更新日:2024年7月24日
ここから本文です。
神奈川県の交通安全運動
○春・秋の全国交通安全運動
○夏・年末の交通事故防止運動
神奈川県交通安全対策協議会では、令和5年度の事業報告及び令和6年度の事業計画(案)の審議を行うため、令和6年1月に総会を開催しました。
総会では、交通事故防止に功績をあげられた団体(26団体)に対する表彰の報告を行いました。
1 開催月
令和6年1月
2 開催場所
横浜情報文化センター
3 内容
(1)報告
交通事故防止に大きな功績のあった団体の表彰について報告を行いました。
(2)議事
協議会各部会より、令和5年度の事業結果について報告を行いました。
令和6年度の各部会の事業計画(案)について、審議を行い決定しました。
神奈川県交通安全対策協議会は、222の行政機関、民間団体から構成されています。
構成機関・団体は、緊密に連携して、組織的・総合的な交通安全対策の推進と円滑な交通の確保を目指して活動しています。
神奈川県交通安全県民運動事業計画は、交通事故のない安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指し、神奈川県交通安全対策協議会が、取り組む交通安全対策をとりまとめたものです。
皆さん、ぜひ、家庭や学校、職場などでの交通安全の取組みにお役立てください。
踏切を安全に渡るため、警報機が鳴ったら無理な横断は絶対しないなど、交通ルールとマナーを守りましょう。
また、子どもや高齢者を見かけたら、安全に渡れるよう守りましょう。
踏切交通事故防止ポスター |
(PDF:453KB) |
(PDF:257KB) |
東海旅客鉄道(JR東海)
新しい生活様式の普及等の影響により、電子商取引(EC)需要が拡大する中、デリバリーサービスへのニーズが高まっています。
自転車等によるデリバリーの途中で、配達員が交通事故でけがをしたり、通行人に危険を及ぼしたりすることがあります。
☆信号の遵守と交差点での一時停止・安全確認を確実に行いましょう。
☆スマートフォン見ながら運転(ながら運転)等は絶対にやめましょう。
シートベルト着用状況全国調査(2023) 警察庁/日本自動車連盟(JAF)
シートベルトを着用することで、交通事故における怪我の軽減、ひいては死亡事故の防止に繋がることが期待できます。
神奈川県内では、令和6年度の神奈川県交通安全県民運動事業計画の重点に「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」を位置づけ、年間を通して、後部座席のシートベルト着用の定着、習慣化を県民総ぐるみで取り組むこととしています。
企画グループ
電話 045-210-3552
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部くらし安全交通課です。