ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護・高齢者 > 高齢化社会の福祉政策 > 県内市町村の介護予防事業・生活支援事業に関する取組

更新日:2024年5月20日

ここから本文です。

県内市町村の介護予防事業・生活支援事業に関する取組

県内市町村の介護予防・生活支援に関する好事例について

 健康寿命の延伸を目指すための市町村の介護予防事業・生活支援事業に関する取組を紹介します。このほかにも市町村では様々な取組を行っていますので、詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

高齢者の健康維持

 高齢者の方が外出を控え、家に閉じこもりがちになると「動かない」状態が続くことにより、心身の機能が低下するリスクが高まります。以下にご紹介する通いの場や市町村で取組む情報を使って、健康を維持する活動をしましょう。

 

県内市町村の介護予防事業・生活支援事業に関する取組

番号

市町村名

担当窓口

リンク先

取組紹介

自宅でもできる健康維持の取組~運動・食事・口腔ケア等の情報はこちら~

1

 

横浜市

地域包括ケア推進課
045-671-3464

横浜市地域包括ケア推進課のページ(別ウィンドウで開きます)

元気づくりステーション(PDF:1,253KB)
歩いて行ける身近な場所で、主体的・継続的に介護予防・健康づくりに取り組むグループ活動である元気づくりステーションを推進しています。

ハマトレ
ロコモティブシンドロームを予防するため、高齢者の「歩き」に着目して開発したトレーニングです。

・元気なうちから介護予防(運動(ハマトレ)、食事、健口(口腔ケア)

・ハマトレについて(自宅でできるロコモ予防トレーニング)

地域包括ケア推進課
045-671-3464

横浜市介護予防・生活支援サービス補助事業(サービスB)のページ

横浜市介護予防・生活支援サービス補助事業
住民主体のボランティア等が、要支援者等の介護予防や生活支援の活動(居場所、生活支援、配食、見守り)を提供します。

 

介護保険課
045-671-4252

 

介護保険課のページ

よこはまシニアボランティアポイント事業(PDF:917KB)
65歳以上の方が、介護施設等でボランティア活動を行った場合に、ポイントがたまり、たまったポイントに応じて寄附・換金できる仕組みです。

 

2

川崎市

健康増進課
健康づくり担当
044-200-2411
(一般介護予防事業担当)

健康増進課健康づくり担当 介護予防事業のご案内のページ

「いこい元気広場事業」
広く介護予防を普及啓発し、高齢者が要介護・要支援状態等となることを防ぐことを目的としています。
また、事業参加者が、外出や運動等の習慣を身につけるとともに、仲間づくりや、地域で行われている様々な活動にも参加できるようになることを目指し、そのきっかけ作りとなるような通いの場として、事業を実施しています。

 

3

相模原市

地域包括ケア推進課
計画推進班
042-769-9222

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)のページ(別ウィンドウで開きます)

相模原市の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について

 

高齢・障害者支援課
高齢支援班042-769-9249

いきいき百歳!元気アップ情報コーナーのページ

いきいき百歳!元気アップ情報コーナー
新型コロナウイルス感染症に気をつけつつ、いきいきとした生活を続けるための情報をまとめました。参考にしていただき、無理せず、出来ることから取り組んでみましょう。

介護予防の映像シリーズ
おくちの機能を保つために
いきいき百歳 おくちの体操

認知機能の低下を防ぐために
いきいき百歳 あたまの体操

家事などの生活の動作を簡単な運動に変える!
さがみはら ながらながら体操

4

横須賀市

健康増進課
介護予防担当
046-822-8135

健康増進課のページ(介護予防について)

(認知症予防について)

(うつ予防について)

介護予防について(一般介護予防事業)
高齢者が生涯現役で活躍できる地域社会を目指し、元気で過ごせるように介護予防プログラムの体験など、介護予防に取り組むきっかけを提供しています。

WEB介護予防教室

福祉総務課
地域力推進係
046-822-9804

福祉総務課地域力推進係のページ

住民主体の支え合い活動への支援

 

