更新日:2024年7月3日
ここから本文です。
神奈川県医療的ケア児等コーディネーター養成研修に関するお知らせです。
人工呼吸器を装着している障がい児その他の日常生活を営むために医療を要する状態にある障がい児や重症心身障がい児等のことを言います。
神奈川県では、平成30年度より、医療的ケア児等が地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する支援を総合調整する者の養成研修を行っております。
※ 令和6年度の募集は締め切りました。
現在、政令市(横浜市、川崎市、相模原市)を除く各市町村を通じて、令和6年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修の受講者推薦を6月28日(金曜日)を期限として依頼しております。
令和6年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修の受講を希望される方は、所属されている事業所の所在する市町村にご相談くださるようお願いいたします。
目的 |
医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律第2条第2項に規定する医療的ケア児や重症心身障がい児等が、地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する支援を総合調整する者を養成することを目的とします。 |
定員 |
10名程度 |
日程等(予定) |
令和6年7月から令和7年2月 講義 9月14日(土) 演習1 12月21日(土) 演習2 12月22日(日) ※講義及び演習のほか、医療的ケア児等が生活する施設等における実地研修(10時間程度)を予定していますので、研修全体で最長10日程度となる可能性があります。 |
受講要件 |
医療的ケア児等の支援経験を有し、かつ、次の(1)から(3)のいずれかに該当する方 (1)圏域又は市町村の医療的ケア児等コーディネーターとして配置する必要がある方(多職種連携等のため追加配置する場合を含む) (2)圏域又は市町村において継続的に医療的ケア児等コーディネーターを配置するため、現に配置する医療的ケア児等コーディネーターの後任として、将来的に配置する予定がある方 (3)その他、医療的ケア児等コーディネーターとしての活動が圏域又は市町村の医療的ケア児等の支援の取組に資すると市町村が認める方 |
本研修を修了した常勤の相談支援専門員を事業所に配置してその旨を公表した場合に算定可能な計画相談支援・障害児相談支援の「要医療児者支援体制加算」の対象研修です。
支援を必要とする当事者や支援者からの相談に応じ、支援に必要な機関等につなぎます。地域の協議の場等に参画し、地域で活用できる資源情報を把握することが期待されます。詳細はこちらをご覧ください。
これまでに、「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を修了された方が所属している事業所等は以下のとおりです。
神奈川県における医療的ケア児の支援に係る関連情報については以下のページをご参照ください。
地域生活支援グループ
電話:045-210-4713
内線:4713
ファクシミリ:045-201-2051
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害福祉課です。