初期公開日:2024年10月30日更新日:2024年11月14日

ここから本文です。

受取ガイド

パスポートの受取時に必要な書類等を詳しくご説明します。年齢に関係なく旅券名義人である申請者本人でなければ受け取ることができません。受取の際には手数料が必要です。

申請されたパスポートは、発行日から6か月以内であれば受取が可能です。体調が優れない方やお急ぎでない方は、時期をずらしての来所にご協力ください。
なお、発行日から6か月以内にお受け取りがない場合、そのパスポートは失効となりお渡しできません。(旅券法第18条第1項第2号)
また、令和5年3月27日以降に申請した方で、発行後6か月以内に受領せずに失効した場合で、失効後5年以内に新たな旅券を申請する際は、追加手数料6,000円が加算されます。(旅券法第20条第2項、施行令第2条第1号)

パスポートを受け取ることができる人

パスポートを受け取ることができる人は、申請者本人(旅券名義人)のみで、代理人による受取はできません。

年齢に関係なく、窓口で名義人本人であることを確認するため、乳幼児のお子様も必ずお連れください。(旅券法第8条第1項)

このページの先頭へ戻る

受取場所について

本所(横浜)、川崎支所、県央支所(厚木)、市町のパスポートセンター(横浜市センター南・相模大野・橋本・湘南)で申請した方は、申請した窓口以外ではパスポートの受取はできません。

小田原出張所、横須賀出張窓口、平塚出張窓口で、紙で申請した方は、ご自身で受取場所を選択することができますが、選択した後の受取場所の変更はできません。

オンライン申請の場合は、申請時に設定した窓口以外ではパスポートの受取はできません。

申請場所 受取場所
本所(横浜)
川崎支所
県央支所(厚木)
申請した窓口
小田原出張所 小田原出張所
または
県央支所(厚木)
横須賀出張窓口 本所(横浜)
または
川崎支所
平塚出張窓口 本所(横浜)
または
県央支所(厚木)
【市町のパスポートセンター】
横浜市センター南
相模大野
橋本
湘南
申請した窓口
オンライン申請 申請時に設定した窓口

このページの先頭へ戻る

受取に必要な書類等

事前に用意していただく書類等があります。詳しい説明を必ずお読みになり、お間違えのないようご確認ください。

申請時にお渡ししたパスポート(旅券)引換証
(紙申請の方)

マイナポータルを通じて通知された受付票
(オンライン申請の方)

有効中のパスポート
(申請時に有効中のパスポート)

手数料

このページの先頭へ戻る

申請時にお渡ししたパスポート(旅券)引換証

紙で申請した方は、申請時にお渡しした「パスポート(旅券)引換証」に「受領年月日」と「旅券名義人氏名」を記入し、ご自身の申請手数料分の収入印紙と神奈川県収入証紙を貼ってから、パスポートセンターの受取受付窓口に提出してください。

障がいなどの理由で記入がむずかしい場合は、パスポートセンターにご相談ください。

パスポート(旅券)引換証の記入例

1. 手数料
手数料分の神奈川県収入証紙と収入印紙を貼ってください。

2. 受領年月日
旅券を受領する年月日を記入してください。

3. 旅券名義人氏名
戸籍の記載どおりに楷書体で記入してください。
乳幼児等で本人が記入できない場合は、親権者等が代筆できます。本文が入ります

このページの先頭へ戻る

マイナポータルを通じて通知された受付票(二次元コード)

オンライン申請の方は、マイナポータルを通じて通知された二次元コードを二次元コード読取窓口で提示(スマートフォンの画面を提示)してください。「一般旅券受領証」をお渡しします。

「一般旅券受領証」に「受領年月日」を記入し、ご自身の申請手数料分の収入印紙と神奈川県収入証紙を貼ってから、パスポートセンターの受取受付窓口に提出してください。

障がいなどの理由で記入がむずかしい場合は、パスポートセンターにご相談ください。

一般旅券受領証の記入例

1. 受領年月日
旅券を受領する年月日を記入してください。

2. 手数料
手数料分の神奈川県収入証紙と収入印紙を貼ってください。

このページの先頭へ戻る

有効中のパスポート

前回発給されたパスポートが申請時に有効中の場合は、そのパスポートをお持ちいただかないと、新しいパスポートはお渡しできません。必ず忘れずにお持ちください。

お持ちいただいたパスポートは、交付時に確認後、無効化させる穴あけ処理をしてお返しします。

このページの先頭へ戻る

 

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

パスポート全般についてのお問い合わせは、電話案内センターへお願いします。

このページの所管所属は パスポートセンターです。