5

平塚市

地域包括ケア推進課
介護予防担当
0463-20-8217

地域包括ケア推進課のページ

「今だからこそ自宅でできる!フレイル予防」リーフレットの作成
自粛生活期間に自宅でできるフレイル予防の実践について、東京大学高齢社会総合研究機構の監修のもと、フレイル予防の3本柱(運動、食・口腔、社会参加)に認知機能低下予防も盛り込んだリーフレットを作成しました。市HPで見ることができます。

YouTube「神奈川県平塚市介護予防チャンネル」の開設
通いの場や一般市民向けにDVDとして貸し出ししていた「平塚市介護予防ゴム体操」をYouTubeで配信しています。

 

「今だからこそ自宅でできる!フレイル予防」リーフレット

 

 

YouTube「神奈川県平塚市介護予防チャンネル」平塚市介護予防ゴム体操

6

鎌倉市

介護保険課
介護保険担当

(総合事業) 
0467-61-3950

(介護予防)
0467-61-3977

鎌倉市介護予防・日常生活支援総合事業に関するページ

  シニアのための健康づくり(介護予防)

7

藤沢市

高齢者支援課
包括介護予防担当
0466-50-3523

高齢者支援課のページ

  新型コロナウイルス感染症で外出を控えている高齢者の方々へ。~健康を維持するために気をつけたいポイント~

8

小田原市

(総合事業)
高齢介護課
地域包括支援係
0465-33-1864

介護予防・日常生活支援総合事業に関するページ

 

 

(介護予防)
健康づくり課
介護予防推進係
0465-47-4721

介護予防事業に関するページ

 

小田原小唄体操

自身で取り組むリハビリ講座

自宅で取り組む介護予防パンフレット

9

茅ヶ崎市

高齢福祉介護課
0467(82)1111

ご高齢の方への支援、福祉、介護保険、健康保険などのご案内のページ(別ウィンドウで開きます)

介護予防通信

茅ヶ崎フレイル予防教室

転倒予防教室

地域リハビリテーション活動支援事業

みんなで!ちがさき体操

10

逗子市

社会福祉課
地域共生係
基幹型地域包括支援センター
046-873-1111

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)に関するページ

元気な高齢者を増やそうプロジェクト

「介護予防・機能向上トレーニング」(PDF:742KB)
要支援・生活機能の低下の恐れのある者を対象とした個別対応の介護予防事業(通所型サービスC)

介護予防の取り組み(一般介護予防事業)

コロナに負けない!自宅で「逗子どこでも体操」
リンク先のページから、パンフレットのダウンロード、12種類の体操動画をご覧いただくことができます。
イス1つで、いつでも、どこでもできる、高齢期に低下しがちな柔軟、筋力、バランス、口腔の4つの機能に効果的な体操。1つの体操は、5分から10分、すべての体操をしても30分程度。時間や体力に合わせて選んだ体操だけをすることもできます。外出自粛などで体力低下が心配な方、身体を動かしたいけど何をすれば良いかわからないという方、「逗子どこでも体操」をご活用ください。

 

11

三浦市

高齢介護課
高齢者支援グループ
046-882-1111
内線348、352

高齢介護課のページ

「元気アップ教室」
介護予防のための運動に取り組む教室です。市内13会場で月2~4回実施しています。

「みうら脳の健康教室」
週に1回、学習仲間やボランティアと楽しく、独自に開発された「脳トレーニング」教材に取り組みます。

介護予防に関する情報

12

秦野市

高齢介護課
高齢者支援担当
0463-82-7394

高齢介護課高齢者支援担当のページ

「介護予防教室」
セカンドライフを元気に楽しくする秘訣は「仲間がいて、楽しみがある!」そんなセカンドライフを送るためにいろいろな健康講座を実施しています。

「フレイルチェック事業」
定期的なフレイルチェックは健康寿命の延伸につながります。まずは、自分の健康状態や日々の生活を振り返ってみましょう。

始めよう、フレイル予防のための健康習慣

13

厚木市

介護福祉課
高齢者支援係
046-225-2220

厚木市の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)に関するページ

「介護予防教室」
いつまでも元気に過ごすための運動や認知症予防の教室を開催しています。

「やってみようフレイルチェック」
神奈川県と協力して、東京大学高齢社会総合研修機構監修のフレイルチェックを実施しています。

 

