更新日:2024年5月23日
ここから本文です。
かなテクカレッジ東部 訓練コースの紹介 セレクトプロダクトコース
どの組み合わせを選ぶ?"自分仕様"の訓練!「セレクトプロダクトコース」
どれとどれを組み合わせる?ものづくりのプロフェッショナルをめざしませんか?
だから、いま、"セレクト(選択型)"という発想
"1人で何種類もの仕事をこなせる人=多能工"。製品づくりの最前線で、企業は今、こんな人材を求めています。
このようなニーズに応えたコースが、「セレクトプロダクトコース」で、自分に合った複数分野の専門技術を身に付けられる、画期的なコースです。
「1人で何種類もの仕事をこなせる人=多能工」。プロダクト(製品づくり)の最前線で、企業は今、こんな人材を求めています。
このようなニーズに応えたコースが、「セレクトプロダクトコース」です。これまでの自分に合った複数の分野の専門技術を身に付けられる、画期的なコースです。
通常のコースが訓練期間全体で1つの専門分野を訓練するのに比べ、セレクトプロダクトコースは「機械加工」に加え、「機械CAD」、「電気」、「溶接・板金」のうち1つを組み合わせた3つのパターンから自分に合ったものを選ぶ仕組みになっています。
「機械加工」、「機械CAD」、「電気」、「溶接・板金」の4分野それぞれに2つのメニューが用意されています。1つのメニューは3ヶ月を単位としているので、1年間で2分野4つのメニューについて学ぶことができます。
複数の専門分野を身に付けることによって、活躍できる仕事の幅がぐんと広がります。
【専門分野のメニュー】
【機械加工分野】
旋盤・NC旋盤を中心とした訓練 | フライス盤・マシニングセンタを中心とした訓練 | ||
旋盤での基本的な加工操作および切削理論の習得ができます。また旋盤で習得した技能を基礎にNC旋盤での段取り、操作法、プログラミングを習得できます。 | フライス盤での基本的な加工操作および切削理論の習得ができます。またフライス盤で習得した技能を基礎にマシニングセンタでの段取り、操作法、プログラミングを習得できます。 |
【機械CAD分野】
2次元CADと3次元CADを中心とした機械製図の基礎的な訓練 | 2次元CADと3次元CADを中心とした機械製図の応用的な訓練 | ||
機械製図の基礎を身に付け、2次元CAD(AutoCAD)及び3次元CAD(Autodesk Inventor)の基本的な操作法や設計法を習得します。 | 2次元CAD及び3次元CADの応用的な操作法や設計法を習得します。また、3次元プリンタによるモデル製作の実習も行います。 |
【電気分野】
各種制御機器によるシーケンス制御を中心とした訓練 | 電気工事技術を中心とした訓練 | ||
工場の生産ラインなどで使われているさまざまな機械を制御するための基礎技術を学び、生産設備に必要な制御盤の製造や生産設備の保守管理など製造業界で活躍できる人材を育成します。 | 住宅の電気配線作業に必要な知識や技術・技能を身に付けるとともに第二種電気工事士資格の取得をめざし、電気設備の施工技術者として電気工事業界で活躍できる人材を育成します。 |
【溶接・板金分野】
鋼板等の溶接技術を中心とした訓練 | 薄板の溶接・板金加工を中心とした訓練 | ||
ガス溶接やアーク溶接の免許取得から始まり、溶接の知識や被覆アーク溶接、半自動溶接の基礎技能を習得します。就職先では、造船や鉄構造物に関わる溶接作業を行います。 | レーザー加工機やプレスブレーキによって金属を切断し、折り曲げて成形する板金加工の技術・技能を身に付けます。また、ティグ溶接によるステンレスやアルミニウムの溶接も習得します。就職先では、航空部品やサーバーラック、ケース等を製作します。 |
専門メニューを組み合わせた3つの中から自分に合ったパターンを選ぶことができます。また、体験入校やオープンキャンパスでパターン選択についての相談をすることができます。
このコースは、選び方によって、実に様々なバリエーションを持ちます。
例えば「機械CAD」と「機械加工」系のメニューを組み合わせて、製品の設計開発から製造まで一人でこなすことができる力を付けたり、「機械加工」と「溶接・板金」を組み合わせて、工業製品製造のスペシャリストをめざすことなどが可能です。
複数の分野を学ぶことで、ものづくりの楽しさをとことん味わうことができます。ご自身の今までの経験にプラスアルファの技術・技能を身に付け、企業の大きな戦力として活躍しましょう。
就職先は多数確保しており、担当指導員と専門就職相談員が、個人面談を通して、年齢・キャリアに沿った手厚い就職支援をおこなっています。
神奈川県東部職業能力推進開発協議会との共催で、就職説明会を実施しています。技術校生はここで説明を受けた企業の中から、希望する企業に見学に行くこともできます。その後面談、採用につながるケースが多々あります。
企業ブースでの企業説明
「まじめで作業のセンスも筋も良いです。なかなか若い人が来てくれなかったので、本当に有り難いと思います。」といった声が多数届いています。
会社で働くことが最初は不安でしたが、今では先輩方にわからないことを教わりつつ、楽しく働くことができています。
訓練期間 |
1年 |
定員(入校時期) |
20名(4月)/20名(10月) |
訓練費用 |
無料(入校検定料、入校料、授業料) |
主な就職先 |
機械製品設計・製造業/金属製品設計・製造業/設計事務所の製図部門/ |
学科 |
●機械工学概論●NC工作概論●製図●機械工作法●測定法●安全衛生 ●切削加工法及び研削加工法 |
実技 |
●安全衛生作業法●測定●NCプログラミング実習●機械工作実習 ●切削加工及び研削加工実習●精密加工実習●機械基礎実験●CAD/CAM実習 |
学科 |
●基礎製図●機械工学●機械工作概論●材料力学●機械製図●機械設計法 |
実技 |
●OA機器操作実習●基礎製図実習●機械製図実習●機械設計実習 ●2次元CAD実習・3次元CAD実習 |
学科 |
●電気理論●電気図面●電気機器●電気法規●電気安全●シーケンス制御 |
実技 |
●電気工事●電気安全実習●リレーシーケンス制御実習 ●プログラマブルコントローラ制御実習 |
学科 |
●溶接・板金材料●板金製図●安全衛生●溶接機器 |
実技 |
●安全衛生作業法●ガス溶接・溶断実習●被覆アーク溶接実習 ●炭酸ガスアーク溶接実習●ティグ溶接実習 ●レーザ・ベンダー加工実習●板金CAD/CAM実習●板金工作実習 |
A.コースの性質上、就職先企業の業種は多岐にわたりますので、一概には言えませんが、一般にその業界で必要となる知識や技能を持っていることのほか、図面や文章、口頭での指示を正確に理解し、自分で適切な方法を考えて期待されるような対応ができる能力が求められます。また、体力を必要とする仕事が多いので、ある程度の肉体労働に耐えられるだけの体力、運動能力が求められます。
A.勤務体系について、各分野とも日勤が一般的で、状況に応じて残業や休日出勤があります。勤務場所は、事業所内や現場工事など様々で、希望する就職の条件に照らし合わせて選択することができます。また、待遇面について、勤務時間が8時から17時までの企業が多く、年間休日数は112日程度となっています。未経験者の初任給は18万円から25万円程度で、この他に資格や技能の程度により、技能手当等を支給する企業もあります。
A.就職先は、各種の製造関連や建設関連(電気工事)が主になります。
このページの所管所属は 東部総合職業技術校です。