ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > ハクサイ漬け(作り方のアドバイス)

更新日:2024年2月20日

ここから本文です。

ハクサイ漬け(作り方のアドバイス)

農産物の上手な利用法

ハクサイ浅漬

材料へ 下漬けへ 漬け替えへ ハクサイ浅漬けのメニューへ
加工方法別のメニューへ 材料別のメニューへ 農産物の上手な利用法へ戻る
作り方のアドバイス

 


下漬けのアドバイス

★歩留まりと塩分

漬け込み1日でハクサイ5.0kgは4.9kgくらいになります。このとき、ハクサイの薄い葉の部分では塩が濃く、中肋の厚い部分は塩が薄く、ハクサイの部位によってかなり違っていますが、全体でみると塩分は1.3%くらいになります。漬け込みに使った塩の大部分は漬け液に残っています。漬けたままでおけば、塩はハクサイの中に浸透していき、最終的には3%の塩分になります。塩を3%含んだハクサイの漬物はちょっと塩辛さを感じます。

漬け替えのアドバイス

★歩留まりと食べ頃

漬け替え1日でハクサイは4.4kgくらいになります。ハクサイのさわやかな味を楽しむのなら、早めに食べた方が良いでしょう。漬け込み期間が長くなると塩味が濃くなるとともに乳酸発酵して酸味がでてきます。塩分が薄いので暖かいところにおくと直ぐに酸味がでてきます。
このページのトップへ
ハクサイの浅漬の材料へ
ハクサイの浅漬の作り方・下漬けへ
ハクサイの浅漬の作り方・漬け替えへ
ハクサイ浅漬けのメニューへ戻る

加工方法別のメニューへ
材料別のメニューへ
農産物の上手な利用法へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345

このページの所管所属は 農業技術センターです。