14

大和市

健康福祉部
健康づくり推進課
046-260-5803
一般介護予防事業に関するページ

健康遊具で介護予防!
健康遊具は、誰でも気軽にストレッチや簡単な筋力トレーニングなどの運動ができる遊具です。身近な地域で介護予防を推進してもらうため市内100か所以上の公園に遊具を設置しています。

やまと いきいき健康体操
平成20年度に、東海大学「USR型社会貢献プロジェクト・高齢者いきいきプロジェクト」として、大和市と東海大学との協働により作成した、大和市独自の健康体操です。
足腰の筋力やバランス感覚の維持・向上、脳活性化により、転倒による骨折や認知症を予防する効果が期待できます。

介護予防ポイント事業(PDF:561KB)
高齢の方の社会参加及び生きがいづくりを支援し、介護予防を推進するため、特別養護老人ホーム等でのお手伝い等の活動にポイントを付与し、そのポイントを現金に交換することができる、介護予防ポイント事業を行っています。

地域リハビリテーション活動支援事業(PDF:244KB)
介護予防を目的に自主活動を行っている団体に、リハビリテーション専門職を派遣して、適切な運動内容や運動についての助言などを行い、住民運営の通いの場を充実させる事業を行っています。

 

健康福祉部
人生100年推進課
046-260-5613

介護予防・日常生活支援総合事業に関するページ

 

 

15

伊勢原市

介護高齢課
地域包括ケア推進係
0463-94-4725

伊勢原市介護予防・日常生活支援総合事業に関するページ

伊勢原市介護支援ボランティアポイント事業チラシ
一般介護予防事業の1つとして、介護支援ボランティアポイント事業を行っています。

「家でもできる介護予防」

運動・口腔機能向上の動画等の紹介

 

16

海老名市

地域包括ケア推進課
地域包括
ケア推進係
046-235-4950

地域包括ケア推進課のページ

65歳以上の方を対象に、介護が必要となる状態を予防するために、その方の状態や必要性に合わせた様々な事業を実施しています。

 

17

座間市

介護保険課
地域支援係
046-252-7084

座間市のページ

要支援者などへの介護予防・生活支援サービス

介護予防に取り組みましょう

ざまりんと一緒に健康体操
室内でできる足腰の体操・お口の体操の動画を掲載しています。

18

南足柄市

健康づくり課
健康づくり班
0465-74-2517

高齢者福祉に関するページ

地域に根差した介護予防活動(PDF:358KB)

介護予防サポート隊(PDF:3,704KB)

おうちでできる!おすすめフレイル予防(きんたろう体操)

19

綾瀬市

地域包括ケア推進課
地域包括担当
0467-77-1116

高齢者福祉に関するページ

地域包括支援センターに関するページ

65歳以上の方を対象に、介護が必要となる状態を予防するために、その方の状態や必要性に合わせた様々な事業を実施しています。

より健康的な生活で人生100年時代を元気に楽しもう「からだ改善の6つのカギ」

自宅でもできる運動など健康づくりを心がけましょう(新型コロナウイルス感染症対策関連)

20

葉山町

福祉課
介護高齢係
046-876-1111

福祉課のページ

「貯筋運動」
誰でも簡単に、特別な器具を用いなくても出来る、効果的な運動です。国内唯一の国立体育大学である鹿屋体育大学 福永哲夫元学長が考案した運動で、現在、葉山町内26団体(30会場)で町民の皆様が通いの場で取り組んでいます。年回の筋厚測定で、運動効果の見える化も行っています。

「貯筋運動のテーマ♪」
みんなで伸ばそう健康寿命
使えばなくなる お金の貯金
使って貯めよう 筋肉貯筋
老後に備えて 貯金と貯筋

自宅でもできる介護予防(貯筋運動)

21

寒川町

高齢介護課
介護保険担当
0467-74-1111
内線133・134

高齢介護課介護保険担当のページ(別ウィンドウで開きます)

