初期公開日:2023年3月28日更新日:2024年10月30日

ここから本文です。

「生命(いのち)の安全教育」

神奈川県教育委員会では、子どもたちが性暴力、被害者、傍観者にならないよう、学校における「生命(いのち)の安全教育」を推進しています。

「生命(いのち)の安全教育」とは 

児童・生徒等が性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないようにするために、生命の尊さを学び、性暴力の根底にある誤った認識や行動、また、性暴力が及ぼす影響などを正しく理解したうえで、生命を大切にする考えや、自分や相手、一人ひとりを尊重する態度等を、発達段階に応じて身に付けることを目的とした教育。

概要

  • 発達段階に応じて、「生命(いのち)を大切にする」「加害者にならない」「被害者にならない」「傍観者にならない」ための教育を実施。
  • 具体的には生命の尊さを学び、性暴力の根底にある誤った認識や行動、また、性暴力が及ぼす影響などを正しく理解した上で、生命を大切にする考えや、自分や相手、一人ひとりを尊重する態度等を、発達段階に応じて身に付ける。

対象

 幼児(就学前の教育・保育)、小学校、中学校、高校等

※ 特別支援教育では、障がいのある児童・生徒等の個々の障がいの状態や特性及び発達の状態等を踏まえた指導を実施

実施方法

県教育委員会では、主な視点として「人権教育、防犯教育、情報教育、性に関する教育」の4つの視点で既に行われている取組(各教科での授業や講演会等)を中心に、「生命(いのち)の安全教育」の内容を関連づけ、各校での実施を推進する。

児童・生徒等の発達の段階や学校状況を踏まえて、教材・指導の手引きを活用しつつ、生命の安全教育を実施。

このほか、学校教育活動全体で性暴力被害防止に向けた取組も実施。

 

「生命(いのち)の安全教育」各校種実践授業事例紹介

 本県の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校における「生命(いのち)の安全教育」の授業実践事例を紹介します。

 各校(園)においても、各校種実践授業事例及び「性に関する指導の手引き」を参考に、引き続き「生命(いのち)の安全教育」の推進をお願いします。

 ※各学校(園)名をクリックすることで報告書が見られます。

幼稚園 清川村立清川幼稚園(PDF:610KB)  
小学校 二宮町立山西小学校(PDF:582KB) 葉山町立上山口小学校(PDF:582KB)
横須賀市立衣笠小学校(PDF:349KB)

海老名市立有鹿小学校(PDF:152KB)

海老名市立有馬小学校(PDF:714KB)  
中学校

小田原町立千代中学校(PDF:598KB)

海老名市立海西中学校(PDF:380KB)
高等学校 県立追浜高等学校定時制(PDF:628KB) 県立秦野高等学校(PDF:527KB) 
県立相模田名高等学校(PDF:588KB) 県立大和南高等学校(PDF:536KB)
県立寒川高等学校(PDF:414KB)  

特別支援学校

県立金沢支援学校(PDF:533KB)

県立座間支援学校(有馬分教室)(PDF:532KB)

 

県立みどり支援学校(新栄分教室)

 事例1(PDF:264KB)

 事例2 (PDF:175KB)

県立相模原支援学校(PDF:573KB)

 

このページに関するお問い合わせ先

教育局 指導部保健体育課

教育局指導部保健体育課へのお問い合わせフォーム

学校体育指導グループ

電話:045-210-8312

内線:8314

ファクシミリ:045-210-8922

このページの所管所属は教育局 指導部保健体育課です。