更新日:2024年5月15日

ここから本文です。

これまでの大学連携事業

湘南地域の活性化のための事業等についてご紹介しています。

連携を行った大学・学部

東海大学観光学部
産業能率大学情報マネジメント学部
文教大学国際学部

実施事業の概要

 ※ 令和2年度、3年度は新型コロナウイルス感染拡大により中止

2019(令和元)年度

37名の学生が参加し、認定地域である「大山地域」「大磯地域」の観光スポット・イベントについて、実際に大学生が現地に赴き、体験したことをブログ形式で記事を作成しました。大学生が作成した記事は、こちらをご覧ください。

2018(平成30)年度

24名の学生が参加して、大山・大磯地域について、学生自らそれぞれの地域に出向き、若者の完成を生かして観光スポット等のモニタリングを行いました。また、その結果について学生や地元市町関係者との意見交換会を実施しました。

調査項目について

大山地域 A 大山レインツーリズム(イベント)
 B 光の競演~夜景と絵とうろう(イベント)
 C おおやまめぐりガイド(スマートフォン用アプリ)
 D OYAMAフリーチャージ(サービス)

大磯地域 A イソタビドットコム(観光ホームページ)
 B 大磯町観光案内所(サービス、ホームページ等)
 C おおいそめぐりスタンプラリー(イベント)
 D 旧吉田茂邸(スポット)

大学名 モニタリング調査結果
東海大学 大山地域モニタリング調査結果(PDF:106KB)
大磯地域モニタリング調査結果(PDF:107KB)
産業能率大学 大山地域モニタリング調査結果(PDF:106KB)
大磯地域モニタリング調査結果(PDF:106KB)
文教大学 大山地域モニタリング調査結果(PDF:114KB)
大磯地域モニタリング調査結果(PDF:110KB)

※ 参加した大学生個人の感想です


2017(平成29)年度

26名の学生が参加し、大学生の感性を活かして観光PRグッズのデザインを作成しました。また、提出されたデザインを元に、観光PRグッズ(A4判クリアファイル)を作成しました。

東海大学作成

東海大(表) (オモテ) 東海大(裏)(ウラ)

〈デザインについて〉
大山は自然が豊かな場所ではありますが、若者のイメージがなかったため、若者を引きつけるよ うなデザインとしました。大磯は海のイメージがあったので、大山と大磯をどうくっつけていくか苦労しましたが、大磯の海と大山の雨で、「水」のイメージでつながるような形にしました。
 

産業能率大学作成

産能大(表)(オモテ)産能大(裏)(ウラ)

〈デザインについて)
地域の魅力を邪魔しないようなデザインとすること、大山・大磯の特徴をどうしたらうまく表現できるのか、また、学生らしさを表現することが難しかったです。実際に見て、感じたことをシンプルに表現することで学生らしさが出せたのはないかと思います。

※産業能率大学より提出されたその他のデザイン
 (1)(PDF:185KB) ⓶(PDF:277KB) (3)(PDF:272KB) (4)(PDF:161KB)

文教大学作成

文教大(表)(オモテ)文教大(裏)(ウラ)

〈デザインについて〉
写真や風景をそのままではなく、イラストとしてデザインすることにより、あたたたみが出るように工夫しましたが、手描きであるため、完成のイメージが少し難しかったです。また、画像をデータとして取り込んだ時の画質などの心配がありました。
 


2016(平成28)年度

32名の学生が参加し、大学生の視点を活かした観光モデルコースを作成しました。大学生が自由な発想で作成した結果、レイアウト等にそれぞれ工夫を凝らしたバラエティに富んだ6つのモデルコースが完成しました。また、地域のイベントに参加し、その見どころや感想をまとめました。

観光モデルコース
東海大学作成
(1)「Photrip大山」

旧参道→こま参道→大山寺→大山阿夫利神社下社 大山観光の王道コースをInstagram風に紹介します!

所要時間約6時間…昼食(豆腐料理)、こま参道・旧参道散策、大山寺の紅葉(秋)、大山阿夫利神社下社からの眺望など

東海大大山コース概要
大学生が考えたモデルコースの詳細はこちら → Photrip大山[PDFファイル/486KB]


(2)「大磯の自然と食を巡る散策コース」

大磯の歴史、自然、文化や食を体感するコース。大磯市でステキな何かに出会えるかも!?

所要時間約3時間30分…旧吉田茂邸見学、海岸散策、大磯市見学、大磯港から大磯駅までの道中の洋館(大磯迎賓舘)など
※ 旧吉田茂邸は平成29年4月1日から大磯町郷土資料館別館として公開されます。

東海大大磯コース概要
大学生が考えたモデルコースの詳細はこちら → 大磯の自然と食を巡る散策コース[PDFファイル/69KB]


産業能率大学作成
(1)「農業体験+絵とうろうまつり見学の大山満喫コース」

体験活動でワイワイ楽しんだ後は、絵とうろうまつり、大山阿夫利神社下社からの夜景など夜の大山を堪能!

