ホーム > 健康・福祉・子育て > 出産・子育て > 子ども・子育て支援 > 子どもの貧困対策 > かながわ子どものみらい応援団 > 令和3年度子ども支援オンライン研修会兼交流会実施報告

更新日:2024年9月20日

ここから本文です。

令和3年度子ども支援オンライン研修会兼交流会実施報告

 

【実施報告】令和3年度子ども支援オンライン研修会兼交流会を開催しました!

地域で子ども支援活動を実践している方・してみたい方などを対象に、コロナ禍での子どもの居場所を取り巻く現状及び課題をテーマとした、オンライン形式による研修会兼交流会を開催しました!
全2部構成で開催され、第1部では有識者による基調講演及び子どもの居場所づくり活動団体による事例発表、第2部では登壇者によるパネルディスカッションを行い、約50名の方々が参加されました。

開催日

令和4年2月9日(水)

開催場所

Zoomによるオンライン開催

内容

<第1部>基調講演及び事例発表
※各画像をクリックすると、当日の資料をご覧いただけます。

  • 基調講演
    基調講演

 

 

講師
子どもの未来サポートオフィス 米田 佐知子氏

 

 

 

 

基調講演では、コロナ禍での子どもの居場所を取り巻く状況やコロナ禍が子どもたちに与える影響、地域全体で子どもを見守り支援することの必要性等について、お話いただきました。

 

  • 事例発表①
    駒岡丘の上こども食堂

 



講師
駒岡丘の上こども食堂 七田 直樹氏

 

 

 

 

 

  • 事例発表②
    ふらっとカフェ鎌倉

 

 

講師
一般社団法人ふらっとカフェ鎌倉 渡邉 公子氏


 

 

 

 

  • 事例発表③
    ユガラボ

 



講師
一般社団法人ユガラボ 山田 貴子氏



 

 

事例発表では、コロナ禍前後の子どもの居場所と地域とのつながりの変化や、ウィズコロナ、ポストコロナ時代を見据えた子ども食堂の運営方法について、各食堂での取り組みを例に挙げてお話いただきました。

 

<第2部>登壇者によるパネルディスカッション

パネルディスカッション

参加者は、チャット機能により登壇者へ意見・質問を投げかけ、登壇者がそれらの質問等に随時答える形式で、視聴者参加形式のパネルディスカッションを行いました。