ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > 地方創生 > 神奈川県地方創生推進会議の概要
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
神奈川県地方創生推進会議の概要です。神奈川県まち・ひと・しごと・創生総合戦略及び人口ビジョンを策定します。
神奈川県地方創生推進会議
平成27年6月4日
神奈川県における地方創生にあたり広く関係者の意見を反映させるため。
19人、2年(令和9年3月31日まで)
公募構成員 あり
委員の氏名 |
(所属・役職名等) |
秋吉遼子 |
東海大学体育学部講師 |
阿比留久美 | 早稲田大学文学学術院教授 |
大山毅 | 特定非営利活動法人川崎市ろう者協会 理事 |
鎌田健司 | 明治大学政治経済学部准教授 |
川越美行 | (一社)神奈川県経営者協会専務理事 |
菊池匡文 | (一社)神奈川県商工会議所連合会常務理事 |
桐ケ谷覚 | 神奈川県市長会理事(逗子市長) |
小林義雄 | (株)横浜銀行地域戦略統括部長 |
肖欣怡 | 外国籍県民かながわ会議(第12期)委員 |
臺有桂 | 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授 |
照井誠一 | 日本労働組合総連合会神奈川県連合会副事務局長 |
西村弥 | 明治大学政治経済学部教授 |
藤田純子 | 神奈川県商工会連合会理事 |
藤村典子 | (株)ウィステリア代表取締役 |
松行美帆子 | 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授 |
麦倉泰子 | 関東学院大学社会学部教授 |
本山博幸 | 神奈川県町村会(松田町長) |
後藤千夏子 | 公募委員 |
志賀優夏 | 公募委員 |
神奈川県まち・ひと・しごと創生総合戦略の企画・推進に関すること。
神奈川県人口ビジョンに関すること。
その他、神奈川県における地方創生に関すること。
公開
令和6年度第2回 令和7年1月28日
令和6年度第1回 令和6年11月6日
令和6年度評価部会(基本目標2、4) 令和6年7月31日
令和6年度評価部会(基本目標1、3) 令和6年7月29日
年度 | 会議名 | 開催日 | 会議速報・会議結果 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 第2回 | 令和6年1月31日 | |
第1回 | 令和5年11月17日 | ||
評価部会(基本目標2、4) | 令和5年8月4日 | ||
評価部会(基本目標1、3) | 令和5年8月2日 | ||
令和4年度 | 第2回 | 令和5年2月2日 | |
第1回 | 令和4年11月8日 | ||
評価部会(基本目標1、3) | 令和4年8月4日 | ||
評価部会(基本目標2、4) | 令和4年7月29日 | ||
令和3年度 | 第1回 | 令和3年11月8日 | |
評価部会(基本目標2、4) | 令和3年8月5日 | ||
評価部会(基本目標1、3) | 令和3年8月2日 | ||
令和2年度 | 第1回 | 令和2年11月2日 | |
評価部会(基本目標1~4) | 令和2年8月14日 から令和2年8月21日 |
||
令和元年度 | 第2回 | 令和2年1月31日 | |
第1回 | 令和元年11月5日 | ||
評価部会(基本目標1、3) | 令和元年8月5日 | ||
評価部会(基本目標2、4) | 令和元年8月1日 | ||
平成30年度 | 第2回 | 平成31年1月22日 | |
第1回 | 平成30年11月6日 | ||
評価部会(基本目標2、4) | 平成30年8月7日 | ||
評価部会(基本目標1、3) | 平成30年8月2日 | ||
平成29年度 | 第2回 | 平成30年1月24日 | |
第1回 | 平成29年10月31日 | ||
評価部会(基本目標1、3) | 平成29年8月7日 | ||
評価部会(基本目標2、4) | 平成29年8月2日 | ||
平成28年度 | 第2回 | 平成29年1月24日 | |
第1回 | 平成28年10月25日 | ||
評価部会(基本目標2、4) | 平成28年8月12日 | ||
評価部会(基本目標1、3) | 平成28年8月9日 | ||
平成27年度 | 第6回 | 平成28年1月27日 | |
第5回 | 平成27年11月26日 | ||
第4回 | 平成27年10月21日 | ||
第3回 | 平成27年9月3日 | ||
第2回 | 平成27年8月5日 | ||
第1回 | 平成27年6月4日 |
政策局自治振興部地域政策課地方創生グループ
045-210-3275(直通)
045-210-8837
このページの所管所属は政策局 自治振興部地域政策課です。