活用ください。

視聴覚ライブラリーはコチラ

 

公式X(旧Twitter)

 防犯や交通安全に役立つ話題をつぶやいています。フォローよろしくお願いします!

くらし安全交通課公式X(旧ツイッター)(別ウィンドウで開きます)

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部くらし安全交通課

電話:045-210-3552|045-210-3560

ファクシミリ:045-210-8953