ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 都市計画・地域発展 > 土地区画整理事業
更新日:2025年3月10日
ここから本文です。
かながわの土地区画整理事業
完成地区写真【厚木市森の里東地区(厚木市)】
土地区画整理事業は、土地区画整理法に基づき道路・公園・下水道など公共施設の整備・改善と宅地の利用促進を図ることを目的に、市街地整備を代表する手法として幅広く利用されています。
土地区画整理事業は、公共施設が未整備の区域において、地権者からその権利に応じて少しずつ土地を提供(減歩)してもらい、この土地をもとに宅地の整備と道路・公園等の公共施設の整備を一体的に行うものです。この結果、地形や形状が不整形な宅地が整形化され、利用価値が高まります。下図はそのしくみを模式化したものです。
土地区画整理事業のながれは、下図のようになります。
神奈川県における土地区画整理事業の概要をまとめた冊子「かながわの土地区画整理事業」を作成・公開しています。
冊子の電子データは下記のリンク(注)をクリックしてダウンロードしてください。
(注)データ容量の関係上、2つに分けて掲載しています。
「さがみ縦貫道路周辺の都市基盤整備(第III(ローマ数字の3)期)(第五回変更)」(PDF:840KB)
「鉄道駅のアクセス向上を推進する都市基盤整備」(PDF:8KB)
「さがみ縦貫道路周辺の都市基盤整備(第五回変更)」(PDF:978KB)
「さがみ縦貫道路周辺の都市基盤整備(第II(ローマ数字の2)期)(第三回変更)」(PDF:777KB)
「鉄道駅のアクセス向上を推進する都市基盤整備」(事後評価)(PDF:346KB)
「さがみ縦貫道路周辺の都市基盤整備」(事後評価)(PDF:990KB)
「さがみ縦貫道路周辺の都市基盤整備(第II(ローマ数字の2)期)」(事後評価)(PDF:785KB)
土地区画整理グループ
電話 045-210-6201
このページの所管所属は県土整備局 都市部都市整備課です。