ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・生涯学習・スポーツ > 家庭教育・情操 > 家庭教育協力事業者連携事業(かなめ) > 家庭教育協力事業者連携事業(かなめ)公式ロゴマーク
初期公開日:2025年3月25日更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
協定を締結した事業者は、従業員や地域住民等の家庭教育支援を行い、家庭や地域の教育力の充実に向けた職場環境づくりに取り組んでいる事業者であることをアピールできます。
県教育委員会と協定を締結後に、使用マニュアルとともに画像データをお渡ししています。事業所が作成する名刺・広報物・ウェブページなどでご使用いただけます。
県の鳥であるかもめと、教育を連想させる本がモチーフとなっています。家庭教育支援によりもっと助け合って欲しい、家庭が歩み寄って欲しい、優しい家庭になって欲しいという想いと、それを叶えるための家庭教育協力事業者連携事業の「協力」を表現する構図となっています。
神奈川県の子どもたちを「神奈川の芽」、略して「かなめ」と表し、まだ芽生えたばかりの子どもたちを神奈川県に関わるみんなで育てるという意味を込めています。また、これからの社会の「要(かなめ)」になってほしいという願いも込められています。
神奈川県家庭教育協力事業者連携事業公式ロゴマーク決定に際して、制作者に対し、教育長による感謝状贈呈式を行いました。
(注記)贈呈当時の情報を掲載しています。
日時 |
令和6年1月23日(火曜日) 15時30から16時00まで |
場所 |
神奈川県庁東庁舎9階 教育委員会委員室(横浜市中区日本大通1) |
出席者 |
岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校 総合デザイン科 映像デザインコース 1年 米澤晴輝氏(制作者) 神奈川県教育委員会教育長 花田忠雄 |
このページの所管所属は教育局 生涯学習部生涯学習課です。