ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 林業 > かながわ森林塾

更新日:2024年12月24日

ここから本文です。

かながわ森林塾

神奈川県の林業に就職したい方などを対象に基礎技術を習得する研修などをおこなっています。

森林で働こう!

 そこにあるのは"やりがい"だ

 そこで味わえるのは"達成感"だ

 険しい山 厳しい作業 だけどかけがえのない仕事がある  

 君も 森林で働こう!

実習現場

工作物

新着情報

令和6年12月24日:令和6年度かながわ森林塾演習林実習コースの全日程を修了しました。

令和6年6月25日:令和6年度かながわ森林塾演習林実習コースが始まりました。

令和6年6月6日:令和6年度かながわ森林塾森林体験コースは終了しました。

令和6年5月14日:令和6年度かながわ森林塾森林体験コースが始まりました。

令和6年4月17日:令和6年度かながわ森林塾森林体験コースの募集は終了しました。

令和6年3月19日:令和6年度かながわ森林塾森林体験コースの募集を開始します。

過去の情報

令和5年12月21日:令和5年度かながわ森林塾演習林実習コースの写真を掲載します。

(閉講式)約半年にわたる実習が終了しました。これからがスタートです!皆さんご安全に!!

閉校式

(グループ討議)かながわの森林・林業について ~私たちができること~ をテーマにグループ

 討議し発表します。

討議

(間伐5)素材生産を意識した、一人作業での伐木造材の基礎技能を学びます。

間伐5

(簡易工作物)簡易工作物設置に必要な基礎技能を学びます。

工作物

(高性能林業機械)スマート林業における測量・調査機器の操作。

素材生産現場における大型林業機械の見学。

高性能

(間伐4)急傾斜地における大径木の間伐の基礎技能、かかり木処理を学びます。

間伐4

(枝打)枝打に必要な基礎技能を学びます。

枝打

(裾払い)裾払いに必要な基礎技能を学びます。

裾払い

(地拵え、植栽)地拵え、植栽に必要な基礎技能を学びます。

植栽

(植生保護柵設置)鹿柵設置に必要な基礎技能を学びます。

鹿柵

(間伐3)大径木の間伐の基礎技能を学びます。

間伐3

(間伐2)かかり木の安全な処理方法を学びます。

間伐2

(径路作設)径路作設に必要な基礎技能を学びます。

径路作設

(選木・標準地調査)間伐を行う前の調査方法を学びます。

選木

(間伐基礎)チェーンソーの基本操作・間伐の基本動作を学びます。

間伐基礎

(間伐1)小径木を伐採して、安全な間伐のための基本動作・基本技能を学びます。

間伐1

(日赤救急法)現場実習に入る前に、救急法を学びます。

日赤

(危険予知トレーニング1)現場実習に入る前に、危険予知トレーニングを行います。

KY1

(下刈)刈り払い機を使って、下刈り作業の基本を学びます。

下刈1

(整理伐)刈り払い機・鉈・鋸を使って、林内整理伐の基本を学びます。

整理伐1

令和5年6月27日:令和5年度かながわ森林塾演習林実習コースが始まりました。

令和5年6月2日:令和5年度かながわ森林体験コース(10日間)は終了しました。

令和5年5月12日:令和5年度かながわ森林塾森林体験コースが始まりました。

令和5年4月19日:令和5年度の森林体験コースの募集は終了しました。

令和5年3月22日:令和5年度の募集を開始します。

かながわ森林塾

  • 神奈川県では、林業労働力において二つの課題を抱えてます。一つは高齢化等による担い手の減少に対しての量的な確保、もう一つは木材の搬出促進や多彩な森林づくりに対しての質的な確保です。
  • これらの課題に対応するために、平成21年度に森林整備の担い手育成の研修を体系的に進める「かながわ森林塾」を開校し、次の研修を実施しています。
  • 森林整備などの仕事に従事したい人を対象とし、基礎技術の習得や体力の向上などを図り、本格就業へと誘導する研修。

  • 既就業者を対象に、森林の管理・経営を担える高度な知識・技術の習得など様々な技術レベルに応じた研修。
  • 研修は5つのコースに分かれます。

研修コースについて

新規就業希望者向け研修

森林で働こう かながわ森林塾のご案内チラシ(PDF:1,384KB)

森林体験コース 10日間

  • 新たに県内の林業事業体への就業を考えている方が対象です。
  • 他業種からの転職などの方も対象です。
  • 森林・林業の基礎知識とチェーンソーや刈払機の基本操作を学びます。
  • 本格就業のための次のステップ、80日間の演習林実習コースに進むか見極めていただく研修です。
  • 例年3月下旬から4月中旬の募集を行い、5月から6月までの期間で10日間の研修を実施します。

演習林実習コース 80日間

  • 森林体験コースを修了し、本格的に就業を目指す方が対象とした研修です。
  • 就業に必要な基礎技術・知識を学びます。
  • 例年6月下旬から12月までの期間で、70日間の現場実習と10日間の座学で80日間の研修を実施します。

 この研修は林業への就業を保証または斡旋するものではありませんのでご注意ください。

  • 5月中旬の森林体験コース開講から12月下旬の演習林実習コース閉講までの流れについて、主な内容をまとめました。参考にご覧下さい。

 森林体験コースから演習林実習コースまでの流れ(PDF:5,670KB)

既就業者向け研修

  • 既に県内の認定林業事業体などで森林整備などの仕事に従事している方が対象の研修です。

素材生産技術コース 18日間 単年度

  • 素材生産コース間伐材の搬出などに必要な作業道、架線の技術を習得する研修です。

流域森林管理士コース 74日間 履修期限4年以内

  • 流域森林コース地域の森林づくりを総合的にマネジメントできる知識や技術を習得する上級者向け研修です。

新規参入事業者向け研修

森林整備基本研修 令和5年度以降は休止

森林体験コースの募集について

  • 令和6年度の森林体験コースの募集案内です。 
  • 下のタイトルをクリックすると募集案内のページに移動します。

令和6年度森林体験コース募集案内(PDF:441KB)はこちら

よくある質問と回答 FAQ

  • かながわ森林塾に寄せられるよくある質問と回答をまとめました。

 かながわ森林塾 よくある質問と回答(PDF:217KB)

就業に関する質問や相談について

  • 質問や相談について

林業への就職に関する質問や相談などは、こちらで受け付けています。

問合せ先電話番号 045-210-1111内線4342 神奈川県環境農政局緑政部森林再生課林業振興グループ

  • 林業就職面接会について

県内の林業会社への就職支援のため、神奈川労働局主催による「神奈川林業就職面接会」が毎年開催されています。詳しくは、神奈川県内のハローワークにお問合せ下さい。


このページに関するお問い合わせ先

環境農政局 緑政部森林再生課

環境農政局緑政部森林再生課へのお問い合わせフォーム

足柄駐在事務所

電話:0465-83-8820

ファクシミリ:0465-83-8821

このページの所管所属は環境農政局 緑政部森林再生課です。