更新日:2020年4月30日

ここから本文です。

ツインシティ整備計画

平塚市大神地区と寒川町倉見地区、相模川の両岸をつなぐ環境共生モデル都市「ツインシティ」の整備計画のページです。

 

ツインシティの整備とは、東海道新幹線新駅を誘致する寒川町倉見地区と相模川対岸の平塚側地区とを新たな道路橋でつなぎ、両地区の機能分担と機能連携が図られた一体的な都市を整備し、全国との交流連携の窓口となるゲートを形成するとともに、環境と共生するモデル都市をめざす都市づくりです。神奈川県と神奈川県東海道新幹線新駅設置促進期成同盟会では、「ツインシティ基本計画」を平成12年3月に策定し、さらに具体的な都市づくりを進めるために、平成14年4月に「ツインシティ整備計画」を策定しました。

整備計画表紙


ツインシティ整備計画の趣旨

これまでの都市づくりは、過去の都市形成の延長線上、あるいは、先進事例を参考にして、その将来の姿を示し、その実現に向けて進められてきました。しかし、人口減少社会の到来、成熟と安定の時代の到来によって、地球規模の環境問題を重視することや、地域の特性を活かしたまちづくりなど、都市づくりに求められる社会ニーズが時代とともに変わってきており、これからは、こうしたことを視野に入れて取り組むことが必要です。
そこで、ツインシティ整備計画では、時代の変化や社会ニーズの多様化に適応して都市づくりを進めることができるよう、「都市づくりのシナリオ」を示したうえで、「都市づくりの骨格(スケルトンプラン)」と「都市づくりの進め方(ステージプラン)」を定めています。


ツインシティ整備計画の内容

表紙[PDF:307KB]

目次[PDF:105KB]

はじめに[PDF:461KB]

1東海道新幹線新駅の誘致とツインシティ

2ツインシティ整備計画について


序ツインシティ整備の意義[PDF:528KB]

1ツインシティ整備の意義

2ツインシティがめざす都市像


第1章ツインシティ整備にあたっての基本となる考え方[PDF:211KB]

1整備の基本となる考え方

2三者の役割分担

3三者の連携方法


第2章ツインシティの都市づくりのシナリオ[PDF:485KB]

1都市づくりのシナリオ

2ツインシティ整備と都市圏形成の流れ

32015年の都市圏像


第3章ツインシティへの交通アクセスの骨格[PDF:574KB]

1交通アクセス整備の基本方向

  • (1)鉄道等の公共交通網の整備
  • (2)ツインシティへの道路ネットワークの整備

2交通アクセス整備の骨格事項

  • (1)鉄道等の公共交通網の整備
  • (2)ツインシティへの道路ネットワークの整備

第4章ツインシティの都市づくりの骨格[PDF:4,346KB]

1都市づくりの基本方向

  • (1)ツイシティ(2つの個性豊かな都市づくり)
  • (2)ツインシティの規模
  • (3)都市づくりの骨格となる整備内容
  • (4)ツインシティでの生活スタイル・ワークスタイル(イメージ)
  • (5)環境共生のモデルとなる都市づくり
  • (6)都市づくり検討区域

2部門別の都市づくりの骨格事項

  • (1)土地利用の骨格事項
  • (2)交通の骨格事項
  • (3)水・みどりの骨格事項
  • (4)環境インフラの骨格事項

第5章ツインシティの都市づくりの進め方(ステージプラン)[PDF:291KB]

  • (1)第一段階(計画づくり)
  • (2)第二段階(仕組み、枠組みづくり)
  • (3)第三段階(事業実施)
  • (4)第四段階(都市の成熟)

第6章ツインシティの整備に向けて(これからの具体的な取組み)[PDF:696KB]

1ツインシティの都市づくり

  • (1)三者の協働による取組み
  • (2)面整備事業についての基本的考え方
  • (3)ツインシティでの雇用の場の創出

2県央・湘南都市圏の都市づくり


資料[PDF:2,063KB]

1ツインシティ(大神地区)基本計画

2ツインシティ倉見地区まちづくり基本計画

3用語の解説


参考[PDF:283KB]

1ツインシティ整備計画の策定に際して実施した県民参加の概要

2ツインシティ整備計画の検討経過

3神奈川県東海道新幹線新駅設置促進期成同盟会


こちらから全文のダウンロードができます。(2分割)

アドビリーダーのダウンロードPDFファイルを御覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobeReaderが必要です。アイコンをクリックすると、ダウンロードページが別ウィンドウで表示されます。

本文ここで終了

このページの所管所属は県土整備局 都市部環境共生都市課です。