ホーム > 神奈川県記者発表資料 > ベンチャーと大企業等が連携して取り組むプロジェクトの実証事業を行います
初期公開日:2025年1月28日更新日:2025年1月28日
ここから本文です。
県では、ベンチャー企業の成長を加速させるため「ビジネスアクセラレータ―かながわ(BAK)」の取組により、大企業等とベンチャー企業によるオープンイノベーションを促進するとともに、事業化の支援を行っています。
このたび、令和6年度の支援プロジェクトに採択された次の2つのプロジェクトが実証事業を行いますので、お知らせします。
連携企業 | 株式会社Nobest、株式会社サンエー (下線がベンチャー企業) |
---|---|
プロジェクト名 | 太陽光発電設備の故障や廃棄問題の解決に向けた、設備管理システムの開発 |
概要 |
|
実証事業 |
実施期間:令和7年1月29日(水曜日)から3月31日(月曜日)まで |
今後の展開 |
|
取材について | 本実証に関する取材申込は、問合せ先(株式会社Nobest)まで御連絡ください。 |
連携企業 | エグゼヴィータ株式会社、株式会社グリーンハウス (下線がベンチャー企業) |
---|---|
プロジェクト名 | 食生活などの生活習慣の改善を通じて従業員を健康にする健康経営支援サービスの開発 |
概要 |
|
実証事業 |
実施期間:令和7年1月28日(火曜日)から3月16日(日曜日)まで |
今後の展開 | 実証結果に基づきアプリの改善を行い、令和7年中に、健康経営に取り組む企業向けの健康経営支援サービスとして実用化していくことを目指します。 |
取材について | 本実証に関する取材申込は、問合せ先(エグゼヴィータ株式会社)まで御連絡ください。 |
その他の採択プロジェクトについても、県の「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」の支援のもと、年度内に実証事業を行い、事業化を目指します。
(令和6年度に採択された17件のプロジェクトの概要は、令和6年10月15日付け記者発表資料を御覧ください。)
住所:川崎市中原区新丸子東2-895-33
設立:令和4年4月22日
代表:代表取締役 石井 宏一良
事業内容:IoT技術を活用したエネルギー利用の効率化と環境保護ソリューションのソフトウェア、ハードウェアの開発
URL:https://nobest.jp/
住所:鎌倉市大町1-9-22
設立:令和5年6月28日
代表:代表取締役 多田 洋史
事業内容:日々の行動をAIによる自動解析で可視化し、未病改善に向けた行動変容を促すセルフモニタリングアプリの開発
URL:https://www.exevita.com/
県内に拠点を持つ大企業等とベンチャー企業による連携プロジェクトを創出するとともに、オープンイノベーションに向けたコミュニティ形成を目的として、大企業等・ベンチャー企業・研究機関・支援機関等が参画する協議会「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」を運営する取組。県内で、積極的にオープンイノベーションに取り組むことを希望する企業を随時募集中。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/cnt/f537611/bak01.html
問合せ先
神奈川県産業労働局産業部
ベンチャー支援担当課長 井上
電話045-285-0213
産業振興課新産業振興グループ 上野
電話045-210-5636
(取組(その1)の実証の取材申込に関すること)
株式会社Nobest 取締役・最高執行責任者(COO) 渡辺
電子メール k.watanabe@nobest.jp
(取組(その2)の実証の取材申込に関すること)
エグゼヴィータ株式会社 代表取締役 多田
電子メール info@exevita.com
このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。