元気はっけん広場
元気に楽しく、気軽に集まれる場所としての介護予防教室です。事前予約制です。

高齢者健康トレーニング教室
町の総合体育館のトレーニングルームを活用して、運動教室を開催しています。ストレッチやマシントレーニングなどを行い、楽しく体力アップを図ります。

介護予防講師派遣事業
身近な場所からの介護予防をめざし、65歳以上の町民で構成される団体・グループの求めに応じて、町が専門の知識を持った介護予防の講師を派遣する事業です。

シニアげんきポイント事業
介護保険施設等で自発的な奉仕活動を行うことを支援し、活動実績に応じてポイントを付与します。そして、ためたポイントは寒川町共通商品券と交換することができます。

ロコモ体操

さむかわ waku waku 体操

22

大磯町

福祉課
高齢福祉係
0463-61-4100
(内線316・315・302)

介護予防に関するページ

大磯ENばんく

自宅で出来る簡単なストレッチ・筋トレ(PDF:971KB)

23

二宮町

高齢介護課
高齢福祉班
0463-75-9542

高齢者福祉に関するページ(別ウィンドウで開きます)

地域の通いの場
高齢者を中心に子どもから大人まで誰もが参加することができ、話をしたりレクリエーションを楽しんだりする地域の居場所です。定期的に参加することで、情報交換や安否確認、介護予防にもつながります。また軽い体操などの健康づくり活動を行っています。

高齢者介護予防事業

24

中井町

健康課
高齢介護班
0465-81-5546

健康課高齢介護班のページ

   

25

大井町

福祉課
0465-83-8024

福祉課のページ

・おーい!元気会
おおむね60歳以上の方を対象に月2回近くの自治会館等にお集まりいただき、軽体操や趣味活動を行うことで外出の機会を提供し、自立した生活を支援することを目的とした事業です。

・地域リハビリテーション活動支援事業
自立支援・重度化防止に向けた取り組みとして、住民が主体となり、高齢者が容易に通える範囲内で介護予防に資する活動をする「通いの場」等の充実のため、リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語療法士・歯科衛生士)を派遣し助言を行い、要介護状態の発生をできるだけ防ぎ自立した生活の確立と自己実現の支援を行います。

・大井町介護予防ボランティアポイント制度
「おーい!元気会」に関わるボランティアが登録をし、実施回数に応じてポイントがたまり、たまったポイントに応じて換金できる仕組みです。

 

26

松田町

福祉課
高齢介護係
0465-83-1226

福祉課のページ

【介護予防】
〇火曜体操会・はつらつ運動教室
65歳以上の方を対象に健康運動指導士によるストレッチや筋トレ、コグニサイズを行います。

〇ひまわり健康教室
松田いきいき元気の会主催の教室 月2回開催

〇地域ふれあい会

 

【生活支援】
〇ささえあいサービス(社会福祉協議会)

〇配食サービス
調理困難な高齢者世帯を対象

まつだ健康体操

おうちでできるみんなの運動

おうちでできるみんなの運動(2)

おうちでできるみんなの運動(3)

27

山北町

保険健康課
保険年金班
0465-75-3642

山北町のページ

   

28

開成町

福祉介護課
0465-84-0316

開成町のページ

   

29

箱根町

福祉課
高齢福祉係
0460-85-7790

福祉課のページ

  いきいきHAKONE体操

30

真鶴町

健康長寿課
高齢介護係
0465-68-1131

健康長寿課高齢介護係のページ

 

 

31

湯河原町

介護課
介護予防係
0465-63-2111

湯河原町のページ

 

 

32

愛川町

高齢介護課
046-285-2111

愛川町のページ

 

 

コロナに負けない!自宅でできる介護予防・健康づくり体操

33

清川村

保健福祉課
介護保険係
046-288-3861

保健福祉課のページ

自宅でできる簡単体操(転倒予防編)及び認知機能編の動画をホームページ上に公開しました。
また、村内の主要道路を利用したウォーキングロードを活用していただき、健康づくりにお役立てください。

自宅でできる簡単体操

介護予防事業

ウォーキングロード

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。