所要時間約6時間…野外体験活動、旧参道・こま参道散策、絵とうろうまつり見学、大山阿夫利神社下社からの夜景など

産能大概要1
大学生が考えたモデルコースの詳細はこちら → 農業体験+絵とうろうまつり見学の大山満喫コース[PDFファイル/737KB]


(2)「大山婚活・恋活ツアー」

大山を出会いの地に。次はぜひ2人で来てくださいね!
※ このモデルコースは、旅行業者によるツアーを想定したものです。

所要時間約6時間…昼食(豆腐料理)、大山阿夫利神社下社での自由行動、女坂経由で下山(徒歩)、こま参道散策など

産能大概要2
大学生が考えたモデルコースの詳細はこちら → 大山婚活・恋活ツアー[PDFファイル/216KB]


(3)「カメラ女子必見!真夏の大山巡りツアー」

カメラ女子たちへおすすめスポットをご紹介。あなただけの夏の大山をパチリ!

所要時間約5時間…各スポットでの写真撮影、こま参道・旧参道散策、二重滝見学、大山阿夫利神社下社からの眺望など

産能大概要2
大学生が考えたモデルコースの詳細はこちら → カメラ女子必見!真夏の大山巡りツアー[PDFファイル/1.26MB]


文教大学作成
「#レトロかわいい#お写んぽ」

“レトロかわいい”大山のおすすめスポット、撮影スポットをSNS風にご紹介!

所要時間約6時間…昼食(豆腐懐石)、旧参道・こま参道散策、大山寺の紅葉(秋)、大山阿夫利神社下社からの眺望など

文教大概要1
大学生が考えたモデルコースの詳細はこちら → #レトロかわいい#お写んぽ[PDFファイル/417KB]

※ 各モデルコースに記載されている情報は、特定の店舗・商品等を推奨あるいは品質を保証するものではありません


イベント参加の感想
大学名 イベント名称 イベントに参加した感想
東海大学 大山絵とうろうまつり・納め太刀 大山絵とうろうまつり・納め太刀感想[PDFファイル/82KB]
大磯市 大磯市感想[PDFファイル/67KB]
産業能率大学 大山紅葉ライトアップ 大山紅葉ライトアップ感想[PDFファイル/48KB]
大磯なぎさの祭典 大磯なぎさの祭典感想[PDFファイル/154KB]
文教大学 大山紅葉ライトアップ

大山紅葉ライトアップ感想[PDFファイル/42KB]

※ 参加した大学生個人の感想です。また、イベント等の状況は2018(平成29)年時点のものです


2015(平成27)年度

東海大学文学部や文教大学情報学部からの参加を含む16名の学生が、大山地域、大磯地域を紹介する動画を作成しました。また、大山・大磯地域の魅力を海外に向けて発信するため、英語字幕版も作成いたしました。

東海大学制作
(1)大山(日本語字幕)

(2)大山 Oyama(英語字幕)

(3)大磯 Oiso(日本語と英語字幕併記)

産業能率大学制作
(1)大山のイベント(日本語字幕)

 
(2)大山のイベント Events of Oyama(英語字幕)

(3)大山の紅葉(日本語字幕)

(4)大山の紅葉 AutumnfoliageofOyama(英語字幕)

文教大学制作
(1)大山 Oyama(日本語と英語字幕併記、ナレーション入り)

(2)大磯 Oiso(日本語と英語字幕併記)


2014(平成26)年度

14名の学生が参加して、夏と秋のシーズンに、学生自らそれぞれの地域に出向き、観光スポットやイベント等のモニタリングを行いました。その結果に基づき、学生と市町、観光協会、商工会、交通事業者、地域の関係者との意見交換会を実施しました。

モニタリングの対象及び学生の評価概要

地域 季節 モニタリングの対象 学生の評価概要
大山地域 夏シーズン 大山絵とうろうまつり 大山絵とうろうまつり[PDFファイル/22KB]
大山地域 夏シーズン 大山の街並み 大山の街並み[PDFファイル/20KB]
大山地域 秋シーズン 大山の紅葉(ライトアップ含む) 大山の紅葉[PDFファイル/23KB]
大山地域 秋シーズン 伊勢原駅観光案内所 観光案内所[PDFファイル/44KB]
大磯地域 夏シーズン 大磯海水浴場 大磯海水浴場[PDFファイル/17KB]
大磯地域 夏シーズン 大磯市(おおいそいち) 大磯市[PDFファイル/18KB]
大磯地域 秋シーズン レンタル自転車によるサイクリング サイクリング[PDFファイル/49KB]
大磯地域 秋シーズン 高麗山ハイキング 高麗山ハイキング(PDF:46KB)

2013(平成25)年度

16名の学生が参加して、3つのグループに分かれ、大山地域、大磯地域における観光モデルプランの検討・立案を行い、市町、観光協会、商工会、地域の関係者に対してプレゼンテーションを実施し、事業の可能性を検討しました。

提案されたモデルプラン

大山地域大山の魅力をアップする「食」のイベント チーム「SANNO」[PDFファイル/2.6MB]
プロジェクションマッピング×大山 OYAMAN[PDFファイル/715KB]
大磯地域「大磯の本」をつくろうプロジェクト チームいそべえ[PDFファイル/1.03MB]

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 湘南地域県政総合センターです。