更新日:2024年10月15日

ここから本文です。

神奈川県たばこ対策協力企業認定制度

神奈川県たばこ対策協力企業認定制度の案内

神奈川県では、たばこ対策に積極的に取り組む企業・団体等の皆さんを「たばこ対策協力企業」として認定する取組を行っています。

☆制度の概要はこちら(たばこ対策協力企業認定制度チラシ)

1 神奈川県たばこ対策協力企業の取組

2 認定企業・団体一覧

企業・団体等の名称 主な取り組み

株式会社ココカラファイングループ

  • 将来的に喫煙率0%
  • 社員への卒煙支援を実施
  • 県主催のキャンペーン等への協力

明治安田生命保険相互会社 平塚支社

  • 禁煙ポスターの掲示
  • 社員への卒煙支援を実施(卒煙プログラム利用支援、禁煙外来奨励金制度等)
  • 県主催のキャンペーン等への協力

公益社団法人神奈川県病院薬剤師会

  • 禁煙支援に関する情報を会ホームページで提供
  • 県主催のキャンペーン等への協力

公益財団法人横浜YMCA

  • 職員報等で禁煙、受動喫煙防止についてのアピール
  • 県主催のキャンペーン等への協力

医療法人社団カワサキ

  • 社内勉強会の開催(テーマ:たばこと歯周病、健康被害の関連性)
  • 県主催のキャンペーン等への協力
  • 患者様向けの普及啓発

株式会社高尚エンジニアリング

  • 卒煙者に対する褒章制度および非喫煙者に対する毎月の禁煙手当の実施
  • 本社敷地内の灰皿撤去
  • 県主催のキャンペーン等への協力

株式会社タシロ

  • 5年以内の喫煙者0、3年以内に紙巻たばこ使用者0を目指す
  • 禁煙成功社員への奨励制度
  • 県主催のキャンペーン等への協力

株式会社信友建設

  • 社内報で禁煙情報及び禁煙成功談の周知
  • 禁煙サポーターによる卒煙支援
  • 県主催のキャンペーン等への協力

誠建産業株式会社

  • 喫煙者0名の「禁煙年数」についてカウントを毎年9月に行う
  • 健康に関する研修、周知
  • 県主催のキャンペーン等への協力

3 たばこ対策協力企業認定制度とは

たばこ対策(「卒煙(禁煙)サポート」「若年層・妊産婦喫煙防止」「受動喫煙防止」)に積極的に取り組む企業・団体等の皆さんを「たばこ対策協力企業」として認定する制度です。

 〔対象〕

 神奈川県内に本社、本店又は事業の拠点があり、県内で事業活動を行う企業や団体等

〔主な認定要件〕

1.たばこ対策に係る取組について責任者又は担当者を定めていること

2.たばこ対策に係る具体的な取組又はその計画があること

  (例)喫煙率減少の目標値設定、禁煙成功社員への奨励制度

3.県民又は県内事業者に向けた、たばこ対策に係る周知啓発・情報発信を定期的におこなうこと

    (例)ポスターの掲示、県主催のキャンペーンへの協力、HPでの取組紹介

※ 詳細は、実施要項を御確認ください。

 

4 応募方法・認定までの流れ

① 必要書類の送付

下記の書類を【送付先】へご送付ください。

  • 申請書 様式(ワード:37KB)
  • 取組事項のわかる参考資料(任意様式)※社内報の写しやポスター掲示の様子の写真等もOK

【送付先】

〒231-8588 横浜市中区日本大通1 

神奈川県がん・疾病対策課がん・循環器対策グループ

◇FAXでの御提出

  045-210-8860 がん・疾病対策課がん・循環器対策グループ

※ 電子メールでの御提出を希望される方は、電話(045-210-5025)にてお問合せください。

②書類内容の審査・確認

お送りいただいた申請書類の内容を審査・確認を行います。

③認定

応募内容の審査後、認定基準に適合する場合、認定証をお送りします。

認定した企業・団体は県ホームページにて一覧形式でご紹介しています。

また、特に顕著な活動があったときは、その企業・団体を表彰する予定です。

 5 その他

取組内容の紹介について

ご希望に応じ、県ホームページ上で取組の紹介をしています。

「取組をアピールしたい!」「たばこ対策に積極的なことを知ってもらいたい!」...ぜひ取組事例をおよせください!!

取組の紹介については、随時受け付けておりますので、担当課までご連絡ください。

また、紹介事項に変更が生じた場合には速やかにご連絡ください。

申請内容の変更について

認定後、認定事項や申請内容に変更が生じた場合には、速やかに担当課までご連絡いただくとともに下記書類をご送付ください。

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。