ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 教育制度・教育統計 > インクルーシブ教育推進フォーラム

更新日:2025年1月8日

ここから本文です。

インクルーシブ教育推進フォーラム

共生社会の実現に向けて、県民のみなさまと共に考えていくフォーラムです。

新着情報

【令和6年度第1回インクルーシブ教育推進フォーラム】

【令和6年度第2回インクルーシブ教育推進フォーラム】

これからの「インクルーシブな学校」について、共に考えてみませんか

これからの社会では、誰もが相互に人格と個性を尊重し、支え合い、人々の多様な在り方を相互に認め合える全員参加型の共生社会の実現が求められています。

神奈川県では、そのような共生社会の実現に向けて、すべての子どもが同じ場で共に学び共に育つ、インクルーシブ教育の推進に取り組んでいます。

これからの教育を実現していくには、教職員だけでなく、保護者の方、地域の方と共に考え、取り組むことが大切であると考えています。

令和6年度のインクルーシブ教育推進フォーラムは、県民のみなさまとの対話を大切に、年間2回開催いたします。一人ひとりが大切にされ、共に学びながら、共に育つことのできる「インクルーシブな学校」について、会場参加型の対話を通して、みなさまと共に考えてまいります。

令和6年度のインクルーシブ教育推進フォーラム

令和6年度は年2回の開催を予定しています。
詳細が決まり次第、ウェブページでお知らせしてまいります。

託児マーク当日会場では、未就学児(6歳までのお子さま)を対象とした無料の託児サービスを実施いたします。託児サービスを利用される場合には、参加申込とは別に「託児サービス」への申込が必要です。

年間テーマ

だれもがともに学べる学校を考えよう ― みんなでつくる「インクルーシブな学校」 ―

各回について

 第2回 終了しました! フォーラム当日の記録を公開準備中

第2回インクルーシブ教育推進フォーラム フライヤー(PDF:631KB)(別ウィンドウで開きます)

日時 令和6年11月23日(土曜日) 10時00分から12時30分まで(9時30分開場)

会場 あーすぷらざ プラザホール

 横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1(JR根岸線「本郷台」駅徒歩3分)

テーマ 地域のみんなでつくる インクルーシブな学校

内容 趣旨説明、会場参加型パネルディスカッション

登壇者

  • 竹原 和泉(たけはら いずみ)氏【文部科学省コミュニティ・スクール推進員(CSマイスター)】
  • 逗子市立池子小学校校長
  • 開成町立開成小学校校長
  • インクルーシブ教育推進課指導主事

参加費 無料

主催 神奈川県教育委員会

後援 かながわ人づくり推進ネットワーク

 フォーラム当日の記録 現在準備中です

フォーラム当日の記録を作成中です。記録ができ次第、このウェブページでお知らせいたします。

 

 第1回 終了しました! フォーラム当日の記録を公開中

第1回インクルーシブ教育推進フォーラム フライヤー(PDF:623KB)(別ウィンドウで開きます)

日時 令和6年8月24日(土曜日) 13時30分から16時00分まで(13時15分開場)

会場 神奈川県立総合教育センター講堂

 藤沢市善行7-1-1(小田急江ノ島線「善行」駅より徒歩8分)

テーマ だれにとっても学びやすいこれからの通常の学級を考える

内容 趣旨説明、会場参加型パネルディスカッション

登壇者

  • 野口 晃菜(のぐち あきな)氏【博士(障害科学)、一般社団法人 UNIVA理事】
  • 県立生田高等学校教諭
  • 綾瀬市立綾瀬小学校教諭
  • インクルーシブ教育推進課指導主事 

定員 会場参加 600名

参加費 無料

主催 神奈川県教育委員会

後援 かながわ人づくり推進ネットワーク

 フォーラム当日の記録 公開しました!

フォーラム当日の記録を作成しました。次のウェブページからご覧ください。

過去に実施したインクルーシブ教育推進フォーラム

アーカイブに過去3年分の記録をまとめております。ぜひご覧ください。

アーカイブ(過去に実施したインクルーシブ教育推進フォーラムの記録)

 

このページの先頭へ戻る

インクルーシブ教育推進課PRページへ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は教育局 インクルーシブ教育推進課です。