ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 野生動物と自然環境の保全 > 生物多様性 > 神奈川県レッドリスト2020 植物編
更新日:2024年10月11日
ここから本文です。
神奈川県の保護上重要な野生生物(維管束植物、コケ植物、藻類、菌類)をとりまとめた、「神奈川県レッドリスト2020 植物編」を紹介します。
県では、生物多様性の保全を推進するため、県内において絶滅のおそれがある野生生物の現状を明らかにし、県民の皆様に理解を深めていただくことを目的として「神奈川県レッドリスト」を作成しています。
「神奈川県レッドリスト」は、県内に生息・生育する野生生物について、個々の種の絶滅の危険度を科学的・客観的に評価してリストアップしたものです。
平成18年にレッドリストに掲載種の説明を加えた「神奈川県レッドデータ生物調査報告書2006」(神奈川県レッドデータブック2006)を発行しておりますが、発行から10年以上経過し、新たな情報や知見も蓄積されていることから、平成29年から植物分野の更新作業を開始し、このたび、レッドリスト植物編として更新しました(令和2年10月16日公表)。
※このレッドリストを基に「神奈川県レッドデータブック2022 植物編」を作成し、令和4年3月31日に公表しました。レッドリストの公開以降、新たな情報が得られた等の理由で、維管束植物のリストを一部見直ししておりますので、最新の維管束植物のリストはレッドデータブック(P10~31)をご覧ください。
⇒「神奈川県レッドデータブック2022 植物編」における維管束植物レッドリストの見直しについて〈新旧対照表〉(PDF:144KB)
ファイル形式 | 主な用途 |
PDF版 「神奈川県レッドリスト2020 植物編」(2,021KB) |
プリントアウト用 |
CSV版 「神奈川県レッドリスト2020 植物編」(126KB) |
データ利用(加工・解析) |
閲覧及び検索 |
(単位:種)
カテゴリー※1(*は県独自カテゴリー) |
維管束植物 | コケ植物 | 藻類※2 | 菌類 |
計 |
|||||
2006 | 2020 | 2006 | 2020 | 2020 | 2006 | 2020 | 2006 | 2020 | ||
絶滅(EX) | 134 | 118 | 2 | 2 | 7 | 141 | 122 | |||
準絶滅* | ー | ー | ー | ー | ||||||
野生絶滅(EW) | 1 | 1 | ||||||||
絶 滅 危 惧 |
絶滅危惧I類(CR+EN) | 41 | 18 | 10 | 19 | 27 | 60 | 55 | ||
絶滅危惧IA類(CR) | 223 | 210 | 223 | 210 | ||||||
絶滅危惧IB類(EN) | 146 | 214 | 146 | 214 | ||||||
絶滅危惧Ⅱ類(VU) | 87 | 190 | 15 | 29 | 1 | 13 | 31 | 115 | 251 | |
準絶滅危惧(NT) | 14 | 66 | 5 | 11 | 3 | 52 | 31 | 71 | 111 | |
情報不足(DD) | 3 | 9 | 24 | 24 | 1 | 19 | 27 | 53 | ||
絶滅のおそれのある地域個体群(LP) | ||||||||||
注目種* | 6 | 1 | 14 | 6 | 15 | |||||
合計 |
607 | 807 | 91 | 84 | 18 | 92 | 122 | 790 | 1,031 |
※1 2020版では、「準絶滅」、「野生絶滅」及び「絶滅のおそれのある地域個体群」の該当なし。
※2 藻類は、今回新たに評価対象としたため、2006版でのデータはなし。
レッドリストのカテゴリー区分については、環境省のものを基準とし、一部神奈川県独自のカテゴリーを追加しました。
◆カテゴリー区分表(*は県独自カテゴリー)
カテゴリー | 基本概念 | |
絶滅(EX) | 神奈川県ではすでに絶滅したと考えられる種 | |
準絶滅* | 長期間記録がなく、絶滅している可能性はあるが、絶滅とは判断しない種 | |
野生絶滅(EW) | 飼育・栽培下、あるいは自然分布域の明らかに外側で野生化した状態のみ存続している種 | |
絶 滅 危 惧 |
絶滅危惧I類 (CR+EN) |
絶滅の危険に瀕している種 |
絶滅危惧IA類(CR) |
ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高い種 | |
絶滅危惧IB類(EN) | IAほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高い種 | |
絶滅危惧Ⅱ類(VU) | 絶滅の危機が増大している種 | |
準絶滅危惧(NT) | 存続基盤がぜい弱な種(現時点で絶滅危険度は小さいが、生育条件の変化によって、「絶滅危惧」に移行する要素を有する種) | |
情報不足(DD) | 評価するだけの情報は不足している種 | |
絶滅のおそれのある地域個体群(LP) | 県内の特定の地域において孤立している個体群で、絶滅のおそれが高いもの | |
注目種* | 環境省のカテゴリーには判定されないが、生息環境や生態的特徴等により注目に値する種 |
神奈川県レッドリストの改訂に当たって、野生生物について生物学的観点から個々の種の絶滅の危険度を科学的・客観的に評価するため、各分類群の有識者による委員会を設置するとともに、より専門的な観点から検討するため同植物・菌類部会を設けて、対象種とそのカテゴリー判定、調査方法等について検討しました。
令和2年10月に公表したレッドリストの内容に一部誤りがありましたので、次の正誤表のとおり訂正させていただきます。このページで公開している電子データは、誤りを訂正したものです。
本リストの引用に際しては、以下の例を参考にして下さい。
神奈川県, online. 神奈川県環境農政局緑政部自然環境保全課, 2020. 神奈川県レッドリスト2020 植物編. https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t4i/cnt/f12655/p1196500.html (accessed on 2021–March–31).
緑地・自然公園グループ
電話 045-210-4310
ファクシミリ 045-210-8848
このページの所管所属は環境農政局 緑政部自然環境保全課です。