更新日:2024年7月1日

ここから本文です。

インターネット被害未然防止講座(出前講座)

無料で講師を派遣し、インターネットの危険性や使用する際の注意点などを、わかりやすくお話しする「インターネット被害未然防止講座」のご案内です。

ニャン吉パソコン【一般(地域)・学校関係】

つながるかながわトップバナー

home 当サイトについて 消費者教育情報 解説

インターネット被害未然防止講座(出前講座)

 インターネットが普及していく中で、ワンクリック請求などの被害に遭ったり、ネットショッピングのトラブルに巻き込まれたりするケースが後を絶ちません。こうした被害に遭わないためには、インターネットについての正しい知識を習得し、行動することが大切です。

 また、令和4年4月には成年年齢が引下げられ、18歳から未成年を理由とした契約の取消しができなくなるため、若年者への啓発がますます重要となっています。

 県では、無料で講師を派遣し、インターネットの危険性や使用する際の注意点などを、わかりやすく学べる「インターネット被害未然防止講座」を実施しています。インターネット上のトラブルに巻き込まれないために、その危険性や注意点を学んでみませんか。
※講座の実施については、特定非営利活動法人 NPO情報セキュリティフォーラムに委託しています。オンラインでの実施を検討されている場合は、NPO情報セキュリティフォーラムにお問合せください。

対象

  • 学校(小学校、中学校、高等学校、専修学校など)の授業等
  • 団体の会合・研修等
    (年齢は問いません。小学生以上から受講できます。)

開催日時・時間

  • できる限り申込団体のご希望にあわせます。ただし、申込が重複した場合等は、調整させていただくこともあります。
  • 講座の時間は、1時間から2時間程度とし、申込団体の希望時間にあわせ、内容を調整します。

講座形式

(次の2つの形式からお選びください)

  • 形式1:演習形式(受講者各自のタブレットを使用して、ネットトラブルを疑似体験していただきます。)
  • 形式2:座学形式(疑似体験画面やポイントをスクリーン等に表示しながら説明します。)

内容

「信用できるサイトか、しっかり判断しよう!-ネット利用者は善良な人ばかりとは限らない」

  • 占いサイト等を通じての個人情報の漏洩と迷惑メールニャン吉スマートフォン
  • パソコンのデスクトップから消えないワンクリック請求画面
  • 有料のメッセージ交換サービスへの誘導
  • ネットショッピングによる消費者トラブル
  • 無料を謳うオンラインゲームでも全てが無料ではない
  • スマートフォンの情報セキュリティ対策
  • SNSで炎上トラブルに巻き込まれないために

(上記テーマを参考に、相談のうえ講座内容を立案いたします。)

費用

団体の費用負担はありません。
ただし、講座会場は団体でご用意いただきます。

領域

契約 情報

ライフステージ

小学生 中学 高校 若者 成人 高齢者

申込

電話またはFAXで下記あて、お問合せください。

特定非営利活動法人 NPO情報セキュリティフォーラム
電話 045-311-8777
FAX 045-311-8747

このページの先頭へ戻る

つながる・かながわ消費者教育バナー

home 当サイトについて 消費者教育情報 解説


このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部消費生活課

くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム

消費者教育推進グループ

電話:045-312-1121(代表)

内線:2640,2641,2642

ファクシミリ:045-312-3506

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。